問題 62

次のうち、経管栄養で起こるトラブルに関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。

[第36回(2024年) 医療的ケア]

すべて見る アイコン

正解は 2

注入速度が速いときは、嘔吐を起こす可能性がある。

1不正解
チューブの誤挿入は、下痢を起こす可能性がある。

チューブの誤挿入は激しいむせこみや呼吸困難などを引き起こす可能性があるが、下痢には関係ないため不正解。

2正解
注入速度が速いときは、嘔吐を起こす可能性がある。

注入速度が速すぎると、注入物が逆流し嘔気や嘔吐を引き起こす可能性があるため正解。

3不正解
注入物の温度の調整不良は、脱水を起こす可能性がある。

低い温度の栄養剤を注入した場合、急激な腸管刺激により下痢を起こす可能性があるが、脱水とは関係ないため不正解。

4不正解
注入物の濃度の間違いは、感染を起こす可能性がある。

注入物の濃度が高いと下痢や急な血糖の上昇、低いと低栄養になるが、感染は汚染された注入物や不潔な物品によるため不正解。

5不正解
注入中の姿勢の不良は、便秘を起こす可能性がある。

姿勢の不良は栄養剤の逆流を起こしやすく、誤嚥の危険性もあるが、便秘の原因とはならないため不正解。

アイコン

ポイント解説

経管栄養時には、注入速度や温度、濃度、姿勢などの管理が重要である。

これらの要素が適切に管理されていない場合、様々なトラブルが発生する可能性がある。

無料で会員登録する