柔道整復師の給料を職場や雇用形態、都道府県ごとに徹底解説!

柔道整復師の給料を平均給与から初任給などを見ながら詳しく解説していきます。 作業療法士・理学療法士や鍼灸師との給料のちがい、雇用形態別、働く施設ごとの平均給料についても紹介。これらの項目と比較しながら柔道整復師の給料の実態に迫ります。 気になる給料アップのための方法も紹介していきます。

柔道整復師の給料相場(平均値)

1.初任給

柔道整復師の平均年収は400~600万円ほどといわれています。柔道整復師の初任給の相場は月額給与で17万円から20万円程度。年収では250万円前後です。

柔道整復師の養成課程を卒業してすぐの新卒採用と中途採用では、経験の有無で給料に差が生まれるので相場も変わります。

介護施設で働く場合、みんなの介護求人で柔道整復師の募集内容を見ると、たとえば大阪府のある介護付き有料老人ホームは月給25万円、住宅型有料老人ホームでは月給19~28万円。神奈川県の介護付き有料老人ホームでは月給28万円といった施設もあります。

また、特別養護老人ホームでは富山県のある施設で月給17.8~25.1万円、デイサービスでは神奈川県の医療法人運営の施設で月給18~23万円などとなっていて、比較的高めの水準であるのがわかります。

2.手取り

柔道整復師の手取りのイメージイラスト

求人募集に記載されている月給の金額は基本的に「額面給料」です。企業が従業員に支払う金額のため、税金や社会保険料などが差し引かれる前のもの。実際に給与口座に振り込まれる金額を「手取り」といいます。

手取りの金額は額面給料の7〜8割程度になるケースが一般的です。つまり、月給20万円なら手取りは14万円〜16万円程度。30万円なら手取りは21万円〜24万円程度と予想できます。

なお、実際の手取り額は働いてみないと正確にはわかりません。世帯の構成などによって税金の金額も変わってきますし、企業によっては財形貯蓄や自社株購入制度があって給料から天引きされる場合もあるからです。

おおよその手取り額がいくらになるかは、面接時や転職活動時に確認しておきましょう。

3.ほかの職種との給料差

理学療法士、作業療法士とのちがい

理学療法士、作業療法士のイメージイラスト

厚生労働省の平成30年賃金構造基本統計調査によると、理学療法士・作業療法士の平均月収は男性29.2万円、女性27.7万円です。平均年収は約406万円です。

理学療法士の年収ピークは50代。男性の平均月収は35.9万円、女性は33.5万円です。

理学療法士協会によると、働いている人の男女比は約6:4。ワークライフバランスがとりやすく、女性も多く活躍している専門職です。

参考までに下のグラフは理学療法士、作業療法士といったリハビリ職員と介護職員、看護職員の給料を比較したものです。

リハビリ職員、介護職員、看護師の給料比較

出典:「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」(厚生労働省)をもとに作成 時点

柔道整復師の給料はリハビリ職員と比較してやや高めで、看護職員と比べて低めであるといえます。

鍼灸師とのちがい

鍼灸師の男女別の平均給与は、男性鍼灸師は22.8万円、女性鍼灸師は16.8万円です。

ただ、鍼灸師は独立開業できる資格のため、鍼灸院を開設して働く場合はより高い給与が見込めます。雇用されて働く場合はやや低めで350万円から400万円が年収の相場です。

鍼灸師の初任給は17万円から20万円程度。柔道整復師と同水準です。参考までに下の図表はあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の年齢別の平均給与を表したものになります

年齢 平均月収
21~24歳 18.6万円
25~29歳 21.9万円
30~34歳 21.9万円
35~39歳 21.6万円
40~49歳 19.9万円
50歳以上 14.7万円
出典:「第5回あん摩マッサージ指圧師・はり師及びきゅう師免許取得者の進路状況アンケート調査報告書」(東洋療法学校協会) 時点

年齢が上がるにつれ給料も微増していますが、大きな変化は見られないことがわかります。歩合制で給与が支払われる鍼灸院で勤務すると、患者の指名が入って治療回数が増えていくほど、収入アップが期待できるでしょう

都道府県ごとの平均給与額

1.給料が高いのは神奈川

柔道整復師の給料は、神奈川県が高い傾向にあります。

みんなの介護求人の柔道整復師の求人を見てみると、神奈川県の場合だと月給28万円といった求人も見受けられ、概ね25~28万円が給料の相場といえそうです。大阪府の場合も25万円ほどの給与相場です。

大都市圏は地価・物価が高めであることから、その点が給与面にも反映されていると考えられます。

しかし、人口集中地域は家賃・生活費が高額になるため、平均給与額が高くても、そのことが生活水準の向上に直結するとは限りませんので、その点は注意が必要でしょう。

2.給料が低いのは沖縄

柔道整復師の給料が安い傾向にあるのは沖縄県。みんなの介護求人の求人を見てみると、月給18~23万円が相場と言えそうです。

給料が高い傾向にある東京都とは、月給にして3~5万円ほどの差が生じています。

ただ、一般的に医療・介護職は都心部より地方の方が給与水準が下がる傾向がありますが、柔道整復師の場合は地方でも高めの給与の県が少なくありません。

柔道整復師の求人を検索する

雇用形態別の収入一覧表

1.正社員

安定して働けて、給料やボーナスもしっかりもらえる正社員という働き方。病院や施設に勤めて働く柔道整復師なら、一番おすすめの雇用形態です。

みんなの介護求人で正社員の収入相場を見ると、介護付き有料老人ホームの場合、大阪府のある施設では月給25万円、神奈川県のある施設では28万円です。

また、住宅型老人ホームでは、大阪府のある施設で月給19~28万円となっています。

宮城県のあるデイサービスは柔道整復師を月給16.6~26.6万円で募集。神奈川県のデイサービスでも月給18~23万円の求人案件が見られるなど、全国的に大きな差は見られないのが柔道整復師の正社員募集の特徴といえます。

2.契約社員

契約社員として働く柔道整復師のイメージイラスト

契約社員で働きたい柔道整復師向けの募集もみんなの介護求人でピックアップしてみましょう。

デイサービスの中でもリハビリ型や機能訓練型と呼ばれる施設の募集が多くなっています。

たとえば沖縄県のあるリハビリ型デイサービスでは月給18~20.5万円。静岡県の機能訓練型デイサービスでは月給18.9〜28万円。大阪府のリハビリ系デイサービスでは月給23万円といった求人が見受けられます。

このように、デイサービスで契約社員の募集が目立つのがポイントとなっています。

3.パート、アルバイト

希望する時間帯で働けるため、主婦や副業、他の仕事との兼業もしやすいパートやアルバイト。みんなの介護求人でも介護施設で柔道整復師を募集しています。

たとえば、介護付き有料老人ホームでは大阪の場合、時給1,400円。デイサービスは岐阜県で時給1,200〜1,500円、大阪府で時給1,400円、静岡県で時給1,000~1,200円の施設があります。

概ね時給の相場は1,200〜1,500円といえそうです。

老人ホームの種別ごとの平均給与額

1.有料老人ホーム

地域密着型の施設運営や職場環境の整った施設が増えている有料老人ホーム。民間企業が運営するため高めの給与が見込めます。

みんなの介護求人を見てみると、たとえば大阪府にある介護付き有料老人ホームで月給25万円、神奈川県のある施設では月給28万円。また、住宅型老人ホームでは大阪府の施設で月給19〜28万円といった案件も見られます。

一方で、愛知県の住宅型老人ホームでは月給20~22万円。北海道の介護付き有料老人ホームでは月給16万円の募集情報も。

このように、地域差のほか、運営する施設の規模によっても月給の目安は異なります。概ね18~25万円程度が月給の相場といえそうです。

2.デイサービス

日中の高齢者や障がい者の暮らしを支えるデイサービスでは、機能訓練で柔道整復師が活躍しています。

具体的な求人情報をみんなの介護求人で確認すると、宮城県のあるデイサービスでは正社員で月給16.6〜26.6万円。神奈川県のある施設では正社員で月給18〜23万円。

宮城県のあるデイサービスでは正社員雇用で月給23.5〜30万円。愛知県のリハビリ型デイサービスでは月給24.7〜29.5万円の施設もあります。地域や施設によって幅があるのが特徴です。

介護付き有料老人ホームに比べると、全国的にデイサービスでの柔道整復師のニーズは高く、求人件数も豊富。給与も全体的に高めの傾向だといえるでしょう。

柔道整復師が給料を上げる方法って?

1.スキルを磨く

柔道整復師の業務で必要な知識やスキルを常に仕入れて磨くことが大切です。

そのうえで、医療や健康、心理や接遇など、仕事にかかわる周辺の知識やスキルを身につけて、柔道整復師としてのクオリティを日々アップする努力を続けましょう。

定期的に柔道整復師向けのセミナーに参加する、新しい書籍やビデオを手に入れて技術を研究するなど、業務以外の時間を使って国家資格に求められるレベル以上のスキルアップを目指せば、患者や利用者に喜ばれて、職場での評価も高められます。

また、柔道整復師と分野の近い鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師の資格取得を目指すのもおすすめです。

2.機能訓練指導員としても活躍する

機能訓練指導員としても活躍する柔道整復師のイメージイラスト

介護分野のニーズが高まっている今、病院・クリニックや治療院以外で介護施設の「機能訓練指導員」として働く方法があります。

加齢や障がいのため身体機能が低下した利用者に機能訓練を行う職種で、デイサービスやショートステイ、老人ホームなどで柔道整復師が働く姿が増えてきました。

ストレッチや筋トレ体操など、柔道整復師の知識やスキルを生かして利用者に合わせたリハビリの指導が行えます。

また、介護施設で5年以上の実務経験があれば、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格取得の道も開けます。

ケアマネージャーは介護資格の中でも上位資格です。今後ますます重要度が増すといわれているため、ステップアップにぴったりです。

3.給料などが充実しているところへ転職する

柔道整復師の就業先は、整骨院や病院、介護施設など、種類がそれほど多くありません。どの施設も似たようなイメージで、実際に働かないと給与待遇などはわかりづらい場合もあるでしょう。

自分ではほかの事業所も同じようなレベルだと思っていても、求人サイトなどで検索してみると業務内容と給与待遇、福利厚生のバランスがまったくちがっているのを発見するかもしれません。

同じような働きぶりでも、その評価は職場によって当然異なります。柔道整復師は医療分野はもちろん介護分野でもニーズが高いため、多くの施設が求人募集を掲載しています。

求人情報を見ていくと、もっと待遇面が充実している老人ホームや病院が見つかるかもしれません。

5.独立、開業する

柔道整復師は国家資格で独立開業できる資格です。整骨院や接骨院を開いて自分の手腕で経営すれば、病院や施設で働いているときよりも年収アップが見込めます。

ただし、独立して働く場合、営業や業務・サービスの質、開業した場所の地域性など、さまざまな要因が絡んで経営が不安定な状態が続くこともあり得ます。特に開業後しばらくは「勤めていたときの収入の方がよかった」というケースが一般的です。

さらに、整骨院や接骨院の開業資金の用意も必要です。数百万円から1千万円を超える開業費がかかるといわれるため、貯金はもちろん融資も受けられるかどうかで開業すら困難な場合もあります。

柔道整復師で独立・開業すれば、大幅な年収アップの可能性は高くなります。ですが、それ相応のリスクを背負うことになるのもまた意識して行動しましょう。

柔道整復師の求人を検索する