事業所

高齢者生活 介護支援センター よもやまの求人・採用

求人数1

居宅介護支援

高齢者生活 介護支援センター よもやまの基本情報

住所
岡山県岡山市北区鹿田町1-7-10
運営事業者名
岡山県高齢者福祉生活協同組合
設立年月日
2000年04月01日
募集中の職種

高齢者生活 介護支援センター よもやまの求人

求人数1

岡山県高齢者福祉生活協同組合
8月18日更新
岡山県高齢者福祉生活協同組合が運営する「高齢者生活 介護支援センター よもやま」では、正社員として活躍していただけるケアマネジャーを募集しています。高齢者支援に情熱を持つ方はぜひご応募ください。経験は問いませんが、やる気と優しさを大切にしています。ご自身のスキルを高齢者福祉に活かしませんか?ご応募お待ちしております。

高齢者生活 介護支援センター よもやまの特徴・特色

高齢者生活 介護支援センター よもやまでは、みなさまの暮らしの手助けをモットーに、軽度から重度までの生活上の困難や介護のご相談を真摯に受け止め、利用者様及びご家族さまの心情に寄り添った対応を行う施設で様々な行事により元気を維持していただくことを目指しています。

高齢者協同組合の「生きがい活動」という行事に参加することで活力を持続される軽度の方、そして自身の家で人生の最期を迎えたいと願う重度の方など、幅広い範囲の方々の思いを、地域の医療や介護サービスの事業所と協力し、実現させるよう尽力しています。

また、利用者様へのサービスの質をより一層向上するための取組も行っています。専門スタッフによる親身な対応と同時に、日々の業務改善を行い、対応力とサービス内容の充実を図っています。当施設で、いっしょに高齢者様の豊かな生活を支援しませんか。

高齢者生活 介護支援センター よもやまのサービス情報

高齢者生活 介護支援センター よもやまのサービス内容

利用者の送迎の実施 送迎時における居宅内介助等の実施 通院等乗降介助の実施
なし なし なし
定期巡回サービスの実施 随時訪問サービスの実施 頻回の20分未満の身体介護の実施
- - -
オペレーションセンターの有無 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携(予防を除く)
- なし

介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み

損害賠償保険の加入状況 あり

高齢者生活 介護支援センター よもやまのサービスの実施状況

利用者の内訳(介護度別)

要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 要支援1 要支援2
利用者の人数 10人 5人 4人 2人 2人 11人 14人
前年度同月の提供実績 10人 5人 4人 2人 2人 11人 14人

高齢者生活 介護支援センター よもやまの公正中立性の確保

前6ヶ月間に作成したケアプランにおける各サービスの利用割合

訪問介護 通所介護 地域密着型通所介護 福祉用具貸与
26% 25% 13% 36%

前6ヶ月間に作成したケアプランにおける同一事業所によって提供された各サービスの割合と事業所名(上位3位)

訪問介護割合
事務所名(1位)ヘルパーステーションともだち48%
事務所名(2位)ヘルパーステーションつむぎ29%
事務所名(3位)ヘルパーステーション桑田11%
通所介護割合
事務所名(1位)アルフィック下中野33%
事務所名(2位)アルフィック東川原16%
事務所名(3位)佐藤医院デイサービス16%
地域密着型通所介護割合
事務所名(1位)ザグスタ北長瀬30%
事務所名(2位)サンデー桑野30%
事務所名(3位)さくらんぼデイサービス30%
福祉用具貸与割合
事務所名(1位)ライフケア44%
事務所名(2位)日本基準寝具19%
事務所名(3位)日本基準寝具17%

高齢者生活 介護支援センター よもやまの介護報酬の加算状況

該当する介護報酬加算

入院時情報連携加算(Ⅰ)

入院時情報連携加算(Ⅱ)

高齢者生活 介護支援センター よもやまの施設詳細

施設概要

施設名称 高齢者生活 介護支援センター よもやま
カナ名称 -
施設所在地 〒700-0914
岡山県岡山市北区鹿田町1-7-10
施設種別 居宅介護支援 地上階・地下階 -
施設利用階数 - 入居定員 -
居室総数 - 敷地面積 -
延床面積 - 居室面積 -
建物構造 -
管理者氏名 山﨑勝彦 管理者職名 管理者
運営法人 岡山県高齢者福祉生活協同組合
運営法人カナ名称 -
運営者所在地 〒700-0914
岡山県岡山市北区鹿田町1-7-10
介護サービス
提供地域
岡山市
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に
利用できるサービス
なし

営業時間

事業所の営業時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 0時00分~0時00分
日曜 0時0分~0時0分
祝日 0時0分~0時0分
定休日 8月13日~8月15日 12月30日~1月3日
留意事項 電話にて24時間の対応可
サービスの提供時間 平日 -
土曜 -
日曜 -
祝日 -
留意事項 -
延長サービス なし

営業時間外の対応状況

緊急時の電話連絡の対応状況 あり

利用者等の意見・第三者の評価把握体制

利用者による評価

アンケート調査、意見箱等の
意見等を把握する取組
なし
当該結果の開示状況 なし

第三者による評価

評価の実施状況等
(記入日前4年間の状況)
なし
当該結果の開示状況 なし
地域密着型サービスの
外部評価の実施状況
なし

開始年月日・指定情報

指定の年月日 2001-10-01
指定の更新年月日(直近) 2020-10-01
介護保険法第71条に規定する訪問看護のみなし指定 なし
生活保護法第54条の2に規定する介護老人福祉施設の指定 あり
介護職員の処遇改善等に関する法律第48条の3に
規定する指定居宅介護支援事業所の指定
なし
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 なし

居室・設備情報

福祉用具

車いす なし
歩行補助杖 なし
歩行器 なし

消火設備等

消火器 なし
スプリンクラー設備 なし
自動火災報知設備 なし
消防機関へ通報する火災報知設備 なし

高齢者生活 介護支援センター よもやまの周辺地図

勤務地住所 岡山県岡山市北区鹿田町1-7-10
最寄り駅 清輝橋駅から0.6km
東中央町駅から0.7km
大雲寺前駅から0.8km
交通手段 【徒歩9分】
清輝橋駅から35m先の清輝橋を斜め右方向に進みます。
すぐ斜め右方向に進み、87m先を突き抜けます。
140m先を突き抜け、160m先の岡大附属病院を突き抜けます。
130m先を突き抜け、100m先を右方向に進みます。
29m進むと「高齢者生活 介護支援センター よもやま」に到着します。

【車3分】
清輝橋駅から54m先の清輝橋を右方向(国道30号線)に進みます。
620m先を右方向に進み、37m進むと「高齢者生活 介護支援センター よもやま」に到着します。