logo
アイコン
さくら

現在、要介護1の母親と知的障害者の姉妹の世話を一人でしています。
2人とも、自分の身の回りのことはなんとかできていましたが、最近、母に変化が見られるようになりました。
ここ数ヶ月の間に、今まで当たり前にできていたことができなくなっています。
認知症では?と感じる時もあります。
そんな母に対して、叱ったり、強い口調で会話をしてしまいます。
常にイライラしています。
仕事・家事全般・二人の世話で全く余裕がないせもあってのことです。
叱る度母は「ごめんね」と・・・
そんな母の姿を見て自己嫌悪に陥ります。
頼れる身内はおらず、私一人で考え、悩むことに疲れました。
ケアマネに相談しましたが「デイサービスをもう一日増やしてみてはどうか?」という提案でした・・・
今まで、私たち家族のために一生懸命尽くしてくれた母に優しくしたい。
そんな気持ちとは裏腹に母が何か失敗すると、思わず怒鳴ってしまいます。
腹をたてずに穏やかに接するには、どうしたらいいのでしょうか?
気の持ち方等をアドバイスお願いします。

みんなのコメント

0
    • きょん

      2023/3/23

      自分に置き換えてみてはどうですか?
      貴女が出来ない事、苦手なことで失敗をした時、怒鳴られたらどう思うか?
      やりたくても出来なくなっていく、お母様を守って助けてあげてください。

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        自分に置き換えてみました。
        とても辛いことだと思いました。
        母に優しくできるよう、余裕を持つ時間を作りたいです。

      • チコ2023/3/23

        それがわかっているから 悩んでいるんじゃないんですか。

    • ゆはち

      2023/3/23

      同じような状況なので、すごくお気持ち分かります。
      毎日毎日ネガティブな事ばかり聞かされて、病院の付き添い、トイレの付き添い、家事全般しているので買い物以外で自由に出かける時間がなくイライラしてしまいます。
      私も母にキツイ事を言ってしまい、自己嫌悪に陥ってます。
      介護する側にも休息や一人になる時間は必要だとつくづく思います。
      さくらさんも難しいかもしれませんが自分が楽しいと思える時間を持って下さい。
      私は爆発しそうになったら映画館で好きな映画を見たりします。
      一人の世界に浸れるのでいいですよ。短い時間ですが、少しはリフレッシュできます。

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        同じような立場の方からのコメントに少しホッとしました。
        自分だけじゃないんだと。
        映画を観に行くのはいいですね!
        短時間でも一人になる時間を作る努力をしてみます。

    • ニック

      2023/3/23

      「自分の時間」をつくって、自分のためだけに使うといいよ。
      そんなにしてまで遊びたくないとか、楽しくないとか、根本的解決にならないとか思うと思うけど、つかの間でもほっとしないと、四六時中二人のことで頭がいっぱいになってし○じゃうから。

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        やはり、二人から離れる時間を作るのが必要ですよね。
        常に二人のことを考えてるので、自分のことは後回しになっています。

    • みぐ

      2023/3/23

      大変でしょうが、お母様を叱ったり強い口調での会話は良くないですね。進行しかねません。優しい貴女でも気持ちに余裕がないのでしょうから、貴女が楽になれるように考えては如何でしょうか?

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        叱ったら進行するかもとわかっていながら、感情のコントロールができません。
        一人になる時間を作らないと、何も変わりませんよね。

    • 2023/3/23

      ケアマネの提案通りにして様子をみたら?
      他に相談する人がいないならケアマネに頼るしかないと思う
      そのケアマネも提案通りにして様子みて次の手を考えると思います

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        ケアマネの提案通り、デイサービスをもう1日増やしてみようと思います。
        自宅で過ごすよりはいいですよね。

    • イソップ

      2023/3/23

      三人暮らしということで良いか?
      姉妹の知的障害の程度は?

      今後さくらさんが独立や結婚等で状況が変わるなら。
      その辺りの事も見据えとくと良いと思う。

      • さくら2023/3/24

        アドバイスありがとうございます。
        三人で暮らしています。
        姉妹は、小学生低学年位の知能です。

    • 海人

      2023/3/23

      同感ですね。「気の持ち方」はマニュアル通りだけで言えば、認知症なので本人の意思ではないと理解する。受け流す。などと言うのでしょうが、現実は、気の持ち方では不可能かと思われます。仕事となれば可能でしょうけど、自分の家族となると余計に。。。ご自身がゆっくりとした生活を送れ、気持ちを少しでもリセットをする時間を作る事は必須だと思います。

      • さくら2023/3/23

        アドバイスをありがとうございます。
        病気なのだから仕方ないと割り切れればいいのですが、なかなか・・・
        いつもピリピリしていて、自分のことは全て後回しの生活をなんとかしたいです。

    • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

      2023/3/23

      まだ、ごめんねと言うから良いですよ。
      親に向かってとか、知らんとか、あげくには、介助者を罵倒する人もいますからね。
      お母様がごめんねと言うのは、長い間、障碍者の子供を見て来たからだらうと想いました。
      世の親達は、もっと強いですからね。
      、、さておき、デイサービスどころか、お二人同時にショートステイを組んでもらい、主さんが自由な時間を取れるようにしたら頑張れるんじゃ無いかと想いました。
      例えば、金、土、日を、自分の時間にあてる。
      そうすれば、木曜日まで頑張れば、金曜日の朝まで頑張ればとできるのではないかと想いました。

      先が長いですからご無理をされないように。

      • さくら2023/3/23

        アドバイスありがとうございます。

        >お母様がごめんねと言うのは、長い間、障碍者の子供を見て来たからだらうと想いました。

        このお言葉に涙がでました。
        悲しそうな顔で、ただ「ごめんね」という母。私は酷い娘です・・・

        ショートステイ等も考えたのですが、それまでの準備や帰宅後の片づけが負担になりそうで二の足を踏んでいます。
        でも、このままでは自分の時間は取れないのですから、再度、考えてみます。

関連する投稿

  • アイコン
    しんご

    子供に迷惑掛けてまで長生きしたいの? いつまで生きるんだろう?と考える自分が嫌いだけど、悩んでいる。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    69
    コメント9
  • アイコン
    ささ

    親にお金を援助している人いますか? トータルで、親が子供に掛けた金額より、子供が親に払ってきた金額の方が多いなんて人いますか? 自分の親は借金などがあり、自分が中学生からバイトをして生活費を助けてきました。 親の老後のお金は息子達が出しています。 もしかして、親が子供を育てたお金より、息子達が親に払ったお金の方が多いと思います。 親を助ける為に子供を作ったのか。 子供に助けられてる人生です。 しかも、長生きしてます。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    20
    コメント5
  • アイコン
    みら

    義母は85歳。車で2〜3分の所にひとりで暮らしれいます。介護認定にて要支援2と診断されましたが 物忘れや認知機能が低く、薬の飲み忘れやたまに食事の作り方も忘れ、1分前に言ったこと、やったことも忘れてしまうのです。日々不安だそうで電話も1日30回以上着信。こちらの神経が衰弱しています。足腰達者で言葉もハッキリ。でもこちらが話すことは興味がないのかほとんど理解せず、自分の話ばかり。それも同じ話を何度も繰り返すので、もう温かい気持ちで聞くことができません。週3回は老人会のスポーツサークルに参加し、残り4日は時間を持て余しているのでデイサービスを勧めているのですが行く気はなく、嫁の私をまるで同じ年の友達と勘違いしているのかそれで満足なようです。しかしコチラは心底ウンザリです。 昨日は繋がらない電話にしびれを切らし徒歩で10分の我が家に来るのに迷い、2時間以上歩いたようで疲れ果ててたどり着き、要件は覚えがなく、、とそんな状態です。息子である夫にも電話は同じくらいかかり同じく憔悴しています。 遠方の実両親も義母と同年代、健在でデイサービス等利用していますが問題が多く、そちらからの電話も絶えません。そんなせいで『長生き』の素晴らしさに同感できなくなりました。自分は是非短命にて人生を全うしたいと真に思います。友人達の親が逝去されるのを不謹慎ですが羨ましくて仕方ありません。我が子にはこんな思いを絶対させたくなく思います。現在51歳、もし高齢になったら自らすすんで介護サービスを受けるべく、できることがあったら知りたいです。まだ早いと云われても、現在の嫁・娘の立場からすると、こうなる前に(義母及び両親のこと)何かしておきたいと思い止みません。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    99
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる