logo
アイコン
みくるん

多くの施設で「普通の暮らし」と言われているものがレクリエーションやイベントが満載でたまには旅行などにも行く生活を指しています。

正直まだ働いている私のような世代(40代後半)だと母のためにそこまで出来ません。

施設のショートステイにお世話になるようになって、経度の認知症だった本人は確かに元気になったような気がしますが、家でも同じようにしていかなければまたボート生気のない本人に戻ってしまうのかなと不安です。

在宅で看ていらっしゃる方、実際どれだけアクティブに活動する時間を確保されていますか?

みんなのコメント

0
    • イソップ

      2023/4/8

      同じ状況で、同じ内容の介護をしている人が、入所を検討したのを見て。
      「非

      • たこいち

        2015/2/11

        特養に母がいますが、書かせてください。

        施設での暮らしにレクリエーションもイベントも旅行も満載どころかほとんどない生活です。

        日中もぼーっとして部屋でTVを見て過ごします。

        認知症も特養に入ってから進んだように思います。

        また通院介助も家族に求められています。

        • みくるん

          2015/2/11

          みなさん同じような感じでホッとしました。

          お話ボランティア、いいですね。私とだと話す内容もあまりないようなので、、、。

          みなさんぼちぼちやっていきましょうね。

          • たこいち

            2015/2/11

            家の父親は82歳で二人暮らしです。
            認知症も介護の必要も今のところありません。
            のど自慢や歌番組や相撲は見ていたものの、そのテレビにもラジオにも10年位前から興味を示さなくなりました。
            読書した事すらなく、ただ働く事しかない人生だったし、もともとアクティブで好奇心の強い性格ではありません。
            そのような環境と性格ゆえに学習力は育っていずほぼ無知です。
            無知であっても基本的な生活は出来てきたので問題はないけど、子供にしてみれば何も知らない親には相談もできずにきました。
            今はただ1日中コタツの前に座っており、時々散歩や畑仕事です。
            夜9時に寝て冬場は朝6時、夏場は5時に起きる事が昔からの習慣です。
            物事に興味の強い性格だと人生もそれなりに楽しく、話しも弾むのではと思うけど、何事にも興味は示さないので話をする事もなくなり断絶のような親子関係です。
            ただの愚痴をこぼしてしまいました。

            • backy

              2015/2/11

              在宅で母(要介護4・87歳)をみています。
              もともと専業主婦でアクティブな方ではなかったので、外出や体操などのアクティブ部門はデイケアにお任せしている状態です。

              家ではひたすらぼーっとしてます、というよりほぼ寝ています。テレビにも興味を示さなくなりました。散歩に誘っても拒否られます。
              できるだけ昼間話しかけて起こすようにはしていますが、話のネタも尽き果てました ( ;∀;)

              いろいろがっかりですが、デイの行事はそれなりに楽しみにしているようなので、私が無理に誘うよりいいか、と思い、あまり気にしないようにしています。ただ、話し相手として「お話ボランティア」さんを頼もうかと、ケアマネさんとは話しています。

            関連する投稿

            • アイコン
              りりか

              東京から田舎の実家に戻り1年と3ヶ月ほど過ぎました。仕事は正社員看護職で一年経ち昇進の話もあり最近異動しました。しかし残業も多く家庭と仕事が心身ともにストレスが強く退職を考えています。 私は独身で姉がいるのですがそれぞれ家庭の都合で親の面倒は各々の家に来てくれたらなどと理想のみ。毎週何時間か家事の手伝いに来てくれたりはします。 母親は85歳で要介護1 です。軽度の糖尿病、心不全、直腸癌、軽度の認知症デイサービスは拒否で訪問看護を週2回受けています。尿を漏らすのに紙パンツも拒否。廊下は尿で汚染、下着は風呂場に放置です。人工肛門で便はトイレに捨てるのですが汚れたパウチを捨てずに風呂場で雑に洗い流して放置。徘徊などはなく寝てテレビを見て過ごしています。入浴も拒否。清拭も嫌がります。定期受診もなかなか行きたがらないので毎回大変です。 本人は一人で生活できている気でいます。余裕を持って家のことを主に生活した方がよいのかと思う反面収入という現実。親の年金とわずかな家賃収入でギリギリ生活も出来なくはないかもしれません。 ストレスで最近血圧も高くなってきて更年期も重なりきついです。

              職場・人間関係
              コメント3
            • アイコン
              yuki

              デイサービスを併設している施設で去年末からデイ担当になったのですが、思うように利用者が伸びません、、、というより減っていっています。 要支援1の方から利用できるのですが利用者の層にはばらつきがあり、比較的お元気な方にとってはレクリエーションが魅力的に映らないみたいです。 車椅子の方も参加できるように、工作やお花、書道や風船バレーなどを行っているのですが、、、。 デイが人気というところはどういったレクリエーションをされていますか? またどんなところに力を入れていますか?

              レク
              コメント5
            • アイコン
              たこいち

              私はまったくの未経験、無資格で介護職GHに入りました。 今、4ヶ月が過ぎました。そして今辞めようか、頑張れるか悩んでいます。 仕事は日勤、遅番、夜勤とあり、夜勤は月に5回あります。 夜勤は1ヶ月たち先輩職員と2回夜勤を行い3回目からは1人で夜勤でした。(9人の利用者様です。) 新人研修もなく、細かな指導もなく、自力で覚えるしかない状況のため不安だらけで… このままだと自分も利用者様も、いつなにがおこるかわからないと思い自分から介護職員初任者研修を取りに行かせてほしいと上司に相談し今月半ばからスクール通いながら働きます。 上司にスクールに行かせてほしいと伝えたとき、未経験でも3年頑張って介護士の資格とればいいじゃんと言われました。 言われた瞬間、頑張ろうって意欲がなくなりそうにショックでした… 未経験、無資格なのに新人研修もなく夜勤までやらせて逆に何かあったら困るとか考えないんたですかぁ? と、言いそうになってしまいました… 人員不足だからかもしれませんが、最低限の研修はしていただきたいです。 しかも、人間関係も少しあり、どう頑張っていけるのか不安です。 3ヶ月過ぎたので社保にいれていただきましたが、資格無し関係なく、排泄、オムツ交換、入浴介助、夜勤と何でもありです。 どこの施設でも当たり前なのでしょうか? いきなり未経験、無資格で入ってしまった自分にも責任があるため、そう簡単には辞めたいと言いたくないと思って頑張ってはいますが、メンタルがおかしくなり、夜勤明けの帰り道、休みの日、不安がつのり涙がとまりません… 1人暮らしの為、経済的にも簡単には辞められません。 このまま頑張っていくか、体を壊す前に辞めてしっかり勉強をして出直すかどうしたらいいか… 仕事内容的にも日勤、遅番は休憩30分で昼食は利用者様と一緒。夜勤は仮眠なしPM4:30~AM9:30(朝礼は夜勤者が出るため9:30にはあがれない) 頑張るか、辞めて出直すか… アドバイスをお願いします。

              キャリア・転職
              コメント78

            自分らしい働き方がきっと見つかる