問題 9

都道府県知事が指定する事業者が行うサービスとして正しいものはどれか。2つ選べ。

[第24回(2021年) 介護支援分野]

すべて見る アイコン

正解は 1 4

特定福祉用具販売

介護予防短期入所療養介護

1正解
特定福祉用具販売

特定福祉用具販売は都道府県の指定事業者によって行われるサービスなので正解。

2不正解
認知症対応型共同生活介護

認知症対応型共同生活介護は、市町村長の指定事業者によって提供されるサービスなので不正解。

3不正解
介護予防支援

介護予防支援は、市町村長の指定事業者によって提供されるサービスなので正解。

4正解
介護予防短期入所療養介護

介護予防短期入所療養介護は、都道府県理事の指定事業者によって提供されるサービスなので正解。

5不正解
看護小規模多機能型居宅介護

看護小規模多機能型居宅介護は、市町村長の指定事業者によって提供されるサービスなので不正解。

アイコン

ポイント解説

都道府県知事が指定するサービスは以下である。

都道府県知事が指定するサービス
  • 居宅サービス
  • 介護予防サービス(訪問・通所・短期入所など)
  • 施設サービス(介護老人福祉・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院)
市町村が指定するサービス
  • 地域密着型サービス
  • 地域密着型介護予防サービス
  • ケアプラン(居宅介護支援・介護予防支援)
無料で会員登録する