老老介護
名前の通り、高齢者の介護を高齢者が行う事です。
2016年の「国民生活基礎調査」によれば、要介護高齢者がいる世帯で、主介護者が65歳以上の世帯は54.7%でした。
介護者が高齢者の場合、介護負担に耐え切れず共倒れすること、介護者が社会的なつながりを持てず孤立することなどのリスクがあります。
近年では、認知症の人が同じく認知症の人を介護する認認介護という状況も生まれつつあります。

無料会員登録すると
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。