戻るアイコン

汗腺

ホームボタン

汗腺

皮膚にある汗をだす器官で、「エクリン汗腺」「アポクリン汗腺」の2種類があります。

体温調節のためにでる汗、ストレスを感じたときにでる汗、辛いものを食べたときにでる汗など、多くの汗はエクリン汗腺からでます。

一方で、アポクリン汗腺は身体のごく限られた部分にあり、多くは脇の下にあります。

そのほか、陰部やへそ、耳、肛門のまわりなどに存在することもあります。

アポクリン腺からでる汗は白濁で、脂質やタンパク質など体臭の原因となる成分を多く含んでいます。

無料会員登録すると
過去8年分の問題・解説がすべて解けます。

アイコン関連する問題を解く

アイコンもっと見る
関連するワードをチェック
よく出るワード一覧に戻る よく出るワード一覧に戻る