【2025年9月最新版】介護職・ヘルパーの求人を長野県から探す

AZ

長野県

市区町村

月給

時給

長野県の介護職・ヘルパーの平均相場
月給 18.9 万円 時給 1,000
Loading...
職種
職種から探す

介護職・ヘルパー

地域・駅
雇用形態
給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類
応募条件・こだわり
勤務形態
応募資格
休日・休暇
給与・手当
福利厚生
アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 1,414

長野県介護職・ヘルパーの求人

並び替え:

867事業所 1,414求人 (1~30件)
訪問介護
住所 長野県伊那市荒井3463-1
最寄駅 伊那市駅から0.1km、伊那北駅から0.8km、田畑駅から2.9km
医療法人 ゆりかご
8月13日更新
長野県に位置する私たちの事業所では、介護職・ヘルパーを募集しています。初任者研修修了の資格を持ち、地域の高齢者の支援に情熱を注げる方をお待ちしています。週休2日で働きやすく、企業型確定拠出年金の加入も可能です。JR飯田線伊那市駅前というアクセスの良い立地で、長期的にキャリアを築くことができます。
住所 長野県安曇野市穂高北穂高2531-3
最寄駅 有明駅から0.8km、穂高駅から1.6km、安曇追分駅から2.2km
利用者サポートする職員
介護職の笑顔の対応
笑顔で接するスタッフと利用者
社会福祉法人 孝明
長野県に位置する当施設では、介護職・ヘルパーを募集中です。アットホームな雰囲気で、手当も充実しており、安定して長く働ける環境が整っています。賞与年2回の支給があり、一人ひとりに寄り添ったケアを提供できる点も大きな魅力です。やりがいを感じながらスキルアップできる場所で、ご応募をお待ちしています。
住所 長野県長野市吉田2-33-24
最寄駅 桐原駅から1.0km、北長野駅から1.6km、三才駅から3.5km
パノラマ
現代的デザインの建物外観
清潔な個室の様子
明るい共有スペース
メディカル・ケア・サービス 株式会社
9月8日更新
愛の家 グループホーム 長野吉田で、正社員の介護職・ヘルパーを募集しています。私たちの施設では、利用者の生活を支えるための温かいケアを提供しています。介護実務経験が半年以上ある方、あなたのスキルを活かしてみませんか?心温まる職場環境で、一緒に利用者の笑顔を作り出していく仲間を募集しています。是非ご応募ください。
住所 長野県松本市梓川梓2344-1
最寄駅 下島駅から1.9km、新島々駅から5.4km、松本駅から8.8km
送迎車両と施設外観
木の壁の浴室
和食の一汁三菜の料理
医療法人 梓誠会梓川診療所
介護職・ヘルパーとして、長野県に位置する事業所で一緒に働きませんか?初心者でもサポート体制がしっかりしており、資格手当の支給があるため、やりがいを持って働けます。また、療児保育施設の利用が可能で、育児休暇も取得できるため、家庭と仕事のバランスを大切にしながら長く働ける環境を整えています。
特別養護老人ホーム
住所 長野県諏訪市四賀2398-1
最寄駅 茅野駅から2.7km、上諏訪駅から4.1km、下諏訪駅から7.8km
落ち着いた外観の建物
自然光溢れる廊下
自然光が差し込む中庭
社会福祉法人 こまくさ福祉会
長野県諏訪市四賀に位置する事業所で、介護職・ヘルパーの仲間を募集しています。生活支援の基本「美味しく食べる・スッキリ排泄・ぐっすり眠る」に注力し、ご利用者さま一人ひとりと深く向き合う介護を実践しております。年間休日108日、完全週休2日制で働きやすさも抜群です。社会保険完備、扶養手当や住宅手当などの各種手当も充実しており、安心して長く働ける環境が整っています。
住所 長野県上伊那郡南箕輪村沢尻9552
最寄駅 伊那北駅から2.7km、伊那市駅から2.9km、田畑駅から3.5km
温かみのある施設入口
緑豊かな中庭
植物の手入れをする人
医療法人 ゆりかご
長野県に位置する当施設では、介護職・ヘルパーとして真心を込めたケアを提供いただける方を求めています。空気がきれいで自然に囲まれた環境のもと、利用者様の暮らしを食事や入浴の介助、レクリエーション活動の支援を通じサポートします。心身ともに健やかな暮らしを支えるやりがいのある仕事です。
住所 長野県茅野市宮川4900-4
最寄駅 茅野駅から1.1km、青柳駅から6.2km、上諏訪駅から7.5km
桃色の建物外観
自然光の入るダイニングルーム
明るい居室
株式会社 タカネヒューマンサポート
9月7日更新
長野県に位置する当事業所では、自宅のような安心感で一時的な滞在が可能なため、利用者様へ心からのケアを提供できます。介護職・ヘルパーとして、初任者研修を有していれば未経験でも大歓迎ですし、経験者の方も積極的に採用しています。入浴や食事、排せつなどのサポートを通して、一人ひとりの利用者様に寄り添った介護を目指し、あなたのライフスタイルに合わせた働き方がここでは実現可能です。
グループホーム
住所 長野県長野市浅川東条300-2
最寄駅 桐原駅から2.0km、北長野駅から2.6km、三才駅から3.7km
明るい外観の建物
車いすの乗降支援
共有ダイニングスペース
有限会社 ユーネットワーク
8月28日更新
長野県長野市に位置するグループホームあさかわで、介護職・ヘルパーの正社員を募集しています。心温まるケアで「家族のような絆」を育む施設で、初任者研修を活かし、入居者様一人ひとりとじっくり向き合えるやりがいのあるお仕事です。地域に根ざしたアットホームな雰囲気の中で、あなたの資格と情熱を存分に発揮し、長期的なキャリア形成を目指しませんか?
サービス付き高齢者向け住宅
住所 長野県伊那市荒井3463-1
最寄駅 伊那市駅から0.1km、伊那北駅から0.8km、田畑駅から2.9km
明るい外観の建物
清潔な廊下の数値表示
活動中のエリア
医療法人 ゆりかご
長野県に位置する当施設では、安全・ぬくもり・笑顔あふれる暮らしを心がけ、介護職・ヘルパーとして活躍いただける方を募集しています。介護職員初任者研修をお持ちの方であれば、日勤・中番・夜勤のシフト制で週2から無理なく働け、育児や介護、看護休暇も取得可能です。思いやりと笑顔があふれる職場で、一緒に質の高い介護を提供しましょう。
住所 長野県上伊那郡南箕輪村2380-1086
最寄駅 北殿駅から1.1km、田畑駅から1.4km、伊那北駅から3.2km
合同会社 M’sクルー
長野県で介護職・ヘルパーをお探しの方へ、地域に根ざした温かい関わりを大切にした通所介護で、パート・アルバイトスタッフを募集します。認知症を持つ高齢者の方々が、いつまでも自分らしく楽しく過ごせるようサポートする仕事です。経験は問いません。心からのやさしさと、細やかな気配りで、利用者さま一人ひとりに寄り添った介助を一緒に行いましょう。
住所 長野県諏訪郡下諏訪町大門121-5
最寄駅 下諏訪駅から0.6km、岡谷駅から3.8km、上諏訪駅から4.5km
木造平屋の外観
自然光入るダイニング
広い設備の浴室
社会福祉法人 共立福祉会
デイサービスセンタースマイルは、きめ細やかで心あたたまる介護を提供し、利用者さまが自分らしく安心して過ごせる環境を整えています。また、完全な社会保険と資格・実績を評価した待遇で、安定した仕事環境を提供しています。
介護付き有料老人ホーム
住所 長野県松本市岡田松岡310-2
最寄駅 北松本駅から2.9km、松本駅から3.5km、島内駅から2.9km
広々とした敷地の外観
明るいトイレ付き居室
清潔な空間の居室
スピード対応 ウィングラスの求人
介護老人保健施設
住所 長野県須坂市仁礼町7-10
最寄駅 須坂駅から5.7km、日野駅から6.4km、村山駅から7.3km
色鮮やかな装飾の壁
自然を活かした設備
交流のラウンジ
社会福祉法人 グリーンアルム福祉会
長野県に位置する介護施設で、介護職・ヘルパーとしての新たなキャリアをスタートしませんか。初任者研修以上の資格をお持ちであれば、経験がなくても問題ありません。食事や入浴、排泄のサポートなど、日々の生活を支える重要な仕事をお任せします。さらに、資格取得支援やキャリアアップのための制度が充実しており、自己実現を目指す方を全力でサポート。福利厚生も充実しており、仕事だけでなくプライベートも充実させたい方には最適です。
特別養護老人ホーム
住所 長野県下水内郡栄村豊栄2140
最寄駅 平滝駅から0.4km、横倉駅から1.9km、信濃白鳥駅から2.4km
開放感ある多目的室
機械浴室
温かみのあるダイニングルーム
社会福祉法人 博悠会
長野県に位置する当施設では、自宅のような安心感と温かな雰囲気の中で真心込めたサービスを提供しています。介護職・ヘルパーとして活躍いただくため、初任者研修・ヘルパー2級資格を有する方を積極的に募集しており、未経験の方も安心してスキルアップできる環境を整えています。人と接することが好きな方、笑顔を大切にする方のご応募をお待ちしています。
介護老人保健施設
住所 長野県上田市住吉322
最寄駅 上田駅から2.9km、信濃国分寺駅から3.1km、城下駅から3.6km
桜に囲まれた建物外観
医療法人 慈修会
介護職・ヘルパーの方へ、長野県に位置する施設で、入居者様一人ひとりへの心のこもったケアを行っています。入所定員90名の施設で、短期入所やリハビリなど、多様なサービスを展開しており、地域に根ざしたサポートを提供しています。経験が浅い方も大歓迎です。一緒に明るく笑顔あふれる職場環境を作りましょう。
住宅型有料老人ホーム
住所 長野県松本市島立59-1
最寄駅 信濃荒井駅から0.0km、松本駅から1.3km、渚駅から0.6km
パノラマ
エントランス明るい施設正面
明るい空間の居室
機能的な浴室設備
タカサワ通商 株式会社
介護職・ヘルパーとして、長野県に位置する住宅型有料老人ホームで新たなキャリアを始めませんか。未経験者歓迎、入居者さま一人ひとりに寄り添ったサポートを学べる丁寧な指導体制を整えており、あなたの成長を全力でサポートします。上高地線から徒歩1分とアクセスも便利で、地域に根ざして活躍できるチャンスです。
特別養護老人ホーム
住所 長野県上水内郡信濃町柏原350
最寄駅 黒姫駅から0.7km、妙高高原駅から7.0km、古間駅から3.0km
親切なスタッフの存在感受付
広々とした廊下
シンプルな居室
社会福祉法人 おらが会
介護職・ヘルパーの皆さんにお伝えします。私たちの事業所は長野県に位置し、50名の利用者さまが自宅のような安心感と温かみを感じられる特別養護老人ホームです。利用者さまの日常生活をサポートしながら、一緒に畑での作物作りを楽しむなど、心と体の両面から支援することに注力しています。ここでは、生活の質の向上だけでなく、働く皆さん自身の成長とやりがいも見つけられるでしょう。
住所 長野県安曇野市豊科5274-1
最寄駅 豊科駅から1.0km、柏矢町駅から1.8km、南豊科駅から2.0km
明るい共用スペースの様子
バリアフリー設計の浴室
バリアフリー浴室設備
株式会社 ほっと・はあと
長野県安曇野市の美しい北アルプスを望む開放的な環境で、介護職・ヘルパーとして人々の生活を支え、尊厳を守る仕事をしませんか。質の高い介護サービスの提供に心掛け、未経験からのスタートでも先輩スタッフがしっかりとサポートします。各種社会保険完備で、成長を支える充実した研修制度も魅力の一つです。
住宅型有料老人ホーム
住所 長野県諏訪市湖岸通り5-20-10
最寄駅 上諏訪駅から0.4km、下諏訪駅から4.1km、茅野駅から6.4km
エントランスの外観
明るく清潔な廊下
和風の明るい居室
株式会社 まごころホーム
長野県に位置する住宅型有料老人ホームでは、経験を活かして利用者様の日々を支える介護職・ヘルパーを募集中です。現場経験者の方々が活躍できる環境で、シフト制によりライフスタイルに合わせて勤務が可能です。充実した保険加入と、正社員へのステップアップのチャンスもあり、長期的なキャリア形成を支える体制が整っています。
住宅型有料老人ホーム
住所 長野県岡谷市山下町2-13-10
最寄駅 岡谷駅から1.3km、塩尻駅から10.0km、下諏訪駅から3.8km
バリアフリー浴室設備
清潔感のある居室
多目的スペースと高齢者
特定非営利活動法人 ホープ
長野県に位置する当施設では、身体介助やレクリエーション運営を担う介護職・ヘルパーを募集中です。細やかな介護と共に、畑仕事を通じた生活の豊かさをご提供しています。介護職員初任者研修または介護福祉士の資格があれば未経験でも大歓迎。サポート体制も充実し、正社員への道も開かれています。
キーワードから求人を探す

長野県の介護職・ヘルパー特集から探す

長野県の介護職・ヘルパーの平均給与相場

市区町村 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
長野市
196,300
193,300
1,078
1,000
松本市
186,995
187,250
1,095
1,065
上田市
193,116
192,000
1,068
1,050
岡谷市
185,236
178,408
1,066
1,000
飯田市
191,513
188,000
1,082
1,000
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県の介護職・ヘルパーの平均給与相場(施設種別)

施設種別 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
居宅介護支援
204,919
204,919
1,074
1,074
訪問介護
195,003
194,000
1,166
1,100
訪問入浴
230,125
230,100
1,209
1,235
訪問看護
177,900
177,900
1,025
1,025
訪問リハビリ
192,767
195,000
1,125
1,125
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県に隣接するエリアの介護職・ヘルパーの平均給与相場

都道府県 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
群馬県
188,826
186,000
1,082
1,000
埼玉県
224,529
220,500
1,220
1,160
新潟県
184,369
182,675
1,079
1,030
富山県
184,860
181,000
1,121
1,020
山梨県
193,749
189,000
1,112
1,040
長野県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

長野県の介護職・ヘルパーの動向

長野県の介護職・ヘルパー求人について
長野県は高齢者割合が全国でも高く、美しい景観で知られ、高級老人ホームも充実しています。頼れる医療や介護、豊富な設備や食事が用意され、高原野菜や果物など、自然の恵みを享受できます。また、「介護職・ヘルパー」は未経験や無資格者でも可能で、学歴や年齢の制限なくチャレンジが可能です。段階的に資格を取得し、キャリアアップに繋げることも可能で、融通が利きやすく、それぞれのライフステージに合った働き方ができます。さらに、給与も上昇傾向にあり、今後も増加が期待できます。

長野県の介護求人事情

長野県は、現役介護職員や潜在的な介護職員を経済的に支援

積極的に介護職員として働きたい方は、介護に関する何らかの資格を持っているほうが就職に有利なことは間違いありません。

そのため、初心者でも比較的取得しやすい介護職員初任者研修を目指す方も多いのではないでしょうか。

介護職員初任者研修を取得していれば入浴介助や食事の補助、着替えのお手伝いなどができるようになるため、介護職としての基本的な仕事には従事できるようになります。

しかし、もっとさまざまな仕事に取り組みたいと思うなら、キャリアアップの手段として介護福祉士や社会福祉士の国家資格を取得した方が良いでしょう。

もし介護職としての経験がない方でも、一から学んで介護福祉士や社会福祉士の資格を取得することは可能です。

長野県では「介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業」として、そのための経済的な支援を行っています。

この制度を利用すれば介護福祉士・社会福祉士の養成施設の学費(毎月最大5万円)や入学準備金(1回限り最大20万円)、就職準備金(1回限り最大20万円)国家試験受験対策費用(1回限り最大4万円)などを無利子で借りることができるのです。

長野県の支援の画像

しかも、修了後の1年以内に介護福祉士・社会福祉士いずれかの登録をし、長野県内で5年以上介護や相談援助の仕事をすれば、借りたお金の返済は全額免除になります。

就職前に介護関連の資格を取得したくても経済状況が難しいという方には、ぜひ利用をおすすめしたい制度です。

また、長野県ではすでに介護職員として働いている方のキャリアアップのサポートも行っています。

介護職員初任者研修を取得するには、研修を受けるための受講費用が必要になりますが、この費用も「実務者研修受講資金貸付事業」として無利子で貸付を行っています。

貸付金額は最大20万円になるのですが、やはり「介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業」同様、介護福祉士に登録後、長野県内の介護施設などで2年以上介護職員として働けば貸付を受けた受講費用の全額が免除されます。

また、介護職員として復職したい方の支援も「再就職準備金貸付事業」として行っています。

こちらの事業も復職後、2年以上の勤務で返済免除となるため、積極的に利用したい制度です。

このように長野県では、金銭面の支援をメインにさまざまな形で介護職員の育成に取り組んでいます。

長野県の介護職は圧倒的に売り手市場
出典:厚生労働省 更新

長野県の少子高齢化は急速に進み、今後は介護需要も増加すると見込まれています。

要介護・要支援の高齢者数をみると、2014年には約10万8,000人だったのが、2025年には約13万7,000人とおおよそ1.3倍に膨れ上がると予想されています。

その介護需要を支える介護職員の数ですが、こちらは2014年に約3万4,000人だったのが、2025年には約4万6,000人が必要だと見込まれ、このままでは約8,000人が不足すると考えられています。

つまり、今から長野県内の介護施設や事業所で介護職員として働き始めれば、2025年には大きな戦力として長野県内の介護の現場に貢献できるということです。

当然、長野県における介護職の有効求人倍率は右肩上がりを続けています。

2009年の0.98倍を底に2011年には2.13倍に上昇。

一度落ち込みはあったものの、2014年には1.91倍、2015年には2.09倍、2016年には2.34倍にまで跳ね上がっています。

長野県における全職種の有効求人倍率をみると、2014年は1.14倍、2015年は1.28倍、2022年は1.57倍だということを考えれば、介護関連職が大変な売り手市場だということがわかりますね。

なお、2022年の全国平均データを見ても全職種の有効求人倍率は1.28倍で、介護職関連の有効求人倍率は4.23倍でした。

このように長野県のみならず、全国的に介護職員の数は不足しており、今後ますます増える高齢者人口を支える人材の確保が求められています。

また、介護職といえばどうしても「体力的にきつい」「給与が安い」というようなネガティブなイメージがついて回りますが、実はここ数年、全国的に介護職の離職率は低下傾向にあります。

2007年には21.6%だった介護職の離職率ですが、翌年の2008年には18.7%と20%を割り込み、2009年には17.0%、2010年には17.8%、そして2011年には16.1%まで低下。その後は横ばいながら2015年には16.5%と、8年間で5.5ポイントも低くなっているのです。

これにはさまざまな原因が考えられますが、一番に考えられるのはやはり働く環境が改善したことではないでしょうか。

労働条件や給与の見直しによって、以前のようなネガティブなイメージは払拭されつつあります。

今後も定着率が高くなることが予想されているため、いま介護の仕事に興味があるなら、早めに入職してキャリアを積むのが賢明かもしれません。

長野県の高齢化率は2045年には41.7%に達する見込み
出典:「統計ダッシュボード」(総務省)
「日本の地域別将来推計人口」(国立社会保障・人口問題研究所)

長野県の総人口は約221万人だった2000年をピークに減少に転じ、2015年には約209万人にまで落ち込んでいます。

この減少傾向は今後も続き、2020年には約202万人、そして2025年にはとうとう200万人を割って約194万人になると予想されています。

総人口が減少するのとは対象的に、65歳以上の高齢者人口は上昇の一途をたどっています。

2000年には約48万人だった高齢者人口も2015年には約63万人になり、高齢化率は21.5%から29.9%へと推移してほぼ3人に1人が高齢者という状況になっています。

同年の全国の高齢化率は26.7%でしたから、いかに長野県の高齢化が進んでいるかがおわかりいただけるでしょう。

今後もこの傾向は継続し、2020年の高齢化率は32.0%、2035年には37.2%、さらに2045年には41.7%にまで達すると予想されています。

また、75歳以上のいわゆる後期高齢者の数も同様に増え続けています。

2000年には約21万2,000人だった後期高齢者の人口は、2015年には約32万7,000人になり、後期高齢化率は9.6%から15.7%へと上昇しています。

今後もこの傾向は続き、75歳以上人口のピークと考えられている2030年には、約41万8,000人にまで膨れ上がるという予想です。

ただ、長野県は面積が日本で4番目に広いこともあって、75歳以上人口のピークに達する時期が県内の10圏域によってそれぞれ異なるのが特徴的です。

また、長野県内の総世帯数は2010年を境に年々減り続けています。

さらに、65歳以上の高齢者の一人暮らし世帯や、高齢者夫婦のみの世帯が増加し、2035年には70.2%と全世帯の半数以上が高齢者だけの世帯になると予想されています。

長野県は65歳以上の高齢者の約30%が現役で働いているという、全国でも有数のお年寄りが元気な地域です。

しかしながら、着実に高齢化が進んで介護需要も増えていることから、これから介護職を目指す方には活躍できる場がたくさんあると思われます。

長野県の求人動向 お役立ちデータ集

賞与の状況(賞与の有無と平均額)
全国
制度として賞与の仕組みがある(61%
経営状況によって支払われることもある(15%
賞与はない(19%
わからない(4%
無回答(1%
長野県
制度として賞与の仕組みがある(68%
経営状況によって支払われることもある(16%
賞与はない(12%
わからない(3%
無回答(1%
掲載求人における賞与の有無と平均金額
賞与あり
63%
賞与なし
37%
平均賞与額 116,939
求められている資格
長野県にある事業所が保有必須にしている資格TOP5
  1. 第1位
    自動車免許
    39.3%
  2. 第2位
    看護師
    19.4%
  3. 第3位
    准看護師
    15%
  4. 第4位
    介護福祉士
    6.7%
  5. 第5位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    6%
長野県にある事業所が歓迎している資格TOP5
  1. 第1位
    介護福祉士
    30.3%
  2. 第2位
    自動車免許
    23.5%
  3. 第3位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    22.9%
  4. 第4位
    実務者研修(旧ヘルパー1級・基礎研修)
    13.3%
  5. 第5位
    調理師
    2.5%
介護職の1年間の採用率・離職率・増加率
長野県
履歴書紫
全国
履歴書緑
中部
履歴書橙
長野県の介護職員の必要数
年度 介護職員数 必要数 (参考)推定による介護職員数
2019年
(令和元年度)
37,783
-
-
2023年度
(令和5年度)
-
40,665
49,286
2025年度
(令和7年度)
-
41,741
39,357
2040年度
(令和22年度)
-
49,286
39,940
従業員の過不足の状況
訪問介護員
大いに不足(18%
不足(20%
やや不足(40%
適当(22%
過剰(0%
介護職員
大いに不足(14%
不足(23%
やや不足(36%
適当(28%
過剰(0%

・賞与の状況(賞与の有無と平均額)

『令和3年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・掲載求人における賞与の有無と平均金額

みんジョブ


・資格保有率や取得動向、求められている資格

みんジョブ


・介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・介護職員の必要数

『第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数(都道府県別)|厚生労働省』


・従業員の過不足の状況

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』

よくある質問

【給与相場】長野県の介護職・ヘルパー求人の相場はどのくらいですか?

【給与相場】

長野県の介護職・ヘルパー求人の相場は以下の通りです。


「正社員」

平均値:19.0万円

中央値:18.9万円

「パート・アルバイト」

平均値:1,080円

中央値:1,000円


【詳細説明】

介護付き有料老人ホーム や 介護老人保健施設 などの施設の方が、ほかの施設よりも平均給料額が高い傾向があります。

【経験・資格】長野県の介護職・ヘルパー求人は未経験でも働けますか?

【無資格・未経験OKの求人数】

長野県の介護職・ヘルパーで、 無資格可 の求人は389件、 未経験可 の求人は1,220件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパーでは、無資格・未経験でも介護現場で充分活躍することができます。

研修制度あり といった条件の介護施設を選ぶことで、働きながらスムーズにスキルアップを図ることも可能です。

【年齢】長野県の介護職・ヘルパー求人には、年齢制限はありますか?

【年齢制限なしの求人】

長野県の介護職・ヘルパー求人で、 40代が活躍 されている求人は 1,033件、 50代が活躍 されている求人は 1,030件、 60代が活躍 されている求人は 450件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパー求人では、40代以上で活躍されている求人が多いです。

また、 介護福祉士 や 介護支援専門員(ケアマネジャー) のような資格が活かせる求人であったり、産休や育休などから復帰を考えている方には ブランク可 といった条件の求人もおすすめです。

【休日・休暇】長野県の介護職・ヘルパー求人の休日・休暇日数はどれくらいですか?

【休日・休暇】

長野県の介護職・ヘルパー求人で、 年間休日110日以上 の求人数は272件、 年間休日120日以上 の求人数は131件です。


【詳細説明】

長野県の介護職・ヘルパー求人では、 完全週休2日 や 週休2日 といった求人が多く、 有給消化促進 や 産休あり といった制度が 充実している求人もたくさんあります。