都道府県から探す
スピード対応の医療事務の求人


















Web面接可の医療事務の求人


















パート・アルバイトの医療事務の求人


















正社員の医療事務の求人


















未経験可の医療事務の求人


















急募の医療事務の求人


















新卒可の医療事務の求人


















年収500万円以上の医療事務の求人
土日休みの医療事務の求人


















無資格可の医療事務の求人


















全国の医療事務特集から探す
-
50代活躍中の医療事務求人特集
介護業界において50代はまだまだ主力! サービス別にみると訪問系は50〜55歳、居宅介護支援系は55〜60歳が最も多いという結果が出ています(労働安定センター「令和3年度事業所における介護労働実態調査」)。
-
無資格OKな医療事務求人特集
介護業界では無資格でも働くことができます。もちろん働き始めてから資格を取得して給料アップを目指すもよし。
-
40代活躍中の医療事務求人特集
介護職は30~40代が多く、特に女性は40代が全体の約75%を占めています。40代から未経験でデビューする方も多く、介護業界では40代新人はまったく珍しいことではありません。
-
未経験OKの医療事務求人特集
未経験可の求人は沢山あります。ただし、未経験はOKでも「介護職員初任者研修」などの資格保有を条件にしている場合があるので注意が必要です。
全国の医療事務の平均給与相場
都道府県 | 正社員 (月収) | パート・アルバイト (時給) | ||
---|---|---|---|---|
平均値 |
中央値 |
平均値 |
中央値 |
|
北海道 |
165,507円
|
165,525円
|
1,103円
|
1,100円
|
青森県 |
179,815円
|
174,630円
|
955円
|
955円
|
岩手県 |
177,820円
|
175,000円
|
1,008円
|
1,010円
|
宮城県 |
172,826円
|
172,683円
|
990円
|
964円
|
秋田県 |
174,894円
|
170,000円
|
978円
|
978円
|
全国の介護求人の平均給与相場をもっと見る
|
全国の医療事務の平均給与相場(施設種別)
施設種別 | 正社員 (月収) | パート・アルバイト (時給) | ||
---|---|---|---|---|
平均値 |
中央値 |
平均値 |
中央値 |
|
居宅介護支援 |
207,985円
|
200,000円
|
1,146円
|
1,106円
|
訪問介護 |
191,334円
|
190,000円
|
1,132円
|
1,180円
|
訪問看護 |
198,394円
|
200,000円
|
1,153円
|
1,163円
|
訪問リハビリ |
192,386円
|
184,300円
|
1,140円
|
1,117円
|
定期巡回・随時対応型 |
230,000円
|
230,000円
|
1,175円
|
1,175円
|
全国の介護求人の平均給与相場をもっと見る
|
医療事務の求人について
医療事務とは、病院やクリニックなどの医療機関に勤務する事務系の職業です。
通常の事務系の業務に加え、医療費の計算や医療保険の保険者である全国健康保険協会や市区町村などに診療報酬の請求をしたり、患者に対する応対や、病棟における手続きやスケジュールの管理などを行ったりと、医療機関独自の業務も行う必要があります。
医療事務になるには、特別な資格は必要ありません。
そのため、病院やクリニックなどの医療機関による求人に応募し、採用されれば医療事務として働くことが可能です。
しかし、民間の医療事務の資格として、「医療事務管理士」「診療報酬請求事務能力認定試験」「医療事務認定実務者」「メディカルクラーク」などが存在しています。
これらを所有していることで、採用の際に有利になるケースは少なくないでしょう。
医療事務の主な業務は3つに分けられます。
まず1つが、医療機関に来院した患者への対応として、カルテの作成や診察券の発行、受診科への案内などを行ったり、診察が終わった患者から診療費用を受け取ったりする受付・会計業務です。
2つ目は、医師や看護師と患者を繋ぐクラーク業務です。
これは上記の受付業務のほか、カルテや検査データを準備する外来クラークと、入退院の手続きや食事伝票、手術や検査のスケジュールなどを管理する病棟クラークに分けられます。
そして最後は、レセプトの作成です。医療費は、受診した患者が一部を負担し、残りを医療保険の保険者である全国健康保険協会や市区町村などが負担するという形になります。
そのため、医療機関はそれらの保険者に対して診療費用を要求する「診療報酬明細書」、通称レセプトという書類を作成して提出しなければならないのです。
このレセプトには、患者ごとに診療の対象となった傷病名の他、医療機関が行った処置や使用した薬剤に応じた診療報酬点数を記載することが必要で、この業務が医療事務としての専門性を最も必要とする点だと言えます。
医療事務は、資格や経験などが無くても医療業界に携わることが出来る職業です。
特に、受付業務などにおいてコミュニケーション能力を必要とするため、未経験であっても接客業・販売業などを経験した人材が重用される傾向にあり、それらの職種からの転職がしやすくなっています。
また、勤務先になりうる施設は全国の殆どの場所に存在する上、雇用形態も正社員からパートまで様々な形での採用がありますので、地理条件と労働条件が自分にあった形で選択しやすいのもメリットです。

毎週、希望条件にあった
新着求人が届く!
ご登録内容に基づいて、毎週希望内容に近い新着求人が届きます。