超高齢化社会の「イマ」を追う!ニッポンの介護学

介護業界の今を知るロングコラム。定量データを基に、介護の社会的課題を多角的に考察。介護に携わる方々の状況を踏まえつつ、課題解決に向けた提案を探ります。あなたの仕事や志に、新たな視点をプラスするヒントがここに。

新着記事

介護現場での高齢者虐待防止には何が必要か?サ高住・シェアハウスの対策が急務

介護現場での高齢者虐待防止には何が必要か?サ高住・シェアハウスの対策が急務

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/10/27
地域包括支援センターの役割多すぎ?4つの役割と負担軽減が議論に

地域包括支援センターの役割多すぎ?4つの役割と負担軽減が議論に

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/10/20
ケアハラ(介護ハラスメント)経験者は約半数…対策はどうする?埼玉のケースに学ぶ

ケアハラ(介護ハラスメント)経験者は約半数…対策はどうする?埼玉のケースに学ぶ

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/10/18
福祉用具貸与・販売に「選択制」が導入か?選択制導入で期待される「給付費削減効果」

福祉用具貸与・販売に「選択制」が導入か?選択制導入で期待される「給付費削減効果」

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/10/13
2023年4月より"ケアプランデータ連携システム"が本格稼働。年間平均80万円のコストカットに期待

2023年4月より"ケアプランデータ連携システム"が本格稼働。年間平均80万円のコストカットに期待

阿部 洋輔
有限会社リハビリの風/施設部門管理責任者
2022/10/06
要介護認定率が最も低い茨城県!「運動×社会参加」が健康維持に繋がる

要介護認定率が最も低い茨城県!「運動×社会参加」が健康維持に繋がる

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/10/04
介護施設×Jリーグで「介護予防」!高齢者のスポーツ観戦はうつリスク減少も

介護施設×Jリーグで「介護予防」!高齢者のスポーツ観戦はうつリスク減少も

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/09/29
看取りを行う介護職のメンタルケアの重要性。心を病む職員を減らすには職場環境が重要

看取りを行う介護職のメンタルケアの重要性。心を病む職員を減らすには職場環境が重要

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/09/22
高齢者の健康維持にも有効!「栄養改善加算」活用には何が必要か

高齢者の健康維持にも有効!「栄養改善加算」活用には何が必要か

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/09/20
eスポーツで介護予防に革命?「インベーダー世代」をターゲットにした取り組み

eスポーツで介護予防に革命?「インベーダー世代」をターゲットにした取り組み

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/09/15
コミュニケーションの促進で過疎地域が活性化!? “関係人口”の創出こそが重要

コミュニケーションの促進で過疎地域が活性化!? “関係人口”の創出こそが重要

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/09/13
「磯野波平さんはいくつに見える?」高齢者を再定義したうえで目指すべき老人ホームのあり方を探る

「磯野波平さんはいくつに見える?」高齢者を再定義したうえで目指すべき老人ホームのあり方を探る

みんなの介護
2022/09/09
特別寄稿
介護離職を防ぐカギになるか?期待の「ワークサポートケアマネ」とは

介護離職を防ぐカギになるか?期待の「ワークサポートケアマネ」とは

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/09/08
全国に広がる自治体間の"介護格差"。介護移住の可能性と課題を探る

全国に広がる自治体間の"介護格差"。介護移住の可能性と課題を探る

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/09/06
デイサービスの自己負担額上昇で"利用控え"増加?「2割負担」に一石投じる調査

デイサービスの自己負担額上昇で"利用控え"増加?「2割負担」に一石投じる調査

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/09/01
企業に広がる70歳定年制。今後は、高齢者も週3日は働く「半働半遊」が主流に?

企業に広がる70歳定年制。今後は、高齢者も週3日は働く「半働半遊」が主流に?

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/08/30
大病院ほど深刻な薬剤師不足!解決のカギは「薬局パートナー制度」?

大病院ほど深刻な薬剤師不足!解決のカギは「薬局パートナー制度」?

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/08/23
東京都が高齢者や障がい者の旅行支援に乗り出す。”アクセシブル・ツーリズム”がもたらすメリットとは

東京都が高齢者や障がい者の旅行支援に乗り出す。”アクセシブル・ツーリズム”がもたらすメリットとは

阿部 洋輔
有限会社リハビリの風/施設部門管理責任者
2022/08/16
オンライン服薬指導、厚生労働省が意見募集!コミュニケーションの壁が課題に

オンライン服薬指導、厚生労働省が意見募集!コミュニケーションの壁が課題に

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2022/08/11
活用が進まない介護プロフェッショナルキャリア段位制度。第三者による評価委員会の設置が解決の糸口か

活用が進まない介護プロフェッショナルキャリア段位制度。第三者による評価委員会の設置が解決の糸口か

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター/センター長
2022/08/09