戻るアイコン

オープンクエスチョン

ホームボタン

オープンクエスチョン

会話術のひとつ。

「はい」「いいえ」や、AかBのどちらかを選ばせるような質問ではなく、相手が自由に発言できるような質問をします。

一般的には相手の本音を聞き出すテクニックとして利用されますが、介護の現場では漠然としてよくわからない利用者の考えを明確にするために用いられます。

質問内容は「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どのように」を聞く、いわゆる5W1Hが基本になります。

ただし、認知症の方には「なぜ?」という質問は難しいため控えましょう。

無料会員登録すると
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。

アイコン関連する問題を解く

アイコンもっと見る
関連するワードをチェック
よく出るワード一覧に戻る よく出るワード一覧に戻る