問題 105

弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)の原因に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

[第32回(2020年) こころとからだのしくみ]

すべて見る アイコン

正解は 1

食物繊維の摂取不足

1正解
食物繊維の摂取不足

食物繊維の摂取不足は、弛緩性便秘の原因であるため正解。

2不正解
排便を我慢する習慣

排便を我慢する習慣によっても便秘は起こりますが、弛緩性便秘ではないため不正解。

3不正解
腹圧の低下

腹圧の低下は直腸性便秘を起こしますが、弛緩性便秘の原因ではないため不正解。

4不正解
大腸のけいれん

大腸の痙攣によって生じる便秘は痙攣性便秘と呼ばれ、弛緩性便秘の原因ではないため不正解。

5不正解
がん(cancer)による通過障害

がんによる通過障害は、弛緩性便秘の原因ではないため不正解。この場合に起こる便秘は器質性便秘に分類されます。

アイコン

ポイント解説

弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)とは、腸管の働きが弱まり、蠕動運動(ぜんどううんどう)が不十分となって生じる便秘です。原因としては、食物繊維の摂取不足、運動不足、加齢などがあります。

無料で会員登録する