【2025年9月最新版】鍼灸師の求人を全国あん摩マッサージ指圧師から探す

職種
職種から探す

鍼灸師

地域・駅
雇用形態
給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類
応募条件・こだわり
勤務形態
応募資格
休日・休暇
給与・手当
福利厚生
アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 35

全国鍼灸師あん摩マッサージ指圧師の求人

並び替え:

32事業所 35求人 (1~30件)
介護付き有料老人ホーム
住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原46
最寄駅 早雲山駅から3.5km、強羅駅から3.9km、大雄山駅から9.7km
パノラマ
広々とした明るい食堂
快適な個室居室
バリアフリー設計の浴室
株式会社 日本ケアクオリティ
「アレンジメントケア箱根仙石原」は、自立から要介護まで心身の状態に応じた生活ができる介護付き有料老人ホームで、スタッフが家族のように接し、チームで利用者の毎日を元気に楽しく過ごせるようサポートしています。鍼灸師の正社員を募集しており、内外の研修制度と充実した福利厚生でスキルアップと安定した勤務が可能です。
住所 山梨県韮崎市栄1-7-46-2
最寄駅 韮崎駅から2.0km、甲府駅から9.8km、塩崎駅から2.1km
新築そうな施設の外観
利用者様とのコミュニケーション
利用者の食事支援をする環境
株式会社 フロンティアの介護
9月1日更新
株式会社フロンティアの介護が運営する「住宅型有料老人ホーム 韮崎の憩」では、現在、正社員として働いていただける鍼灸師を募集しています。高齢者の生活を支え、より良い健康状態を提供する重要な役割を担いませんか。資格や経験は問いません。感謝される仕事で、あなたの専門知識を活かしながら、地域に貢献できる機会です。ぜひご応募ください。
デイサービス
住所 京都府京都市伏見区醍醐落保町1-1
最寄駅 醍醐駅から0.7km、六地蔵駅から2.4km、木幡駅から3.0km
住所 山梨県北杜市高根町下黒澤3790-2
最寄駅 日野春駅から0.9km、長坂駅から4.7km、穴山駅から5.1km
新築そうな一階建て外観
笑顔交わす看護の現場
楽しそうな食事のシーンを見守るスタッフ
株式会社 フロンティアの介護
9月1日更新
株式会社フロンティアの介護が運営する住宅型有料老人ホーム「北杜の憩」で、鍼灸師を募集しています。安心・快適な住環境でご入居者様の健康をサポートする大切な役割を担う職場です。業界での経験を活かし、一緒に質の高いケアを提供しませんか?正社員として安定した雇用形態で勤務いただけます。ご応募お待ちしております。
住所 北海道旭川市末広東1条3-2-27
最寄駅 永山駅から3.2km、新旭川駅から3.3km、旭川駅から5.9km
人々が集まりリビング
ゲームを楽しむ室内
交流の様子を楽しむ人々
医療法人社団 真佑会
旭川市末広のデイサービス心のごちそうでは、鍼灸師の資格を活かし、機能訓練指導員としてリハビリ指導やマッサージ等を担当していただくパート・アルバイト勤務者を募集しています。労働日数や時間はご相談に応じ、ご家庭との両立も可能な職場で、介護施設での勤務経験が無い方も歓迎します。提供するリハビリメニューが好評で、一緒にリハビリを提供する正社員の指導員や看護師と共に、明るく楽しく元気良くご利用者の方々と共に働けます。
スピード対応 NEXTみらいの求人
デイサービス
住所 京都府宇治市木幡46-17
最寄駅 木幡駅から0.5km、六地蔵駅から1.0km、黄檗駅から1.4km
看板のある建物外観
住所 神奈川県横須賀市根岸町4-26-10
最寄駅 北久里浜駅から0.6km、堀ノ内駅から1.3km、久里浜駅から2.8km
トライフォース 株式会社
トライフォース株式会社が運営する「リハビリステーションつう快 きたくり店」では、鍼灸師を募集しています。デイサービス施設で、利用者様の健康をサポートしませんか?パート・アルバイトの雇用形態で、実務経験が6ヶ月以上ある方を歓迎します。さまざまな患者様との触れ合いやスキルアップを目指す方に最適な環境です。お気軽にご応募ください。
デイサービス
住所 埼玉県上尾市中分1-17-19
最寄駅 北上尾駅から2.4km、内宿駅から6.2km、本川越駅から9.4km
株式会社 さくらコーポレーション
株式会社 さくらコーポレーションが運営するデイサービス施設「Hygge 千寿」では、鍼灸師の正社員を募集しています。利用者の健康と幸福をサポートするやりがいある仕事に挑戦しませんか?経験不問、必要資格なし。あなたのスキルと情熱を活かし、共に地域の福祉を向上させましょう。
キーワードから求人を探す

鍼灸師の求人について

鍼灸師とは

鍼灸師は、「鍼(はり)」や「灸(きゅう)」という独自の医療器具を使って治療行為を行う専門職です。

用いられる東洋医学をベースとした鍼灸の治療は、怪我や病気が発症する手前の「未病」という段階で施すことで疾病を未然に防ぐという理念のもとに行われることが多く、予防医学の原点ともされています。

鍼灸師になるには

鍼灸師と呼ばれることの多いこの職業ですが、資格としては「はり師」と「きゅう師」の2つに分かれており、「鍼灸師」という独自の資格があるわけではありません。

そのため、鍼灸師として働くには、国家資格である「はり師」と「きゅう師」両方の資格試験を受験し、合格することが必須です。

これらの受験資格を得るには、「大学ルート」と「専門学校ルート」のいずれかを満たすことが求められます。

「大学ルート」は、鍼灸師の養成課程を扱う医療系の大学などで4年間学ぶことが必要となるものの、大卒の資格や専門科目以外の教養を得ることが出来るのが利点です。

「専門学校ルート」は鍼灸師の養成施設である専門学校を卒業することで、受験資格を得るルートとなります。

こちらは鍼灸師としての知識やスキルを重点的に学べるほか、最短3年で卒業できるため大学ルートよりも早く働くことが可能です。

仕事内容

鍼灸師は、鍼と灸を用いた治療を患者に施術することが主な業務内容です。

まず鍼を用いた治療は、注射針の3分の1程度の太さとなる非常に細いステンレス製鍼を患者の体に刺して行われます。

鍼を指す場所は「経穴」と呼ばれるツボとなっており、このツボを鍼で刺激することで、人体本来の自然治癒力を高めることが目的の治療です。

なお、患者の症状次第では、刺した鍼に電流を流すなどの治療が行われることがあります。

灸を用いた治療は、よもぎなどの薬草から作られた「もぐさ」を患者のツボの上に乗せ、火をつけて燃やした熱で刺激するというものです。

こちらは、血行改善や免疫力アップに効果があります。

鍼灸師として働くメリット

多くは鍼灸院やマッサージ院などで勤務する鍼灸師ですが、現在では高齢者や要介護者に対する鍼灸治療のニーズが高まりつつあります。

また、2018年からは「鍼灸師以外の機能訓練指導員が在籍する施設で半年以上の実務経験」という条件があるものの、介護施設における機能訓練指導員の資格要件に鍼灸師が加わったため、介護業界でも活躍することが可能となりました。

今後さらに需要が高まると考えられる鍼灸師は、将来性のある仕事と言えるでしょう。