仰臥位(ぎょうがい)
仰臥位(ぎょうがい)とは、仰向けの状態で横になっている姿勢を指す専門用語です。反対に、うつ伏せになっている様子を背臥位(はいがい)と呼びます。

過去8年分の問題・解説がすべて解けます。
関連する問題を解く
第29回(2017年) 問題 23
ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
第29回(2017年) 問題 23
ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 42
Bさん(84歳、男性)は、生活全般に介護を必要としている。ベッド上に仰臥位でいるBさんは、喘息があり、咳込みが続き呼吸が苦しくなり、「楽な姿勢にしてほしい」と訴えた。介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 42
Bさん(84歳、男性)は、生活全般に介護を必要としている。ベッド上に仰臥位でいるBさんは、喘息があり、咳込みが続き呼吸が苦しくなり、「楽な姿勢にしてほしい」と訴えた。介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
第29回(2017年) 問題 43
頸髄損傷(cervical cord injury)(第6頸髄節まで機能残存)の利用者が自分で更衣できるようにするための介護福祉職の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。
第29回(2017年) 問題 43
頸髄損傷(cervical cord injury)(第6頸髄節まで機能残存)の利用者が自分で更衣できるようにするための介護福祉職の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 105
排便の仕組みに関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 105
排便の仕組みに関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 107
睡眠に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 107
睡眠に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 110
喀痰吸引の実施が必要と判断された利用者に対して、喀痰吸引を行うことに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
第31回(2019年) 問題 110
喀痰吸引の実施が必要と判断された利用者に対して、喀痰吸引を行うことに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。