問題 57

和食の基本的な配膳の位置として、正しいものを1つ選びなさい。

(注)右利きの場合である。

[第29回(2017年) 生活支援技術]

すべて見る アイコン

正解は 5

A副菜 B主菜 C副菜 D汁物

1不正解
A汁物 B副菜 C副菜 D主菜

正しくは、手前の左側Dに汁物、奥の右側Bに主菜を配置します。

よって不正解です。

2不正解
A主菜 B汁物 C副菜 D副菜

正しくは、主菜と汁物の位置が反対です。

よって不正解です。

3不正解
A主菜 B副菜 C副菜 D汁物

正しくは、Aの主菜とBの副菜の位置が反対です。

よって不正解です。

4不正解
A副菜 B副菜 C主菜 D汁物

汁物の位置は正しいですが、正しくは、主菜の位置はBになります。

よって不正解です。

5正解
A副菜 B主菜 C副菜 D汁物

和食の正しい配膳です。

よって正解です。

アイコン

ポイント解説

主食と主菜、副菜、汁物からなる「一汁三菜」と呼ばれる和食の基本では、配膳の位置が慣例上決まっています。

全国的に、米飯は手前の左側、汁物は手前の右側、主菜は奥の右側、副菜は奥の左側および中央部に配置するのが通例です。

このワードもチェック!
このワードもチェック!
無料で会員登録する