特別養護老人ホーム 陽だまりの里(安達郡大玉村)の看護師の正社員求人 - 日勤専従/未経験可

月給 154,000300,500 特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の日勤専従の募集状況

就業時間 休憩時間
日勤 8:00
17:00
60 募集 募集 募集 募集 募集 募集 募集
日勤 9:00
18:00
60 募集 募集 募集 募集 募集 募集 募集
日勤 10:00
19:00
60 募集 募集 募集 募集 募集 募集 募集

看護師(日勤専従)(正社員)

月給 154,000300,500

応募条件

未経験でも応募が可能な求人です。

ブランクがあっても応募が可能な求人です。

新卒でも応募が可能な求人です。

40代の人も活躍できる求人です。

50代の人も活躍できる求人です。

子育てママパパも活躍できる求人です。

女性が活躍している事業所・法人です。

住所 地図を見る

福島県安達郡大玉村玉井9-1

運営法人

気になる!済

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の魅力・特徴

○全個室ユニット型の特養で【正】看護師を募っています!施設経験不問。年間休日120日でワークライフバランスを大切に働けます♪

社会福祉法人 慈久福祉会が運営する特別養護老人ホーム 陽だまりの里は、秀峰安達太良山を望む大玉村に開設された全個室ユニット型の特養です。入居者さまが安心して快適な生活を送れるよう、「共生」の基本理念のもと、一人ひとりの意思と人格、生活スタイルを尊重した介護サービスを行っています。これからも入居者さまが心身ともに健やかな生活を営めるよう、看護面から支えていただけませんか?新たに、特養での看護業務に従事していただく看護師を募っています。入居者さまの健康状態の観察や健康管理、服薬管理などを主に行っていただきます。ご応募は、看護師の資格をお持ちの方のみに限りますが、施設での経験は問いません。病気やけがの治療に伴うケアとは異なる看護ケアに、業務の幅を広げるチャンスです。入居者さま一人ひとりとしっかりとかかわれる魅力もあります。医師や各スタッフなどと連携しながら業務に取り組んでいただくため、思いやりの気持ちは大切ですが、経験はなくても大丈夫です。

退職金制度があり腰を据えてお仕事に励めます♪

社会保険完備、退職金制度がある正社員募集ですので、腰を据えてお仕事に励めます。頑張った分の評価が目に見える形で昇給・賞与に還元され、やる気もアップします。年間休日は120日を数え、ワークライフバランスを大切にされたい方にもおすすめです。

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の募集内容

仕事内容

業務にバイタルチェックがある求人です。

業務に健康管理がある求人です。

業務に服薬・投薬管理がある求人です。

業務にオンコールがある求人です。

応募条件
資格・経験

未経験でも応募が可能な求人です。

ブランクがあっても応募が可能な求人です。

新卒でも応募が可能な求人です。

40代の人も活躍できる求人です。

50代の人も活躍できる求人です。

子育てママパパも活躍できる求人です。

女性が活躍している事業所・法人です。

資格必須 看護師、自動車免許
年齢 59歳以下 (年齢制限の理由:定年年齢を上限(省令1号))
学歴 専修学校以上 看護学校
試用期間 あり 3ヵ月
試用期間中の労働条件変更なし

給与・手当

賞与がある求人です。

昇給がある求人です。

通勤手当がある求人です。

人事評価制度がある求人です。

給与

月給 154,000300,500

基本給 149,000270,500
手当 通勤手当 実費(上限あり)
通勤手当月額 16,000 円
技能手当 5,000 円 〜 30,000 円
夜間待機手当 2,000 円
遅番手当 1,000 円
賞与 年2回 合計 3.6ヶ月分

勤務形態

残業が少ない求人です。

シフトの相談が可能な求人です。

シフト ① 8:00〜17:00 (休憩60分)
② 9:00〜18:00 (休憩60分)
③ 10:00〜19:00 (休憩60分)
残業時間 月平均2時間

休日・休暇

有給休暇の消化を促進している求人です。

月に週2日休みの週が1回以上ある求人です。

年間休日が120日以上ある求人です。

産前産後休業の取得実績のある求人です。

育児休業の取得実績のある求人です。

年末年始の休暇がある求人です。

休日 週休2日
休暇 産前産後休業、育児休業、年末年始休暇
年間休日 120日
6ヵ月経過
後の年次
有給日数
10日

福利厚生
社内制度

健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険を完備している求人です。

退職金制度がある求人です。

制服がある求人です。

託児施設がある求人です。

定年退職後の再雇用制度がある求人です。

転勤が無い求人です。

退職金制度 退職金あり 勤続3年以上
託児所 託児施設あり
月~金曜日(8:00~18:00)
転勤 なし
定年制度 あり 60歳
再雇用制度 再雇用あり 65歳まで

研修制度
教育
サポート体制

従業員への研修を行っている求人です。

1分で完了!カンタンに応募できます!

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の職場情報

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の従業員情報

就業場所の従業員数 38人
従業員の男女比
男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性 女性
男性1.4
女性8.6
従業員の雇用形態比
フルタイム(94.7%
パート(5.3%
従業員の体制
要介護者1.70
職員1
従業員の経験年数
1年未満(5.3%
1年〜3年未満(13.2%
3年〜5年未満(18.4%
5年〜10年未満(21.1%
10年以上(42.1%

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の利用者情報

利用者の要介護度
要介護1(4.1%
要介護2(6.8%
要介護3(27%
要介護4(43.2%
要介護5(18.9%
利用者の男女比
男性 男性
女性 女性 女性 女性 女性
女性 女性 女性
男性2
女性8
利用者の年齢構成(平均 89.3 歳)
〜64歳(0%
65〜74歳(2.9%
75〜84歳(17.4%
85〜94歳(56.5%
95歳〜(23.2%
1分で完了!カンタンに応募できます!

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の選考・面接

選考
プロセス
1. みんなの介護求人の応募フォームからご応募

2. 採用担当者よりご連絡

3. 面接の実施(場合によって複数回)

4. 採用のご連絡

特別養護老人ホーム 陽だまりの里の周辺地図

自動車での通勤が可能な求人です。

自転車での通勤が可能な求人です。

勤務地住所 福島県安達郡大玉村玉井9-1
最寄り駅 本宮駅から3.3km
杉田駅から5.1km
五百川駅から5.8km
交通手段 【車10分】
本宮(福島県)駅からすぐ右方向に進みます。
29m先を斜め右手前方向に進み、200m先を斜め左方向(県道189号線)に進みます。
510m先を左方向(奥州街道(陸羽街道))に進み、3.4km先を右方向(奥州街道(陸羽街道))に進みます。
170m先を左方向(県道304号線)に進み、25m先を右方向(県道304号線)に進みます。
250m進むと「特別養護老人ホーム 陽だまりの里」に到着します。
マイカー通勤 駐車場あり
この求人に応募する

応募進む

この求人に応募する