問題 41

スライディングボードを用いた、ベッドから車いすへの移乗の介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

[第34回(2022年) 生活支援技術]

すべて見る アイコン

正解は 2

ベッドから車いすへの移乗時には、ベッドを車いすの座面より少し高くする。

1不正解
アームサポートが固定された車いすを準備する。

ベッドから車いすへの移乗の際、車いすのアームサポートは取り外すか上げておく必要があるので、それが固定されている車いすを準備するのは不適切です。よって不正解です。

2正解
ベッドから車いすへの移乗時には、ベッドを車いすの座面より少し高くする。

ベッドを車いすの座面よりも高くしておくことで、高低差を利用してスムーズに移乗できます。よって正解です。

3不正解
ベッドと車いすの間を大きくあけ、スライディングボードを設置する。

ベッドと車いすの間を大きく開けると、移乗の際に転落する恐れがあります。よって不正解です。

4不正解
スライディングボード上では、臀部{でんぶ}を素早く移動させる。

スライディングボード上では、臀部を数回に分けてゆっくりと移動させるべきです。よって不正解です。

5不正解
車いすに座位を安定させ、からだを傾けずにスライディングボードを抜く。

からだを傾けずにスライディングボードを抜くと、安定した座位が不安定になります。よって不正解です。

アイコン

ポイント解説

スライディングボードはベッドから車いすに移乗する際に使用する器具で、ボードの表面に臀部を滑らせることで安全に移乗できます。

手すりを使えば一定時間の座位姿勢を保てるものの、立位姿勢での移乗が難しい人に適した器具です。

無料で会員登録する