超高齢化社会の「イマ」を追う!ニッポンの介護学

介護業界の今を知るロングコラム。定量データを基に、介護の社会的課題を多角的に考察。介護に携わる方々の状況を踏まえつつ、課題解決に向けた提案を探ります。あなたの仕事や志に、新たな視点をプラスするヒントがここに。

新着記事

ベッド回転率が介護老健の収支を左右!変わりゆく中間施設の役割と課題

ベッド回転率が介護老健の収支を左右!変わりゆく中間施設の役割と課題

みんジョブ
2018/09/07
人手不足に苦しむ介護施設は全体の6割以上!低賃金とハラスメント改善で人材確保は可能か?

人手不足に苦しむ介護施設は全体の6割以上!低賃金とハラスメント改善で人材確保は可能か?

みんジョブ
2018/08/30
高齢者のおやつ食べ過ぎは要注意!糖分の取り過ぎは認知症リスクを高める

高齢者のおやつ食べ過ぎは要注意!糖分の取り過ぎは認知症リスクを高める

髙橋 秀明
一般社団法人 千葉市認知症介護指導者の会/理事
2018/08/27
認知症検査で免許取り消しや返納をする高齢ドライバーが急増!しかし、依然として事故は減らず…

認知症検査で免許取り消しや返納をする高齢ドライバーが急増!しかし、依然として事故は減らず…

みんジョブ
2018/08/16
後期高齢者の医療費「自己負担3割」の対象拡大を検討!現役世代が投入する負担を考えれば順当か?

後期高齢者の医療費「自己負担3割」の対象拡大を検討!現役世代が投入する負担を考えれば順当か?

みんジョブ
2018/08/10
アルコールによる認知症の発症リスクは約3倍!しかし、適度な摂取はリスクを下げる?

アルコールによる認知症の発症リスクは約3倍!しかし、適度な摂取はリスクを下げる?

髙橋 秀明
一般社団法人 千葉市認知症介護指導者の会/理事
2018/08/09
介護福祉士試験を諦めた理由は実務者研修にあった?「取得しても意味がない」という声も

介護福祉士試験を諦めた理由は実務者研修にあった?「取得しても意味がない」という声も

みんジョブ
2018/08/08
高齢者の足がつるのは「電解質異常」が原因!ミネラルバランスが崩れると認知症につながることも

高齢者の足がつるのは「電解質異常」が原因!ミネラルバランスが崩れると認知症につながることも

髙橋 秀明
一般社団法人 千葉市認知症介護指導者の会/理事
2018/08/07
ハラスメント被害のある介護職員は74.2%!対策である同性介護も女性9割の現状では難しく…

ハラスメント被害のある介護職員は74.2%!対策である同性介護も女性9割の現状では難しく…

みんジョブ
2018/08/06
【危機】介護保険料の未納者数が過去最多!制度破綻の原因と対策は

【危機】介護保険料の未納者数が過去最多!制度破綻の原因と対策は

みんジョブ
2018/08/01
熱中症患者の約半数が高齢者!エアコン使わない理由は節電意識と操作問題

熱中症患者の約半数が高齢者!エアコン使わない理由は節電意識と操作問題

杉浦 良介
リハコネ 【訪問リハビリ】/代表
2018/07/31
【衝撃】ギャンブル依存症の4割は高齢者!カジノ型デイサービスの是非を問う

【衝撃】ギャンブル依存症の4割は高齢者!カジノ型デイサービスの是非を問う

みんジョブ
2018/07/30
大学生の子どもがいる人のうち3割がダブルケア経験者!乗り越えた人・乗り越えられなかった人の差は?

大学生の子どもがいる人のうち3割がダブルケア経験者!乗り越えた人・乗り越えられなかった人の差は?

みんジョブ
2018/07/25
介護保険の住宅改修実施時に、ケアマネによる説明義務を追加!介護費用の削減が目的となる

介護保険の住宅改修実施時に、ケアマネによる説明義務を追加!介護費用の削減が目的となる

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2018/07/24
生涯未婚率が増加の一途!超ソロ社会になると看取り難民が多発する!?

生涯未婚率が増加の一途!超ソロ社会になると看取り難民が多発する!?

みんジョブ
2018/07/23
高齢の交通弱者を救う次世代モビリティ最新事情!買い物難民1千万人時代はすぐそこに

高齢の交通弱者を救う次世代モビリティ最新事情!買い物難民1千万人時代はすぐそこに

みんジョブ
2018/07/19
遷延性意識障害者を受け入れ可能な施設は24%!「介護者なき後問題」の対策として人件費を補助する事業も

遷延性意識障害者を受け入れ可能な施設は24%!「介護者なき後問題」の対策として人件費を補助する事業も

みんジョブ
2018/07/11
資格を更新しないケアマネへの処分が緩和!高い更新料や大変な研修がこれまで負担に

資格を更新しないケアマネへの処分が緩和!高い更新料や大変な研修がこれまで負担に

みんジョブ
2018/07/10
夏の高齢者向け熱中症対策!血管の病気予防で認知症のリスクを下げる

夏の高齢者向け熱中症対策!血管の病気予防で認知症のリスクを下げる

髙橋 秀明
一般社団法人 千葉市認知症介護指導者の会/理事
2018/07/06
高齢受刑者で介護施設化する刑務所。その未来は税金の投入か、それとも収容の回避か

高齢受刑者で介護施設化する刑務所。その未来は税金の投入か、それとも収容の回避か

西田 博
2018/07/05
特別寄稿