【2025年8月最新版】准看護師の求人を全国ハローワーク求人を除くから探す

職種
職種から探す

准看護師

地域・駅
雇用形態
給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類
応募条件・こだわり
勤務形態
応募資格
休日・休暇
給与・手当
福利厚生
アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 8,383

全国准看護師ハローワーク求人を除くの求人

並び替え:

5,954事業所 8,383求人 (1~30件)
住所 大阪府堺市北区百舌鳥梅北町4-175-3ルミエール梅北マンション1F
最寄駅 百舌鳥八幡駅から0.1km、中百舌鳥駅から0.7km、三国ケ丘駅から0.9km
車椅子が乗った福祉車両
リフト付き車のシート
介護用設備の浴室
株式会社 カイゴス
8月2日更新
大阪府堺市に位置する「きずな百舌鳥八幡デイサービス」で、経験豊富な准看護師を募集しています。地域の高齢者に心温まるケアを提供し、健康を支えるやりがいのあるお仕事です。土曜日出勤可能な方、大歓迎!パート・アルバイトとして柔軟な勤務時間が魅力です。あなたの資格を活かし、豊かな経験を共有する仲間とともに働きませんか?
住所 静岡県静岡市清水区庵原町143-25
最寄駅 清水駅から2.0km、新清水駅から2.7km、草薙駅から5.5km
パノラマ
ゆったりした外観の建物
広々とした快適な食堂
明るい居室の一角
住所 静岡県静岡市葵区瀬名川1-22-76
最寄駅 県総合運動場駅から1.3km、草薙駅から1.5km、新静岡駅から4.7km
パノラマ
モダンな建物の外観
共有スペースの日常風景
清潔な居室の様子
住所 福岡県北九州市八幡西区中の原2-19-2
最寄駅 三ヶ森駅から1.5km、黒崎駅前駅から4.4km、折尾駅から5.2km
植栽が美しい建物外観
静かな緑豊かな庭
施設の1階見取り図
住宅型有料老人ホーム
住所 宮城県大崎市古川休塚中谷地3-1
最寄駅 古川駅から2.7km、小牛田駅から9.9km、陸前谷地駅から4.0km
明るい外観の建物
居心地の良い居室の一例
カラフルな窓とテーブルの空間
住所 大阪府豊中市庄内幸町3-15-10
最寄駅 庄内駅から0.4km、江坂駅から2.7km、新大阪駅から3.2km
看護小規模多機能型居宅介護
住所 兵庫県たつの市神岡町東觜崎543
最寄駅 東觜崎駅から0.6km、本竜野駅から2.3km、播磨新宮駅から4.4km
温もりのあるエントランス
木陰に座る人々
アクティビティ中の部屋
住宅型有料老人ホーム
住所 岡山県倉敷市茶屋町1609-7
最寄駅 茶屋町駅から0.4km、倉敷市駅から6.2km、中庄駅から5.5km
パノラマ
白い建物の外観写
清潔な洗面台の一角
バリアフリー設計の浴室
キーワードから求人を探す

准看護師の求人について

准看護師とは

准看護師とは、医師や看護師の指示のもとに医療ケアを行う専門職です。

正看護師とも呼ばれる看護師が国家資格であるのに対し、准看護師は都道府県の知事による公的資格という違いがあります。

また、単独で業務を行うことは出来ず、医師や看護師から指示を受けて医療ケアなどを行わないといけないという制限がありますが、現在では介護業界においても看護師と同じくニーズがある職業です。

准看護師になるには

准看護師になるには、各都道府県が実施する国家試験に合格する必要があります。

この受験資格を満たすためには、主に2つのルートが存在します。

1つは中学校卒業後に准看護学校や、高校の衛生看護科に入学して専門過程を修了することで、受験の資格を得るというものです。

准看護学校は2年間の通学後に受験資格を得ることが出来るため、准看護師として働きたいという意思がしっかりある場合は、最も早く准看護師への道が開けるルートとなっています。

また、准看護学校では、半日制の通学を採用している場合もあるので既に働いている場合などでも、並行して学ぶことが可能という点も特徴です。

そしてもう1つは、一般の高校を卒業後に大学の看護学部や短大、専門学校などに入学し専門課程を修了するというルートとなります。

仕事内容

准看護師の仕事内容は、看護師と同じように血圧や体温などを測るバイタルチェックや、注射などの医療ケアが主なものとなります。

また、働く場所によっては食事や入浴の用意や、患者とのコミュニケーションも行うなど、勤務先に応じてその仕事内容は多岐にわたる点は看護師と同様です。

一方で、冒頭で述べた通り准看護師が業務を行うには医師や看護師の指示が必要で、自身の判断による医療行為は出来ないという部分が看護師とは異なる点となります。

准看護師として働くメリット

資格取得にかかる年数が最短2年と、看護師よりも1年早く取得できるのは魅力と言えます。

また、准看護師の資格を取得後、看護師学校養成所に2年通学すること(准看護学校に通学して資格を取得した場合には、加えて実務経験が3年以上必要)で看護師の資格を取得できるというキャリアアップの道があるのも特徴。

なお、准看護師として7年以上の実務経験がある場合は通学でなく通信課程で受講が可能となるため、働きながら看護師資格を取得できる点もメリットでしょう。