【3/27更新】介護職・ヘルパーの求人を長野県から探す

AZ

長野県

市区町村

月給

時給

長野県の介護職・ヘルパーの平均相場
月給 18 万円 時給 980

Loading...

職種

職種から探す

介護職・ヘルパー

地域・駅

雇用形態

給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類

応募条件・こだわり

勤務形態

応募資格

休日・休暇

給与・手当
福利厚生

アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 1,210

長野県介護職・ヘルパーの求人

並び替え:

700事業所 1,210求人 (1~20件)

介護老人保健施設 辛夷園

介護老人保健施設 医療法人 聖山会
住所 長野県伊那市荒井3831
3月6日更新
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
温もり溢れる介護で、ご利用者様の日々を支えます。未経験からでも、初任者研修があれば大歓迎なので、プライベートとのバランスを保ちながら働ける環境を整えています。あなたの手で、地域社会に貢献しませんか?

グループホーム かぐらばし

グループホーム 医療法人 桂俊会
住所 長野県長野市神楽橋10-113
3月25日更新
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
医療法人桂俊会が運営する長野市のグループホームかぐらばしは、確かな医療サポートと地域密着の介護を誇り、あなたのキャリアアップを全力支援し、最適な働き方を提供します。

スピード対応 ホープ岡谷

デイサービス 特定非営利活動法人 ホープ
住所 長野県岡谷市山下町2-13-10特定非営利活動法人ホープ

スピード対応 ゆいまーる西弥生高齢者複合施設

サービス付き高齢者向け住宅 有限会社 諏訪ひまわり企画
住所 長野県諏訪郡下諏訪町西弥生町4928-1
パノラマ
黒と白の建物の外観
快適な浴室設備
明るいダイニングスペース

ウェルシニアホーム

介護付き有料老人ホーム 株式会社 アーチ・メディカルサポート
住所 長野県上田市古里92-3
パノラマ
緑豊かな外観
快適なリビング空間
居室の清潔な空間

長野県の介護職・ヘルパー特集から探す

長野県の介護職・ヘルパーの平均給与相場

市区町村 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
長野市
193,870
190,000
1,043
980
松本市
185,172
184,500
1,005
970
上田市
189,913
187,500
1,009
1,000
岡谷市
179,571
177,780
1,026
973
飯田市
177,908
172,000
995
950
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県の介護職・ヘルパーの平均給与相場(施設種別)

施設種別 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
居宅介護支援
199,000
199,000
1,054
1,020
訪問介護
192,119
188,300
1,173
1,190
訪問入浴
223,433
221,150
1,186
1,202
訪問看護
-
-
1,025
1,025
定期巡回・随時対応型
205,375
187,250
948
948
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県に隣接するエリアの介護職・ヘルパーの平均給与相場

都道府県 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
群馬県
183,726
180,000
1,027
970
埼玉県
210,863
205,000
1,159
1,100
新潟県
176,701
172,750
1,011
950
富山県
180,805
178,250
1,057
1,000
山梨県
188,348
186,480
1,059
981
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県の介護職・ヘルパーの動向

長野県の介護職・ヘルパー求人について

長野県は高齢者割合が全国でも高く、美しい景観で知られ、高級老人ホームも充実しています。頼れる医療や介護、豊富な設備や食事が用意され、高原野菜や果物など、自然の恵みを享受できます。また、「介護職・ヘルパー」は未経験や無資格者でも可能で、学歴や年齢の制限なくチャレンジが可能です。段階的に資格を取得し、キャリアアップに繋げることも可能で、融通が利きやすく、それぞれのライフステージに合った働き方ができます。さらに、給与も上昇傾向にあり、今後も増加が期待できます。

長野県の介護求人事情

長野県は、現役介護職員や潜在的な介護職員を経済的に支援

積極的に介護職員として働きたい方は、介護に関する何らかの資格を持っているほうが就職に有利なことは間違いありません。

そのため、初心者でも比較的取得しやすい介護職員初任者研修を目指す方も多いのではないでしょうか。

介護職員初任者研修を取得していれば入浴介助や食事の補助、着替えのお手伝いなどができるようになるため、介護職としての基本的な仕事には従事できるようになります。

しかし、もっとさまざまな仕事に取り組みたいと思うなら、キャリアアップの手段として介護福祉士や社会福祉士の国家資格を取得した方が良いでしょう。

もし介護職としての経験がない方でも、一から学んで介護福祉士や社会福祉士の資格を取得することは可能です。

長野県では「介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業」として、そのための経済的な支援を行っています。

この制度を利用すれば介護福祉士・社会福祉士の養成施設の学費(毎月最大5万円)や入学準備金(1回限り最大20万円)、就職準備金(1回限り最大20万円)国家試験受験対策費用(1回限り最大4万円)などを無利子で借りることができるのです。

長野県の支援の画像

しかも、修了後の1年以内に介護福祉士・社会福祉士いずれかの登録をし、長野県内で5年以上介護や相談援助の仕事をすれば、借りたお金の返済は全額免除になります。

就職前に介護関連の資格を取得したくても経済状況が難しいという方には、ぜひ利用をおすすめしたい制度です。

また、長野県ではすでに介護職員として働いている方のキャリアアップのサポートも行っています。

介護職員初任者研修を取得するには、研修を受けるための受講費用が必要になりますが、この費用も「実務者研修受講資金貸付事業」として無利子で貸付を行っています。

貸付金額は最大20万円になるのですが、やはり「介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業」同様、介護福祉士に登録後、長野県内の介護施設などで2年以上介護職員として働けば貸付を受けた受講費用の全額が免除されます。

また、介護職員として復職したい方の支援も「再就職準備金貸付事業」として行っています。

こちらの事業も復職後、2年以上の勤務で返済免除となるため、積極的に利用したい制度です。

このように長野県では、金銭面の支援をメインにさまざまな形で介護職員の育成に取り組んでいます。

長野県の介護職は圧倒的に売り手市場

出典:厚生労働省 更新

長野県の少子高齢化は急速に進み、今後は介護需要も増加すると見込まれています。

要介護・要支援の高齢者数をみると、2014年には約10万8,000人だったのが、2025年には約13万7,000人とおおよそ1.3倍に膨れ上がると予想されています。

その介護需要を支える介護職員の数ですが、こちらは2014年に約3万4,000人だったのが、2025年には約4万6,000人が必要だと見込まれ、このままでは約8,000人が不足すると考えられています。

つまり、今から長野県内の介護施設や事業所で介護職員として働き始めれば、2025年には大きな戦力として長野県内の介護の現場に貢献できるということです。

当然、長野県における介護職の有効求人倍率は右肩上がりを続けています。

2009年の0.98倍を底に2011年には2.13倍に上昇。

一度落ち込みはあったものの、2014年には1.91倍、2015年には2.09倍、2016年には2.34倍にまで跳ね上がっています。

長野県における全職種の有効求人倍率をみると、2014年は1.14倍、2015年は1.28倍、2022年は1.57倍だということを考えれば、介護関連職が大変な売り手市場だということがわかりますね。

なお、2022年の全国平均データを見ても全職種の有効求人倍率は1.28倍で、介護職関連の有効求人倍率は4.23倍でした。

このように長野県のみならず、全国的に介護職員の数は不足しており、今後ますます増える高齢者人口を支える人材の確保が求められています。

また、介護職といえばどうしても「体力的にきつい」「給与が安い」というようなネガティブなイメージがついて回りますが、実はここ数年、全国的に介護職の離職率は低下傾向にあります。

2007年には21.6%だった介護職の離職率ですが、翌年の2008年には18.7%と20%を割り込み、2009年には17.0%、2010年には17.8%、そして2011年には16.1%まで低下。その後は横ばいながら2015年には16.5%と、8年間で5.5ポイントも低くなっているのです。

これにはさまざまな原因が考えられますが、一番に考えられるのはやはり働く環境が改善したことではないでしょうか。

労働条件や給与の見直しによって、以前のようなネガティブなイメージは払拭されつつあります。

今後も定着率が高くなることが予想されているため、いま介護の仕事に興味があるなら、早めに入職してキャリアを積むのが賢明かもしれません。

長野県の高齢化率は2045年には41.7%に達する見込み

出典:「統計ダッシュボード」(総務省)
「日本の地域別将来推計人口」(国立社会保障・人口問題研究所)

長野県の総人口は約221万人だった2000年をピークに減少に転じ、2015年には約209万人にまで落ち込んでいます。

この減少傾向は今後も続き、2020年には約202万人、そして2025年にはとうとう200万人を割って約194万人になると予想されています。

総人口が減少するのとは対象的に、65歳以上の高齢者人口は上昇の一途をたどっています。

2000年には約48万人だった高齢者人口も2015年には約63万人になり、高齢化率は21.5%から29.9%へと推移してほぼ3人に1人が高齢者という状況になっています。

同年の全国の高齢化率は26.7%でしたから、いかに長野県の高齢化が進んでいるかがおわかりいただけるでしょう。

今後もこの傾向は継続し、2020年の高齢化率は32.0%、2035年には37.2%、さらに2045年には41.7%にまで達すると予想されています。

また、75歳以上のいわゆる後期高齢者の数も同様に増え続けています。

2000年には約21万2,000人だった後期高齢者の人口は、2015年には約32万7,000人になり、後期高齢化率は9.6%から15.7%へと上昇しています。

今後もこの傾向は続き、75歳以上人口のピークと考えられている2030年には、約41万8,000人にまで膨れ上がるという予想です。

ただ、長野県は面積が日本で4番目に広いこともあって、75歳以上人口のピークに達する時期が県内の10圏域によってそれぞれ異なるのが特徴的です。

また、長野県内の総世帯数は2010年を境に年々減り続けています。

さらに、65歳以上の高齢者の一人暮らし世帯や、高齢者夫婦のみの世帯が増加し、2035年には70.2%と全世帯の半数以上が高齢者だけの世帯になると予想されています。

長野県は65歳以上の高齢者の約30%が現役で働いているという、全国でも有数のお年寄りが元気な地域です。

しかしながら、着実に高齢化が進んで介護需要も増えていることから、これから介護職を目指す方には活躍できる場がたくさんあると思われます。

長野県の求人動向 お役立ちデータ集

賞与の状況(賞与の有無と平均額)

全国
制度として賞与の仕組みがある(61%
経営状況によって支払われることもある(15%
賞与はない(19%
わからない(4%
無回答(1%
長野県
制度として賞与の仕組みがある(68%
経営状況によって支払われることもある(16%
賞与はない(12%
わからない(3%
無回答(1%

掲載求人における賞与の有無と平均金額

賞与あり
65%
賞与なし
35%
平均賞与額 146,247

求められている資格

長野県にある事業所が保有必須にしている資格TOP5

  1. 第1位
    自動車免許
    20.3%
  2. 第2位
    看護師
    20%
  3. 第3位
    准看護師
    16.2%
  4. 第4位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    14.3%
  5. 第5位
    介護福祉士
    10.1%

長野県にある事業所が歓迎している資格TOP5

  1. 第1位
    介護福祉士
    39.8%
  2. 第2位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    30.4%
  3. 第3位
    実務者研修(旧ヘルパー1級・基礎研修)
    10.6%
  4. 第4位
    自動車免許
    6.6%
  5. 第5位
    介護支援専門員(ケアマネージャー)
    2.9%

介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

長野県

履歴書紫

全国

履歴書緑

中部

履歴書橙

長野県の介護職員の必要数

年度 介護職員数 必要数 (参考)推定による介護職員数
2019年
(令和元年度)
37,783
-
-
2023年度
(令和5年度)
-
40,665
49,286
2025年度
(令和7年度)
-
41,741
39,357
2040年度
(令和22年度)
-
49,286
39,940

従業員の過不足の状況

訪問介護員
大いに不足(18%
不足(20%
やや不足(40%
適当(22%
過剰(0%
介護職員
大いに不足(14%
不足(23%
やや不足(36%
適当(28%
過剰(0%

・賞与の状況(賞与の有無と平均額)

『令和3年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・掲載求人における賞与の有無と平均金額

みんなの介護求人


・資格保有率や取得動向、求められている資格

みんなの介護求人


・介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・介護職員の必要数

『第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数(都道府県別)|厚生労働省』


・従業員の過不足の状況

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』

長野県の介護職・ヘルパーの求人数のトレンド

最新の求人数

正社員(532
契約社員(140
パート・アルバイト(538

よくある質問

【給与相場】長野県の介護職・ヘルパー求人の相場はどのくらいですか?

【給与相場】

長野県の介護職・ヘルパー求人の相場は以下の通りです。


「正社員」

平均値:18.5万円

中央値:18.0万円

「パート・アルバイト」

平均値:1,034円

中央値:980円


【詳細説明】

介護付き有料老人ホーム介護老人保健施設 などの施設の方が、ほかの施設よりも平均給料額が高い傾向があります。

【経験・資格】長野県の介護職・ヘルパー求人は未経験でも働けますか?

【無資格・未経験OKの求人数】

長野県の介護職・ヘルパーで、 無資格可 の求人は402件、 未経験可 の求人は883件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパーでは、無資格・未経験でも介護現場で充分活躍することができます。

研修制度あり といった条件の介護施設を選ぶことで、働きながらスムーズにスキルアップを図ることも可能です。

【年齢】長野県の介護職・ヘルパー求人には、年齢制限はありますか?

【年齢制限なしの求人】

長野県の介護職・ヘルパー求人で、 40代が活躍 されている求人は 547件、 50代が活躍 されている求人は 546件、 60代が活躍 されている求人は 233件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパー求人では、40代以上で活躍されている求人が多いです。

また、 介護福祉士社会福祉士 のような資格が活かせる求人であったり、産休や育休などから復帰を考えている方には ブランク可 といった条件の求人もおすすめです。

【休日・休暇】長野県の介護職・ヘルパー求人の休日・休暇日数はどれくらいですか?

【休日・休暇】

長野県の介護職・ヘルパー求人で、 年間休日110日以上 の求人数は266件、 年間休日120日以上 の求人数は91件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパー求人では、 完全週休2日週休2日 といった求人が多く、 有給消化促進 や 育休あり といった制度が 充実している求人もたくさんあります。