【3/18更新】介護職・ヘルパーの求人を京都府から探す

AZ

京都府

市区町村

月給

時給

京都府の介護職・ヘルパーの平均相場
月給 19.4 万円 時給 1,055

Loading...

職種

職種から探す

介護職・ヘルパー

地域・駅

雇用形態

給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類

応募条件・こだわり

勤務形態

応募資格

休日・休暇

給与・手当
福利厚生

アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 1,292

京都府介護職・ヘルパーの求人

並び替え:

732事業所 1,292求人 (1~20件)
住所 京都府京都市山科区西野山中鳥井町28
3月19日更新
パノラマ
明るい外観の建物
多目的室の日常風景
清潔な個人の居室
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
全国展開で介護施設を運営しており、今回は夜勤専従の介護職・ヘルパーを募集しています。経験者や資格保有者を対象にしており、ご利用者さまへの生活補助などの業務をお任せします。地域と共に成長し、職場環境の向上にも力を入れています。
住所 京都府京都市東山区本町18-386-1
3月19日更新
スタッフが電話対応中
笑顔で話すスタッフと利用者
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
「東山ケアセンターそよ風」は京都市東山区の地域密着型グループホームで、お客様が自分らしく暮らせるよう一緒に支えてくれるスタッフを募集しています。ロケーションも通勤に便利な鳥羽街道駅近くにあり、忙しい日々でも働きやすい環境が整っています。東山ケアセンターそよ風」では、認知症に対応した専門的なサービスを提供し、地域で生活するシニアの方々の援助に努めています。
住所 京都府京都市右京区嵯峨野開町24-24
3月19日更新
住所 京都府京都市左京区上高野下荒蒔町4-12
3月19日更新
住所 京都府京都市北区衣笠東御所ノ内町55
3月9日更新
介護職・ヘルパーのパート・アルバイト求人
京都の穏やかな街角で、心地よいケアを提供する場所で働いてみませんか?こちらでは、高齢者の方々が安心して日々を過ごせるように、質の高いサポートを心掛けています。未経験者や資格を持っていない方でも、温かい人柄があれば大歓迎です。一人ひとりに寄り添う介護で、地域社会に貢献しましょう。
住所 京都府向日市上植野町下川原46-4
活動する人々の様子
清潔な個室の様子
快適な共有リビング空間

スピード対応 ケアサービスあかり

訪問介護 あかり 株式会社
住所 京都府京都市東山区本町12-224-2
介護職・ヘルパーの正社員求人
京都市東山区に位置する当事業所では、初任者研修を有する方々を歓迎しています。未経験でも始めやすい環境で、高齢者の方々の生活を支えるやりがいある業務をしていただきます。長期キャリアを考えている方にとって、安定した正社員として成長できるチャンスです。
住所 京都府京都市伏見区南寝小屋町54
2月19日更新
パノラマ
清潔な建物の外観
共有スペースの居心地の良さ
清潔感ある居室

スピード対応 サニーライフ京都伏見

住宅型有料老人ホーム 株式会社 川島コーポレーション
住所 京都府京都市伏見区竹田中島町240
3月8日更新
パノラマ
多階建ての明るい外観
手すり付きトイレ設備
明るく広々とした建物外観
介護職・ヘルパーの正社員求人

京都府の介護職・ヘルパー特集から探す

京都府の介護職・ヘルパーの平均給与相場

市区町村 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
京都市
199,059
196,512
1,116
1,061
京都市北区
198,079
195,000
1,075
1,050
京都市上京区
188,681
182,800
1,072
1,010
京都市左京区
205,794
205,000
1,108
1,040
京都市中京区
189,841
184,550
1,077
1,075
京都府の介護求人の平均給与相場をもっと見る

京都府の介護職・ヘルパーの平均給与相場(施設種別)

施設種別 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
居宅介護支援
208,450
208,450
1,090
1,090
訪問介護
207,719
205,000
1,276
1,245
訪問入浴
219,094
214,000
1,311
1,145
訪問看護
217,500
190,000
1,239
1,200
定期巡回・随時対応型
229,000
229,000
1,600
1,600
京都府の介護求人の平均給与相場をもっと見る

京都府に隣接するエリアの介護職・ヘルパーの平均給与相場

都道府県 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
福井県
183,103
181,000
1,066
1,000
三重県
189,479
185,000
1,061
1,000
滋賀県
191,592
187,500
1,059
1,000
大阪府
212,292
210,000
1,196
1,142
兵庫県
198,428
196,200
1,111
1,060
京都府の介護求人の平均給与相場をもっと見る

京都府の介護職・ヘルパーの動向

京都府の介護職・ヘルパー求人について

京都府の老人ホームは特別養護老人ホームと介護療養型医療施設が主で、24時間体制の看護やペットとの共同生活が可能な施設もあります。しかし、地域により施設数や利便性が異なります。京都府の自然や歴史的建造物も楽しめるという魅力があります。介護職は、未経験者や無資格者でも就けるという利点があり、幅広い仕事内容や段階的な資格取得によるキャリアアップ、柔軟な勤務体制、給与の増加傾向などが魅力とされています。

京都府の介護求人事情

介護福祉士養成学校の修学資金の貸与など、介護職志望者への支援が充実

京都府では介護需要の大幅な拡大に伴い、高度な専門的能力を持つ介護福祉士や社会福祉士の計画的な養成と、長期的な就労の継続が課題になっています

そこで京都府社会福祉協議会は、「介護福祉士修学資金等貸付事業」「介護福祉士実務者研修受講資金貸付」「介護人材再就職準備金貸付」の3つの制度を用意。

以下ではそれぞれの支援制度について、概要を確認していきましょう。

まずは、介護福祉士修学資金等貸付事業を紹介します。

これは、京都府内の大学・短大・専門学校を卒業後、京都府内の福祉施設で介護福祉士または社会福祉士として仕事に就く予定の人向けの貸付事業です。

貸付金額は次のようになっています。

  • 月額5万円以内
  • 入学準備金20万円
  • 最終回に就職準備金20万円
  • 国家試験受験対策費用4万円以内(当該卒業年度の国家試験受験後に加算)

また、貸付の際には次のような点を押さえておく必要があります。

  • 国庫補助の貸付事業の併用はできない
  • 日本学生支援機構の奨学金などの教育ローンについては、個別の経済的状況からやむを得ない場合、併用が可能(ただし、両方の貸付金を同時に返還していくことも想定できるので、貸付を希望する場合には返還することを前提に検討が必要)
  • 連帯保証人は2人必要(一般的には1人)

またこの貸付は、養成施設卒業の日から1年以内に介護福祉士または社会福祉士として登録し、京都府内の福祉施設に就職後、介護や相談援助などの仕事を5年間続けた場合は返還が全額免除されます。

次に「介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度」を紹介します。

これは、実務者研修施設に在学し、卒業後、資格を取得し、京都府内において引き続き介護福祉士としての業務に従事しようとする方に、修学資金等を貸付けるというものです。

貸付金額は、実務者研修受講資金15万円以内となっています。

この貸付の対象となるのは次のようなものです。

  • 授業料
  • 実習費
  • 教材費や参考図書などの学用品
  • 国家試験の受験手数料など

また、この貸付は、実務者研修施設を卒業した日から1年以内に介護福祉士の登録をし、2年間介護の業務に携わった場合は全額免除されます。

最後に「介護人材再就職準備金貸付」を紹介します。

これは、介護福祉士などの資格を取得後に介護職員として勤めていたものの、結婚や出産などの理由によって介護職を離れている人向けの貸付です。

この制度を利用することで、知識や技術の再習得をして介護職に無理なく復帰することができます。

貸付金額は、就職の際にかかる経費で40万円が上限です。

この際の貸付の対象となる経費は、具体的には次のようなものとなっています。

  • 預け先を探す際の活動費
  • 介護にかかわる講習会の費用や仕事で必要な道具や鞄などの被服費
  • 引っ越し費用や通勤用の自転車かバイクの購入費
  • 就職するときに経費として認められた金額(※申請には用途がわかる領収書の添付が必要)

また、この貸付を受ける際には、以下のような点に注意しておかなければなりません。

  • 貸付対象項目のなかに、再就職で週20時間以上の勤務がある
  • 国庫補助で実施されている貸付事業と併せての利用はできない(なお、貸付の趣旨が異なるほかの制度の利用は可能)

また、この貸付は、京都府内で事業所に介護職員として週20時間以上の勤務で再就職し、さらに2年以上介護職員などの業務を続ければ全額免除されます。

このように、京都府は府内における福祉や介護人材の育成や確保、さらに定着を支援するため、人材発掘に力を入れているのです。

介護職員の慢性的な人手不足状態が続いている

※福祉人材センター・バンク「令和4年度 福祉分野の求人求職動向」、厚生労働省「一般職業紹介状況」を元に作成
※統計ごとに母数は異なる

京都府有効求人倍率厚生労働省が発表した2023年10月の有効求人倍率は、1.22倍と前年同月より0.01ポイント減少も、ほぼ横ばいの状況が続いています。

一方で産業別にみると、介護サービスの求人倍率は、2022年は2.79倍となっていて全産業よりも高い水準です。

介護労働安定センターの行った実態調査でも、介護現場の良質な人材確保の難しさを感じる事業者は半分を超えていました。

京都府では、介護や福祉の人材を確保し、定着させるために関係機関や団体などが連携を深める努力をしています。

例えば、介護や福祉の仕事をもっとわかりやすく知ってもらうための認知活動や、介護の仕事に特化した情報提供を行っていくことで、京都の介護や福祉の人材を確保することを目指しているのです。

特に、「きょうと福祉人材育成認証制度」によって介護業界のイメージの向上を目指す取り組みに注目が集まっています。

ホップ・ステップ・ジャンプの3段階での人材育成、職場環境の改善、キャリアップに言及・実践している事業所のレベルアップに力を入れています。

上記の取り組みをしている事業所では、職員一人ひとりの意識が高まり、外部研修へも積極的に参加するスタッフが増えて離職率が低下しているそうです。

今では、京都府内の約半数の福祉サービス事業所が「きょうと福祉人材育成認証制度」に参加しています。

この独自の認定を取得した事業所は、「認証事業所」というわかりやすい形で一定の評価を得ているので、外部からの印象も良く、以前よりも求職者の問い合わせが増えてハローワークや福祉人材センターからの紹介も増加しているとのこと。

団塊の世代が75歳以上になる2025年に向けてさらに介護業界の担い手が必要となっているだけに、この段階から対策をすることは必須なのです。

ほかにも、若者にも積極的に介護業界へと目を向けてもらうため、介護業界だけで就職説明会を開催したり、「kyoto294.net」というウェブページで介護福祉業界の情報を検索したりできるように努力しています。

総人口が減少するなかで高齢者人口が急増する京都

出典:「統計ダッシュボード」(総務省)
「日本の地域別将来推計人口」(国立社会保障・人口問題研究所)

京都府の人口は、2004年の約265万人をピークに減少を続け、2020年時点では257万8,087人となっています

また、2020年の京都府の人口を年齢3区分別にみると、0~14歳が該当する年少人口が約29万3,465人、15~64歳が該当する生産年齢人口が約146万7,216人、65歳以上が該当する高齢化人口が約73万4,493人,000人となり、それぞれ総人口に占める割合は、11.38%、56.91%、28.49%です。

2005年の割合と比べると年少人口が1.31%、生産年齢人口は5.83%と減少している一方、65歳以上の高齢化人口が5.51%上昇し、増加の一途をたどっています。

人口の減少は、人口の流入と転出も大きく影響しています。

京都府には有名大学が多くあることから大学進学時に学生が転入するため、生産年齢人口が非常に多いものの、就職時に他県へ転出する人も多く、トータルでは人口が減少する状態が継続。

特に、若い働く世代である20~39歳は東京や大阪へと転出していきます。

加えて、合計特殊出生率が2022年は1.18と、前の年から0.04ポイント下がり、2年連続で低下という結果に。

転出が多く、出生率の大幅な増大も見込めない現状で、今後も府内では高齢化が進行すると考えられます。

京都府で特徴的なのが、京都府の総人口のうち半数以上(約56%)の約145万人は、京都市に人口が集中していることです。

京都府で第2の都市である宇治市が約17万人と、その差は歴然です。

人口が一番多い京都市の高齢化率であっても28.3%で、そのほかの地域でも軒並み30%前後の高齢化率です。

このような京都府の高齢化率の進行に対応した高齢者への適切な保健福祉サービス提供はもちろんですが、要介護状態になることを未然に防ぐための介護予防対策も重要です

2015年の国勢調査では、高齢者の世帯数が総世帯数の25.3%でしたが、2020年には総世帯数の27.0%、2030年には30.1%を占める見通しです。

高齢者の一人暮らし世帯も増加傾向にあるため、高齢者が自立した生活を続ける健康づくりや、孤立しない地域とのつながりを持った社会参加など、総合的な政策を引き続き展開していく必要があります。

京都府の求人動向 お役立ちデータ集

賞与の状況(賞与の有無と平均額)

全国
制度として賞与の仕組みがある(61%
経営状況によって支払われることもある(15%
賞与はない(19%
わからない(4%
無回答(1%
京都府
制度として賞与の仕組みがある(65%
経営状況によって支払われることもある(13%
賞与はない(16%
わからない(4%
無回答(1%

掲載求人における賞与の有無と平均金額

賞与あり
58%
賞与なし
42%
平均賞与額 154,816

求められている資格

京都府にある事業所が保有必須にしている資格TOP5

  1. 第1位
    看護師
    20.9%
  2. 第2位
    准看護師
    15.5%
  3. 第3位
    自動車免許
    13.5%
  4. 第4位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    12.7%
  5. 第5位
    介護福祉士
    10.3%

京都府にある事業所が歓迎している資格TOP5

  1. 第1位
    介護福祉士
    34%
  2. 第2位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    22.9%
  3. 第3位
    自動車免許
    18.4%
  4. 第4位
    実務者研修(旧ヘルパー1級・基礎研修)
    14.6%
  5. 第5位
    社会福祉士
    2.8%

介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

京都府

履歴書紫

全国

履歴書緑

近畿

履歴書橙

京都府の介護職員の必要数

年度 介護職員数 必要数 (参考)推定による介護職員数
2019年
(令和元年度)
40,443
-
-
2023年度
(令和5年度)
-
45,175
50,378
2025年度
(令和7年度)
-
46,318
43,122
2040年度
(令和22年度)
-
50,378
43,962

従業員の過不足の状況

訪問介護員
大いに不足(32%
不足(32%
やや不足(26%
適当(10%
過剰(0%
介護職員
大いに不足(10%
不足(28%
やや不足(31%
適当(31%
過剰(0%

・賞与の状況(賞与の有無と平均額)

『令和3年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・掲載求人における賞与の有無と平均金額

みんなの介護求人


・資格保有率や取得動向、求められている資格

みんなの介護求人


・介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・介護職員の必要数

『第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数(都道府県別)|厚生労働省』


・従業員の過不足の状況

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』

よくある質問

【給与相場】京都府の介護職・ヘルパー求人の相場はどのくらいですか?

【給与相場】

京都府の介護職・ヘルパー求人の相場は以下の通りです。


「正社員」

平均値:19.6万円

中央値:19.4万円

「パート・アルバイト」

平均値:1,131円

中央値:1,055円


【詳細説明】

介護付き有料老人ホーム介護老人保健施設 などの施設の方が、ほかの施設よりも平均給料額が高い傾向があります。

【経験・資格】京都府の介護職・ヘルパー求人は未経験でも働けますか?

【無資格・未経験OKの求人数】

京都府の介護職・ヘルパーで、 無資格可 の求人は590件、 未経験可 の求人は1,021件です。


【詳細説明】

京都府の介護職・ヘルパーでは、無資格・未経験でも介護現場で充分活躍することができます。

研修制度あり といった条件の介護施設を選ぶことで、働きながらスムーズにスキルアップを図ることも可能です。

【年齢】京都府の介護職・ヘルパー求人には、年齢制限はありますか?

【年齢制限なしの求人】

京都府の介護職・ヘルパー求人で、 40代が活躍 されている求人は 706件、 50代が活躍 されている求人は 696件、 60代が活躍 されている求人は 284件です。


【詳細説明】

京都府の介護職・ヘルパー求人では、40代以上で活躍されている求人が多いです。

また、 介護福祉士社会福祉士 のような資格が活かせる求人であったり、産休や育休などから復帰を考えている方には ブランク可 といった条件の求人もおすすめです。

【休日・休暇】京都府の介護職・ヘルパー求人の休日・休暇日数はどれくらいですか?

【休日・休暇】

京都府の介護職・ヘルパー求人で、 年間休日110日以上 の求人数は234件、 年間休日120日以上 の求人数は51件です。


【詳細説明】

京都府の介護職・ヘルパー求人では、 完全週休2日週休2日 といった求人が多く、 有給消化促進 や 産休あり といった制度が 充実している求人もたくさんあります。