戻るアイコン

重症心身障害者

ホームボタン

重症心身障害者

重症心身障害とは、重度の肢体不自由と、知的障害の双方を重複して負っている状態のことです。

医学的な診断名ではなく、児童福祉における行政上の定義を指します。

18歳未満を重症心身障害児、18歳以上を重症心身障害者と呼びます。

重症心身障害児(者)は全国に4万3,000人ほどいると推定されています。

無料会員登録すると
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。

アイコン関連する問題を解く

アイコンもっと見る
関連するワードをチェック
よく出るワード一覧に戻る よく出るワード一覧に戻る