セミファーラー位,セミファウラー
セミファーラー位は、仰向けに寝ている状態から、上半身を15~30度ほど起こした姿勢のこと。
腰椎およびその周辺組織への負担が少なくなる体位なので、腰痛で悩んでいる人にとって有効な姿勢です。
ただし、セミファーラー位のまま飲食物を摂取すると誤嚥が起こりやすいため、食事介助のときには注意が必要です。
寝たきりの方で足腰に力が入らない場合は、起こした体がずれ落ちないように膝下にクッションを入れるなど対策をします。
なお、上半身を45度まで起こした状態は「ファーラー位」もしくは「半坐位」と呼ばれます。

無料会員登録すると
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。
関連する問題を解く
未回答
第30回(2018年) 問題 58
Dさん(75歳、女性)は、以前は散歩が好きで、毎日、1時間ぐらい近所を歩いていた。最近、心不全(heartfailure)が進行して歩行がゆっくりとなり、散歩も出かけず、窓のそばに座って過ごすことが多くなった。食事は、すぐおなかがいっぱいになるからと、6回に分けて食べている。夜、「横になると呼吸が苦しい時があり、眠れていない」という言葉が聞かれるようになった。 Dさんへの安眠の支援に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
未回答
第30回(2018年) 問題 58
Dさん(75歳、女性)は、以前は散歩が好きで、毎日、1時間ぐらい近所を歩いていた。最近、心不全(heartfailure)が進行して歩行がゆっくりとなり、散歩も出かけず、窓のそばに座って過ごすことが多くなった。食事は、すぐおなかがいっぱいになるからと、6回に分けて食べている。夜、「横になると呼吸が苦しい時があり、眠れていない」という言葉が聞かれるようになった。 Dさんへの安眠の支援に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。