褥瘡の発生部位として、最も頻度の高いものを1つ選びなさい。
正解は 3
仙骨部
1不正解
大転子部
大転子部(だいてんしぶ)に生じる褥瘡は、最も頻度が高いわけではありません。
よって不正解です。
2不正解
肩甲骨周辺
肩甲骨(けんこうこつ)周辺に生じる褥瘡は、仙骨部より生じる頻度が低いのが一般的です。
よって不正解です。
3正解
仙骨部
褥瘡は仙骨部(せんこつぶ)が最も生じやすい部位です。
よって正解です。
4不正解
踵部
褥瘡は踵部(しょうぶ)に生じる頻度は多い高いですが、最も多い部位ではありません。
よって不正解です。
5不正解
肘関節
肘関節は褥瘡が生じやすい部位ですが、頻度が最も高いわけではありません。
よって不正解です。