【2025年8月最新版】介護職・ヘルパーの求人を岡山県から探す

AZ

岡山県

市区町村

月給

時給

岡山県の介護職・ヘルパーの平均相場
月給 18.5 万円 時給 1,000
Loading...
職種
職種から探す

介護職・ヘルパー

地域・駅
雇用形態
給与

年収

万円以上

月給

万円以上

時給

円以上

介護サービスの種類
応募条件・こだわり
勤務形態
応募資格
休日・休暇
給与・手当
福利厚生
アクセス

さらに詳しい条件を選ぶ

該当求人 2,095

岡山県で人気の条件

岡山県介護職・ヘルパーの求人

並び替え:

1,145事業所 2,095求人 (1~30件)
住所 岡山県総社市黒尾232
最寄駅 服部駅から0.6km、総社駅から3.9km、清音駅から6.7km
医療法人 行堂会
岡山県に位置し、2010年10月に開設された当事業所では、明るく開放的な生活空間を提供しています。介護職・ヘルパーとして、毎月の行事計画を含む介護業務全般を担っていただきます。仕事をする上で困ったことがあっても、気軽に相談できる風通しの良い職場環境が魅力です。週休2日制で年間休日は109日あり、育児や介護休業も取得可能です。やさしく寄り添う介護を心がける方を心よりお待ちしています。
サービス付き高齢者向け住宅
住所 岡山県岡山市北区番町1-10-4
最寄駅 城下駅から0.7km、柳川駅から0.7km、西川緑道公園駅から0.8km
パノラマ
現代的な外観の建物
明るい居室の一角
エントランス正面の様子
株式会社 サンブレラ
8月7日更新
岡山県に位置する当事業所では、現在、介護職・ヘルパーのパート・アルバイトスタッフを募集しています。初任者研修の資格を持つ方を対象に、思いやりを持ってご利用者様に寄り添える方のご応募をお待ちしています。夜勤専従ですので、昼間はご自身の時間を大切にしながら働ける環境を提供。週2回からの勤務が可能で、正社員登用のチャンスもあります。
住所 岡山県真庭市中島380-1
最寄駅 久世駅から1.1km、古見駅から2.8km、中国勝山駅から5.1km
パノラマ
多階層の建物外観
居室の明るい食堂
居室の一角
社会福祉法人 恵神会
岡山県に位置する施設で、介護職・ヘルパーとして一緒に働きませんか。利用者の日常生活サポートを通じて、あたたかい笑顔を支える仕事です。自動車免許を持っていれば、未経験でも安心してスタートできる環境があります。介護の知識や技術を身につけたい方には、研修費補助制度や資格取得支援制度が整っていおり、スキルアップしながら成長できるチャンスです。
グループホーム
住所 岡山県浅口市鴨方町深田439-1
最寄駅 鴨方駅から1.3km、金光駅から3.7km、里庄駅から4.3km
親しみやすい外観
看板
日当たりの良い居室
住宅型有料老人ホーム
住所 岡山県倉敷市安江547-2
最寄駅 球場前駅から0.3km、倉敷駅から1.8km、倉敷市駅から1.8km
パノラマ
施設の外観と駐車場
応接エリアの様子
バリアフリー対応のトイレ
株式会社 サンブレラ
岡山県に位置する有料老人ホームで、介護職・ヘルパーとしてのキャリアを築きませんか。全室南向きで日当たりが良い快適な環境の中、食事提供やイベントの企画など、利用者様の生活を全方位からサポートしています。未経験でも歓迎で、資格取得に向けたサポート制度も充実しており、スキルアップを目指せます。通勤手当や夜勤手当の他、賞与も年2回とモチベーションを維持しながら長く働ける環境です。
デイサービス
住所 岡山県岡山市中区神下127-5
最寄駅 東岡山駅から1.2km、高島駅から2.1km、西川原駅から3.9km
デイサービスセンター外観
機能訓練装置
温かい雰囲気の居室
株式会社 タイムケア
8月7日更新
岡山県に位置する小規模デイサービスでは、熱意ある介護職・ヘルパーを募集しています。ご利用者さまとの距離が近く、一人ひとりに寄り添ったサービスを心がけているため、あなたの経験が活かせる場所です。自動車免許をお持ちで実務経験がある方を求めており、マイカー通勤も可能、勤務日数については週4日から相談に応じます。地域密着型の当施設で、あなたの力を試してみませんか?
スピード対応 吉備高原賀陽荘の求人
特別養護老人ホーム
住所 岡山県加賀郡吉備中央町上竹753
最寄駅 木野山駅から6.7km、備中川面駅から8.3km、備中高梁駅から9.3km
緑に囲まれた外観
山に囲まれた建物外観
仲良く笑う人物たち
住所 岡山県赤磐市長尾161
最寄駅 瀬戸駅から2.2km、東岡山駅から6.0km、高島駅から7.8km
広々とした共有スペース
静かな休憩室
活気ある共用スペース
医療法人 睦会
8月7日更新
岡山県に位置し、介護職・ヘルパーを募集しています。未経験の方も歓迎し、食事や入浴の支援など、ご利用者さまの日常生活を全面的にサポートする仕事です。ご利用者さまの自立と在宅復帰を目指し、やさしさと尊厳を持って関わることができます。正社員登用制度もあり、長期的なキャリア形成にも最適です。
小規模多機能型居宅介護
住所 岡山県井原市西江原町1549-1
最寄駅 井原駅から1.3km、早雲の里荏原駅から2.7km、いずえ駅から3.0km
広々とした住宅外観
サンキ・ウエルビィ 株式会社
岡山県に位置する当事業所で、介護職・ヘルパーとしてご活躍いただける方を募集しています。「通い」「泊り」「訪問」と多様なサービスを提供し、ご利用者さまが常に安心できるよう顔見知りのスタッフがサポートします。自動車免許を持っていれば応募可能で、資格をお持ちの方は特に優遇します。昇給や賞与、各種手当が充実しており、職員一人ひとりの頑張りをしっかり評価しますので、共に成長していきましょう。
住所 岡山県和気郡和気町和気265
最寄駅 和気駅から0.9km、熊山駅から3.9km、吉永駅から5.5km
エントランス
明るい個室の居室
医療法人 紀典会
岡山県に位置する当施設では、介護職・ヘルパーの仲間を募集中です。初任者研修資格があれば未経験でも安心してスタートできる環境を整えています。主に食事や入浴の支援など、利用者さまの日常生活のサポートをお任せします。残業少なめで育児や家事との両立も可能なので、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。あなたの頑張りが正社員への道を開くチャンスもありますよ。
住所 岡山県岡山市北区今保154-1
最寄駅 庭瀬駅から1.6km、北長瀬駅から2.0km、清輝橋駅から5.2km
駐車場と外観
サンキ・ウエルビィ 株式会社
介護職・ヘルパーとして岡山県で新しいキャリアをスタートさせませんか。日常生活のサポートやレクリエーションの企画運営などを担い、地域に根ざして多様なサービスを提供してきた事業所で働くチャンスです。未経験から始められるお仕事で、正社員登用制度もあるため、将来的には正社員へとステップアップすることが可能です。ご利用者さまの豊かな生活を支えるやりがいを感じながら、あなたのキャリアを積んでいきませんか。
住宅型有料老人ホーム
住所 岡山県倉敷市酒津2747-1
最寄駅 球場前駅から1.1km、倉敷駅から1.5km、倉敷市駅から1.6km
パノラマ
清潔感のある建物外観
エントランスの明るい外観
バリアフリー洗面台
株式会社 サンブレラ
8月24日更新
介護職・ヘルパーとして岡山県にある施設で働くチャンスです。日々の生活支援や食事の提供、ご入居者さまの趣味やイベントへの参加支援を通じ、安心と快適な生活を提供しています。資格や経験は問いませんし、週3日からの勤務が可能なので、ライフスタイルに合わせて働けます。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募ください。
住所 岡山県倉敷市茶屋町1609-7
最寄駅 茶屋町駅から0.4km、倉敷市駅から6.2km、中庄駅から5.5km
広々とした建物上部
モダンな建物の外観
株式会社refine
早朝介護スタッフを募集しています。岡山県に位置し、38室の住宅型有料老人ホームにて、入居者さまへの質の高い訪問介護サービスをお願いします。介護職・ヘルパーとして、生活支援から食事や入浴介助までの幅広い業務にチャレンジできます。初任者研修の資格をお持ちの方であれば、先輩スタッフと協力しながら成長していける環境です。運転が苦手な方も安心してご応募ください。
住所 岡山県岡山市中区西川原1-15-24
最寄駅 西川原駅から0.3km、柳川駅から1.7km、高島駅から1.9km
株式会社 ウェルネスプラス
リハビリテーションサービスに特化したデイサービスセンターで、新たな介護職・ヘルパーを募集しています。ご利用者様の「元気になれた」という笑顔を支え、心と体両方の充実を目指しております。岡山県に位置する当センターで、普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方なら、もしご経験がなくてもご応募いただけます。介護業務における相談対応からリハビリのお手伝い、そして送迎まで、多岐にわたる業務を通じて、ご利用者様との深い絆を築きながら、地域社会に貢献してみませんか。
小規模多機能型居宅介護
住所 岡山県岡山市東区東平島323-1
最寄駅 瀬戸駅から2.4km、東岡山駅から6.3km、高島駅から8.9km
有限会社 ハートサプライ
岡山県で介護職・ヘルパーのパート・アルバイトをお探しの方に朗報です。通い、訪問、泊りという多様なサービスで地域の在宅生活を支える事業所で、夜勤専従のスタッフを募集しています。未経験者でも安心の丁寧な指導があり、正社員へのキャリアアップも可能です。残業少なめでプライベートも大切にできる環境です。
住所 岡山県高梁市落合町近似576-2
最寄駅 備中高梁駅から1.7km、木野山駅から3.3km、備中広瀬駅から4.4km
株式会社 ひなたぼっこ
岡山県に位置する当施設で、あなたも介護職・ヘルパーとして活躍しませんか。週2日以上から勤務可能で、利用者さまの日々の生活をサポートする仕事です。送迎、食事、入浴、機能訓練の補助など、心温まるサポートを一緒に行いましょう。駐車場完備でマイカー通勤も快適、豊かな自然に囲まれた環境でやりがいを感じながら働けます。
キーワードから求人を探す

岡山県の介護職・ヘルパーの平均給与相場

市区町村 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
岡山市
188,062
183,350
1,067
1,023
岡山市北区
191,101
190,000
1,082
1,040
岡山市中区
186,911
185,000
1,068
1,020
岡山市東区
183,430
178,400
1,035
990
岡山市南区
190,806
180,000
1,084
1,043
岡山県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

岡山県の介護職・ヘルパーの平均給与相場(施設種別)

施設種別 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
居宅介護支援
188,600
188,600
1,000
1,000
訪問介護
191,094
191,200
1,170
1,161
訪問入浴
205,813
216,000
991
991
訪問看護
191,600
180,000
1,350
1,350
訪問リハビリ
166,500
162,500
960
960
岡山県の介護求人の平均給与相場をもっと見る

岡山県に隣接するエリアの介護職・ヘルパーの平均給与相場

都道府県 正社員
(月収)
パート・アルバイト
(時給)
平均値 中央値 平均値 中央値
兵庫県
206,601
203,600
1,175
1,120
鳥取県
181,526
176,550
1,059
1,000
広島県
189,823
186,000
1,102
1,038
香川県
188,836
183,000
1,071
1,008

岡山県の介護職・ヘルパーの動向

岡山県の介護職・ヘルパー求人について
岡山県、特に岡山市と倉敷市は高齢化率が上昇し介護事業が広がっております。商業都市として歴史的に発展し、多くの老人ホームがあり、公共交通も充実しています。また、介護予防・地域支え合い事業や施設のバリアフリー化も推進しており、高齢者が快適に過ごせる環境を整えています。「晴れの国」岡山の気候も穏やかで過ごしやすいです。介護職は未経験や無資格でもチャレンジ可能な職場で、年齢・学歴無関係に就くことができます。生活援助・身体介護などの広範な職務を担当し、ステップアップも可能です。また、融通が利きライフスタイルに合わせた勤務が可能で、給与も上昇傾向にあります。

岡山県の介護求人事情

岡山県は介護福祉士・社会福祉士志望者に向けた貸付制度が充実

高齢化に伴い、岡山県では介護保険サービスを利用する人が増加しています。

その介護を実践する介護福祉士や社会福祉士の養成と仕事の継続のため、岡山県社会福祉協議会は「介護福祉士修学資金貸付制度・社会福祉士修学資金貸付制度」、「介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度」「離職した介護人材の再就職準備金貸付制度」の3つの制度を用意しています。

まずは、「介護福祉士修学資金貸付制度・社会福祉士修学資金貸付制度」を説明していきます。

この制度は、養成施設に入学する人や在学中の学生に対して、介護福祉士または社会福祉士の資格の取得や修学資金を貸し付け、修学や資格取得のハードルを下げて、県内の介護福祉士および社会福祉士の一定数確保することを目指すものです。

貸付金額は次の通りです。

  • 月額最大5万円
  • 入学準備金を最大20万円
  • 最終回に就職準備金を最大20万円
  • 国家試験受験対策費用年度当たり最大4万円以内(介護福祉士修学資金のみ)

この修学資金貸付制度について、次のような点に注意しておく必要があります。

  • 介護福祉士修学資金については、外国人留学生も含まれる
  • この制度と趣旨が同様の他制度を利用する方は、原則として貸付対象にならない(他制度を利用する方及び他制度の利用を中止して本制度を利用する方は、貸付対象)
  • 連帯保証人が1人必要

また、この制度は養成施設を卒業した日から1年以内に介護福祉士(または社会福祉士)の登録を行い、岡山県内において返還免除対象の職務に就き、5年間(在職期間通算 1,825 日以上で業務 従事期間 900 日以上)継続して働くと、返還が全額免除されるのです。

続いて、介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度を説明します。

これは、実務者研修施設に在学し、介護福祉士の資格取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け、介護福祉士を養成するために行われている制度です。

3年の実務経験がある人は、実務者研修を受講することで、介護福祉士国家試験の受験資格を取得することができます。

この貸付金額は、1人あたり1回限りで20万円以内です。

岡山県の支援の画像

この貸付の対象となるのは、以下のものにかかる金額となっています。

  • 授業料
  • 実習費
  • 教材費や参考図書などの学用品
  • 交通費
  • 国家試験の受験手数料

また、こちらの貸付金額も、一定の条件を満たした場合は返還の必要がありません。

具体的には、実務者研修施設を卒業した日から1年以内に介護福祉士の登録を完了後、岡山県内の社会福祉施設などで返還免除対象業務に就き、さらに2年間介護の業務に携わった場合に貸付金の返還が全額免除されます。

最後に、離職した介護人材の再就職準備金貸付制度を紹介します。

これは、何らかの理由で離職した介護人材が介護福祉士などの資格を活かし、再び就職するための準備資金を貸し付けることで、介護業界に復帰を促す制度です。

知識や技術の再習得で援助を行うので、介護職に無理なく復帰することができます。

この貸付金額は、1人あたり1回限りで最大40万円です。

また、この貸付の対象となる用途は次の通り。

  • 預け先を探す際の活動費
  • 介護に関わる講習会の費用や仕事で必要な道具や鞄などの被服費
  • 引っ越し費用
  • 通勤用の自転車かバイクの購入費など

こちらの貸付金は、岡山県内の事業所に介護職員などとして再就職し、さらに2年以上介護職員などの業務を続けた場合に全額返還免除になります。

他の地域と同様に、岡山県でも福祉や介護人材の確保は急務。

介護職のやりがいや魅力を知るため、現在介護事業所や施設で働いている職員の人から直接意見を交換できる場を設けて、未経験者に対してのPRを積極的に行っているのです。

岡山県の介護業界の有効求人倍率は2.68倍

※福祉人材センター・バンク「令和4年度 福祉分野の求人求職動向」、厚生労働省「一般職業紹介状況」を元に作成
※統計ごとに母数は異なる

2022年12月の岡山県の有効求人倍率は1.61倍

また、同時期の職業別(常用)の有効求人倍率を見てみると、介護サービスの求人倍率は2.68倍となっており、これは全産業の求人倍率1.61倍より高い水準です。

ちなみに、全国でも介護サービスの需要は、ほかの産業と比べて非常に高い傾向にあります。

団塊の世代が75歳以上となる2025年に利用が見込まれる介護サービスを提供するには、介護職員が全国で約243万人必要と言われています。

この数字に対して、2019年度(211万人)の介護職員数と比べると、およそ32万人以上不足するものと予想されているのです。

また、介護福祉士として登録している人のうち、実際に介護職員として働いている人は全国で約7割程度にとどまっている状況があります。

現在は福祉・介護・医療分野で働いていないが、介護福祉士として過去に働いたことのある人のうち、38.8%が「ぜひもう一度福祉・介護・医療分野で働きたい」「条件があえば働きたい」と答えています(公益財団法人社会福祉振興・試験センターの2020年度社会福祉士・介護福祉士就労状況調査」より)。

4割弱という数字ですが、その中から離職者や有資格者を介護業界に復帰してもらえれば、ゼロから人材教育をするよりも時間やコストが抑えられます。

結婚、出産・育児により離職した介護福祉士も多いことから、このような復帰意欲のある人を即戦力として活用していくことが必要です。

このような状況のなか、岡山県では福祉・介護の仕事を広く知ってもらうため、「おかやまフクシ・カイゴWEB」を立ち上げ、情報発信を行っています。

福祉と保育の合同就職説明だけでなく、介護の仕事ミニ説明会&座談会、単独の福祉法人に対する就職説明会や施設の見学会も実施しているのです。

求人情報だけではなかなか知りえない情報を入手して、自分に合った職場を見つけてもらうことが目的です。

今後、介護職員の確保は一層重要となってくるため、介護・人材福祉センター、ハローワーク、市町などの関連機関が連携を図り、現在は働いていない介護資格の保持者の再就職を促進することが急務となっています。

岡山県の生産年齢人口の減少が激しく、介護人材の採用は不可欠

出典:「統計ダッシュボード」(総務省)
「日本の地域別将来推計人口」(国立社会保障・人口問題研究所)

岡山県の人口は2005年の約196 万人をピークに減少し、2020年に188万8,432人となりました。

2020年の総人口を年齢3区分別にみると、0~14歳が該当する年少人口が22万9,352人、15~64歳が該当する生産年齢人口が103万2,394 人、65歳以降が該当する高齢者人口が55万7,991 人

人口構成比は、年少人口が12.15%、生産年齢人口が 54.67%、高齢者人口は29.55%となっています。

年少人口の割合は1981年以降、生産年齢人口割合は1996年以降それぞれ低下が続き、高齢者人口の割合は1955年以降上昇が続いています。

高齢者人口を見てみると、2025年には57万8,686人でピークを迎える見込みです。

政令指定都市を抱える岡山県も、高齢化の波からは逃れられないことが数字からもわかります。

高齢化が進む一方で深刻なのが生産者人口の減少で、2015年時点で既に、生産者人口の割合が60%を切っています。

高齢化率が29.55%と全国平均(28.8%)を上回っていて、高齢化が進んでいる自治体です。

年少人口の割合も全国平均(12.7%)を上回っていることを踏まえても、高齢化は深刻。

また、75歳以上の後期高齢者(29万6,659人)が65歳~74歳(26万1,332人)の前期高齢者数を上回っている点も見逃せません。

地域別に見ると県北部で高齢化の進行が目立ちます。

この原因には生産年齢人口の現役世代が隣接する岡山市に流出していることが考えられます。

現に県のなかで圧倒的に人口が集中している岡山市と倉敷市は、ともに高齢化率で20%台を保っていて、生産者人口が都市部に集中していることは明白です。

今後の高齢化率は、2030年に31.87%ととなり、2040年には34.89%と、3人に一人が高齢者となる予想です。

岡山県の求人動向 お役立ちデータ集

賞与の状況(賞与の有無と平均額)
全国
制度として賞与の仕組みがある(61%
経営状況によって支払われることもある(15%
賞与はない(19%
わからない(4%
無回答(1%
岡山県
制度として賞与の仕組みがある(70%
経営状況によって支払われることもある(10%
賞与はない(16%
わからない(4%
無回答(0%
掲載求人における賞与の有無と平均金額
賞与あり
59%
賞与なし
41%
平均賞与額 179,529
求められている資格
岡山県にある事業所が保有必須にしている資格TOP5
  1. 第1位
    自動車免許
    37.8%
  2. 第2位
    看護師
    19.3%
  3. 第3位
    准看護師
    14.3%
  4. 第4位
    介護支援専門員(ケアマネジャー)
    6.3%
  5. 第5位
    介護福祉士
    5.1%
岡山県にある事業所が歓迎している資格TOP5
  1. 第1位
    介護福祉士
    28.2%
  2. 第2位
    自動車免許
    25.3%
  3. 第3位
    初任者研修(旧ヘルパー2級)
    19.4%
  4. 第4位
    実務者研修(旧ヘルパー1級・基礎研修)
    16%
  5. 第5位
    介護支援専門員(ケアマネジャー)
    2.5%
介護職の1年間の採用率・離職率・増加率
岡山県
履歴書紫
全国
履歴書緑
中国・四国
履歴書橙
岡山県の介護職員の必要数
年度 介護職員数 必要数 (参考)推定による介護職員数
2019年
(令和元年度)
34,453
-
-
2023年度
(令和5年度)
-
36,636
41,292
2025年度
(令和7年度)
-
37,433
35,508
2040年度
(令和22年度)
-
41,292
35,890
従業員の過不足の状況
訪問介護員
大いに不足(32%
不足(24%
やや不足(22%
適当(22%
過剰(0%
介護職員
大いに不足(5%
不足(28%
やや不足(36%
適当(28%
過剰(3%

・賞与の状況(賞与の有無と平均額)

『令和3年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・掲載求人における賞与の有無と平均金額

みんジョブ


・資格保有率や取得動向、求められている資格

みんジョブ


・介護職の1年間の採用率・離職率・増加率

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』


・介護職員の必要数

『第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数(都道府県別)|厚生労働省』


・従業員の過不足の状況

『令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査|公益財団法人介護労働安定センター』

岡山県の介護職・ヘルパーの求人数のトレンド

最新の求人数

正社員(987
契約社員(189
パート・アルバイト(913

よくある質問

【給与相場】岡山県の介護職・ヘルパー求人の相場はどのくらいですか?

【給与相場】

岡山県の介護職・ヘルパー求人の相場は以下の通りです。


「正社員」

平均値:18.8万円

中央値:18.5万円

「パート・アルバイト」

平均値:1,067円

中央値:1,000円


【詳細説明】

介護付き有料老人ホーム や 介護老人保健施設 などの施設の方が、ほかの施設よりも平均給料額が高い傾向があります。

【経験・資格】岡山県の介護職・ヘルパー求人は未経験でも働けますか?

【無資格・未経験OKの求人数】

岡山県の介護職・ヘルパーで、 無資格可 の求人は915件、 未経験可 の求人は1,790件です。


【詳細説明】

岡山県の介護職・ヘルパーでは、無資格・未経験でも介護現場で充分活躍することができます。

研修制度あり といった条件の介護施設を選ぶことで、働きながらスムーズにスキルアップを図ることも可能です。

【年齢】岡山県の介護職・ヘルパー求人には、年齢制限はありますか?

【年齢制限なしの求人】

岡山県の介護職・ヘルパー求人で、 40代が活躍 されている求人は 1,391件、 50代が活躍 されている求人は 1,382件、 60代が活躍 されている求人は 703件です。


【詳細説明】

岡山県の介護職・ヘルパー求人では、40代以上で活躍されている求人が多いです。

また、 介護福祉士 や 社会福祉士 のような資格が活かせる求人であったり、産休や育休などから復帰を考えている方には ブランク可 といった条件の求人もおすすめです。

【休日・休暇】岡山県の介護職・ヘルパー求人の休日・休暇日数はどれくらいですか?

【休日・休暇】

岡山県の介護職・ヘルパー求人で、 年間休日110日以上 の求人数は277件、 年間休日120日以上 の求人数は48件です。


【詳細説明】

岡山県の介護職・ヘルパー求人では、 完全週休2日 や 週休2日 といった求人が多く、 有給消化促進 や 産休あり といった制度が 充実している求人もたくさんあります。