超高齢化社会の「イマ」を追う!ニッポンの介護学

介護業界の今を知るロングコラム。定量データを基に、介護の社会的課題を多角的に考察。介護に携わる方々の状況を踏まえつつ、課題解決に向けた提案を探ります。あなたの仕事や志に、新たな視点をプラスするヒントがここに。

新着記事

特定処遇改善加算の取得率は57%!未取得の原因は不公平感をなくす「賃金バランス調整」にあった

特定処遇改善加算の取得率は57%!未取得の原因は不公平感をなくす「賃金バランス調整」にあった

みんジョブ
2020/07/03
SFTS感染症致死率は60代以上で23% 高齢者ほど重症化リスクが高い

SFTS感染症致死率は60代以上で23% 高齢者ほど重症化リスクが高い

みんジョブ
2020/06/29
老人ホームで絶えない高齢者虐待事件!早期発見のために、周囲が注意すべきポイントとは

老人ホームで絶えない高齢者虐待事件!早期発見のために、周囲が注意すべきポイントとは

みんジョブ
2020/06/24
アルコール依存症の高齢者が急増中!多量飲酒で認知症を発症するケースも

アルコール依存症の高齢者が急増中!多量飲酒で認知症を発症するケースも

みんジョブ
2020/06/19
介護福祉士試験の義務化は5年間先送り!背景には人材不足!一方で特定処遇改善加算の取得は半数程度に留まる

介護福祉士試験の義務化は5年間先送り!背景には人材不足!一方で特定処遇改善加算の取得は半数程度に留まる

みんジョブ
2020/06/17
介護職員への慰労金支給 いつもらえる?現場からは「単発で終わらせないで」との声も

介護職員への慰労金支給 いつもらえる?現場からは「単発で終わらせないで」との声も

みんジョブ
2020/06/08
高齢者宅での火災に注目!7つの火災予防ポイントと報知機活用の必要性

高齢者宅での火災に注目!7つの火災予防ポイントと報知機活用の必要性

みんジョブ
2020/06/05
新型コロナ流行下で地震が起きたら…介護施設では自力で行動することが難しい要介護者も

新型コロナ流行下で地震が起きたら…介護施設では自力で行動することが難しい要介護者も

阿部 洋輔
有限会社リハビリの風/施設部門管理責任者
2020/06/01
帯状疱疹発症数のピークは70代!一度発症すると菌は消えず、抑制療法で再発防止を

帯状疱疹発症数のピークは70代!一度発症すると菌は消えず、抑制療法で再発防止を

杉浦 良介
リハコネ 【訪問リハビリ】/代表
2020/05/29
【熱中症】警戒アラート導入!コロナ禍でのマスク着用にも注意が必要

【熱中症】警戒アラート導入!コロナ禍でのマスク着用にも注意が必要

みんジョブ
2020/05/27
介護職のコロナ感染は「労災認定」へ!3密避けられない現場の実情

介護職のコロナ感染は「労災認定」へ!3密避けられない現場の実情

みんジョブ
2020/05/13
2036年には65歳以上の医者が2倍。医師の超高齢化問題は働き方改革で解決する

2036年には65歳以上の医者が2倍。医師の超高齢化問題は働き方改革で解決する

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2020/05/12
「介護疲れ」が「介護殺人」の理由に⁉介護者の疲弊防止と負担軽減対策が急務

「介護疲れ」が「介護殺人」の理由に⁉介護者の疲弊防止と負担軽減対策が急務

みんジョブ
2020/05/11
訪問介護、人手不足で無資格者でもサービス可能に!ヘルパーの待遇改善が危機的状況を救う

訪問介護、人手不足で無資格者でもサービス可能に!ヘルパーの待遇改善が危機的状況を救う

みんジョブ
2020/05/08
死亡率の高い「誤嚥性肺炎」!予防には「嚥下体操」や「発声練習」が効果的

死亡率の高い「誤嚥性肺炎」!予防には「嚥下体操」や「発声練習」が効果的

杉浦 良介
リハコネ 【訪問リハビリ】/代表
2020/05/07
高齢者の免許返納が60万件突破!事故防止の切り札は「自動運転技術」にあり?

高齢者の免許返納が60万件突破!事故防止の切り札は「自動運転技術」にあり?

阿部 洋輔
有限会社リハビリの風/施設部門管理責任者
2020/05/06
厚労省、高齢労働者の職場環境づくりに補助金を新設!働きやすい職場で人手不足を解消

厚労省、高齢労働者の職場環境づくりに補助金を新設!働きやすい職場で人手不足を解消

みんジョブ
2020/05/01
老人ホームのコロナ感染の実態は?閉鎖の可能性や受け入れ対応を解説

老人ホームのコロナ感染の実態は?閉鎖の可能性や受け入れ対応を解説

みんジョブ
2020/04/29
訪問介護、政府に危険手当を要望!介護崩壊食い止めにはヘルパーへの手厚い支援が鍵

訪問介護、政府に危険手当を要望!介護崩壊食い止めにはヘルパーへの手厚い支援が鍵

みんジョブ
2020/04/24
車椅子に安全基準未満の製品があると判明!販売台数が伸びる一方、安全性の確保にはまだ課題が

車椅子に安全基準未満の製品があると判明!販売台数が伸びる一方、安全性の確保にはまだ課題が

みんジョブ
2020/04/09