介護過程の目的に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
正解は 4
利用者の自己実現を支援する。
1不正解
疾病の診断資料として活用する。
介護過程は、利用者が望む生活を実現・維持していくために、介護福祉職が展開するものです。
疾病の診断資料として活用することを目的としていません。
2不正解
職種間の専門性の違いを明確にする。
職種間の専門性が異なることを明らかにすることが介護過程の目的ではありません。
介護過程を展開する中で明らかになった利用者のニーズや課題を医師や看護師、保健師、栄養士、リハビリ専門職といった他職種と共有し、連携して利用者を支援することが望ましいです。
3不正解
介護福祉職の業務負担を軽減する。
介護福祉職の業務負担を軽くすることが目的ではありません。
利用者が希望している生活を実現できるよう支援することが目的です。
4正解
利用者の自己実現を支援する。
自己実現とは、人間としての主体性が尊重され、各人が持つ目標を実現することです。
介護過程の目的は、利用者が自ら望む生活のあり方を実現させることにあります。
5不正解
家族の希望や思いを代弁する。
介護過程は、家族の希望や思いを代弁するためではなく、利用者が自ら望む生活を実現するために行われます。