医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の仕事内容
【日勤のみ】無資格・未経験の方からのご応募もお待ちしています♪
利用者さまが自立した暮らしを営めるようにスタッフがきめ細やかに支援しています。
『介護老人保健施設ひまわりの里』では利用者さまに、医療と看護で手厚いケアをしながら介護とリハビリテーションを行っています。利用者さまが心身ともに元気になり自宅に戻られた後も自立した生活ができるように、利用者さまの状態や環境に合わせたサービス提供をしています。
自分の暮らしを大切にして仕事と両立しながら勤務できる施設です。
今回当施設では正社員の介護スタッフを募集しています。業務内容は通所リハビリテーション利用者さまの介護業務全般です。食事・入浴・排泄などの身体介護と行事やレクリエーションの実施などや、ドライバーと同行して送迎の添乗もお願いしています。利用者さまが元気になっていく様子に、スタッフも励まされるやりがいと感動のある仕事です。当施設の仕事は日勤のみなので、子育て中の方なども安心して続けられます。
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の応募条件、資格・経験
年齢 |
18 〜 59歳
(年齢制限の理由:定年年齢を上限(省令1号))
|
試用期間 |
あり
3ヵ月
試用期間中の労働条件変更なし
|
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の給与・手当
給与 |
月給
204,000
〜
232,000 円
|
基本給 |
150,000
〜
170,000 円
|
手当
|
通勤手当 |
実費(上限あり)
通勤手当月額 30,000 円
|
調整手当 |
25,000 円
〜 30,000 円
|
処遇改善手当 |
24,000 円
|
特定処遇改善手当 |
5,000 円
〜 8,000 円
|
皆勤手当 |
3,000円(シフト通りの勤務の場合)
|
資格手当 |
5,000 円
〜 20,000 円
|
賞与 |
年2回
|
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の就業形態
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
勤務形態
シフト
|
①
8:00〜16:30
(休憩60分)
②
9:00〜17:30
(休憩60分)
|
週所定労働日数 |
5日
|
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
休日・休暇
休日 |
週休2日 |
休暇 |
産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇 |
年間休日 |
110日 |
6ヵ月経過後の年次有給日数 |
10日 |
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
福利厚生・社内制度
退職金制度 |
退職金あり
勤続3年以上
|
転勤 |
秦野市内
|
定年制度 |
あり
60歳
|
再雇用制度 |
再雇用あり
65歳まで
|
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
研修制度・教育・サポート体制
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の職場情報
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
従業員情報
従業員の経験年数
1年未満(0%)
1年〜3年未満(8.3%)
3年〜5年未満(12.5%)
5年〜10年未満(8.3%)
10年以上(70.8%)
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
利用者情報
利用者の要介護度
要支援1(11.3%)
要支援2(14.3%)
要介護1(25.2%)
要介護2(23.9%)
要介護3(13.9%)
要介護4(9.1%)
要介護5(2.2%)
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の選考・面接
選考プロセス |
1. みんなの介護求人の応募フォームからご応募
▼
2. 採用担当者よりご連絡
▼
3. 面接の実施(場合によって複数回)
▼
4. 採用のご連絡 |
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里のアクセス
医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里の
周辺地図
勤務地住所 |
神奈川県秦野市西大竹914-1
|
最寄り駅 |
秦野駅から2km
東海大学前駅から3.7km
鶴巻温泉駅から4.7km
|
交通手段 |
【車7分】
秦野駅南口から76m先を斜め左方向に進みます。
180m先を左方向に進み、800m先の秦野総合高校入口を左方向に進みます。
710m先を右方向(県道62号線)に進み、440m先を斜め左方向に進みます。
460m進むと「医療法人社団佑樹会 介護老人保健施設 ひまわりの里」に到着します。
|
※施設情報の一部は、2019/02/25時点の介護サービス情報 公表システム等に基づき作成しています。