特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の仕事内容
「生きがいと役割のある生活」をお手伝いする『特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘』の介護業務をお任せします☆安心して長く働けます◎
「生きがいと役割のある生活」を送ることのできる「家」として、入所者さまの日常生活に寄り添ったお手伝いを行う『特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘』では、正社員の介護職を募集します。介護福祉士の資格が必要ですが、業務未経験の方もご応募が可能なお仕事です。勤務はシフト制で、月に8~9日はお休みです。有給休暇が入社と同時に付与されるので、プライベートも大切に働けます。もちろん社会保険を完備し、退職金共済の積み立てもある安定した待遇のため、安心して長く働きやすい職場です。さらに、各種研修制度をはじめ、入職後のサポート体制も整っており、働きながらのスキルアップを後押ししています。主な業務は、入所定員60名の特別養護老人ホームにおける介護業務全般です。具体的なお仕事の内容は、身体介助やレクリエーション活動・季節行事の企画運営、外出支援などです。また、相談援助や、送迎業務などもお任せします。「思いやりのある方」「人を喜ばせるのが好きな方」を求めます。一緒に入所者さまが「明日もやってみんべ!」と思える施設づくりに取り組んでみませんか?
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の応募条件、資格・経験
資格必須 |
介護福祉士
|
年齢 |
59歳以下
(年齢制限の理由:定年年齢を上限(省令1号))
|
試用期間 |
あり
3ヵ月
試用期間中の労働条件変更なし
|
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の給与・手当
給与 |
月給
213,250
円
〜
|
手当
|
通勤手当 |
実費(上限あり)
通勤手当月額 30,000 円
|
賞与 |
年2回
合計
2ヶ月分
(過去支給実績)
|
昇給 |
2,000円
~
(月あたり)
|
給与モデル
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の就業形態
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
勤務形態
シフト
|
①
6:00〜15:00
(休憩60分)
②
6:30〜15:30
(休憩60分)
③
7:00〜16:00
(休憩60分)
④
7:30〜16:30
(休憩60分)
⑤
8:30〜17:30
(休憩60分)
⑥
9:00〜18:00
(休憩60分)
⑦
9:30〜18:30
(休憩60分)
⑧
10:00〜19:00
(休憩60分)
⑨
10:30〜19:30
(休憩60分)
⑩
12:30〜21:30
(休憩60分)
⑪
13:00〜22:00
(休憩60分)
⑫
22:00〜7:00
(休憩60分)
|
残業時間 |
月平均5時間
|
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
休日・休暇
休暇 |
産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇 |
年間休日 |
107日 |
6ヵ月経過後の年次有給日数 |
10日 |
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
福利厚生・社内制度
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
研修制度・教育・サポート体制
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の職場情報
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
従業員情報
従業員の経験年数
1年未満(12.8%)
1年〜3年未満(35.9%)
3年〜5年未満(15.4%)
5年〜10年未満(33.3%)
10年以上(2.6%)
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
利用者情報
利用者の要介護度
要介護1(1.8%)
要介護2(7%)
要介護3(28.1%)
要介護4(43.9%)
要介護5(19.3%)
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の選考・面接
選考プロセス |
1. みんなの介護求人の応募フォームからご応募
▼
2. 採用担当者よりご連絡
▼
3. 面接の実施(場合によって複数回)
▼
4. 採用のご連絡 |
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘のアクセス
特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘の
周辺地図
勤務地住所 |
福島県郡山市緑ケ丘東6-26-2
|
最寄り駅 |
舞木駅から3.5km
郡山駅から4.6km
磐城守山駅から6.7km
|
交通手段 |
【車15分】
舞木駅から51m先を斜め左方向に進みます。
240m先を斜め左手前方向(県道298号線)に進み、810m先を斜め左方向(三春街道)に進みます。
94m先を斜め左方向(県道298号線)に進み、1.2km先を斜め右方向(県道298号線)に進みます。
750m先を斜め左方向(県道57号線)に進み、1.5km先を斜め左方向(県道73号線)に進みます。
150m先を突き抜け、2.4km先を左方向に進みます。
300m先を左方向に進み、52m進むと「特別養護老人ホーム ハーモニーみどりヶ丘」に到着します。
|
※施設情報の一部は、2018/11/22時点の介護サービス情報 公表システム等に基づき作成しています。