人権や福祉の考え方に影響を与えた人物に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
[第33回(2021年) 人間の尊厳と自立]
ブックマークしました
※お気に入り機能は会員登録するとお使いいただけます。
ブックマーク機能は会員登録するとお使いいただけます。
1
リッチモンド(Richmond,M.)は、『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』をまとめ、現在の社会福祉、介護福祉に影響を及ぼした。
2
フロイト(Freud,S.)がまとめた『種の起源』の考え方は、後の「優生思想」につながった。
3
マルサス(Malthus,T.)は、人間の無意識の研究を行って、『精神分析学入門』をまとめた。
4
ヘレン・ケラー(Keller,H.)は、『看護覚え書』の中で「療養上の世話」を看護の役割として示した。
5
ダーウィン(Darwin,C.)は、『人口論』の中で貧困原因を個人の人格の問題とした。