超高齢化社会の「イマ」を追う!ニッポンの介護学

介護業界の今を知るロングコラム。定量データを基に、介護の社会的課題を多角的に考察。介護に携わる方々の状況を踏まえつつ、課題解決に向けた提案を探ります。あなたの仕事や志に、新たな視点をプラスするヒントがここに。

新着記事

性的マイノリティの要介護者にどう向き合う?現状とケアマネが知っておくべきこと

性的マイノリティの要介護者にどう向き合う?現状とケアマネが知っておくべきこと

みんジョブ
2021/07/30
潜在介護福祉士は有資格者の約2割にも!再就職促進のポイントは待遇改善とキャリア形成

潜在介護福祉士は有資格者の約2割にも!再就職促進のポイントは待遇改善とキャリア形成

みんジョブ
2021/07/28
eスポーツに高齢者が取り組むメリットとは?認知症予防や注意力の改善にも効果が

eスポーツに高齢者が取り組むメリットとは?認知症予防や注意力の改善にも効果が

みんジョブ
2021/07/23
普及が進まない「共生型サービス」の課題とは。事業所の収益確保が難しい点がネックに

普及が進まない「共生型サービス」の課題とは。事業所の収益確保が難しい点がネックに

みんジョブ
2021/07/21
コロナ禍で女性の介護負担が増大!男女差の解消に必要なポイント

コロナ禍で女性の介護負担が増大!男女差の解消に必要なポイント

みんジョブ
2021/07/19
ヘルパー指名制のニーズ高まるも、"指名料"をめぐり事業者と利用者に温度差

ヘルパー指名制のニーズ高まるも、"指名料"をめぐり事業者と利用者に温度差

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2021/07/16
若年性認知症者の社会参加と就労支援!環境整備が急務とされる理由

若年性認知症者の社会参加と就労支援!環境整備が急務とされる理由

みんジョブ
2021/07/14
介護保険外サービスにより現場に負担がかかるケースも。自治体に求められる情報発信の強化

介護保険外サービスにより現場に負担がかかるケースも。自治体に求められる情報発信の強化

みんジョブ
2021/07/12
6年ぶりに改訂された「脳卒中治療ガイドライン」 確認すべきポイントを解説!

6年ぶりに改訂された「脳卒中治療ガイドライン」 確認すべきポイントを解説!

みんジョブ
2021/07/07
鉄道空白地帯、バス・タクシーも減少…地方過疎地域に住む高齢者の移動手段の問題を追う

鉄道空白地帯、バス・タクシーも減少…地方過疎地域に住む高齢者の移動手段の問題を追う

長谷川 昌之
よつばケアプラン/管理者
2021/07/05
介護職の副業が国のモデル事業で推進!フリーランスなどの新しい働き方に注目が集まる

介護職の副業が国のモデル事業で推進!フリーランスなどの新しい働き方に注目が集まる

みんジョブ
2021/07/02
高齢者の3割に親しい友人なし!生きがいづくりにはオンライン交流が有効?

高齢者の3割に親しい友人なし!生きがいづくりにはオンライン交流が有効?

みんジョブ
2021/06/30
高齢者のICT利用が進む!アクティブシニアは人生100年時代のモデルケースか

高齢者のICT利用が進む!アクティブシニアは人生100年時代のモデルケースか

みんジョブ
2021/06/28
日本は世界と比較して高齢者の就労意欲も高い!一方、生涯現役社会の裏にある問題点も

日本は世界と比較して高齢者の就労意欲も高い!一方、生涯現役社会の裏にある問題点も

みんジョブ
2021/06/25
【朗報】アルツハイマー病の新薬がアメリカで承認!効果と課題を解説

【朗報】アルツハイマー病の新薬がアメリカで承認!効果と課題を解説

みんジョブ
2021/06/21
厚労省は「認知症伴走型支援」を開始!その経緯と今後の課題を追う

厚労省は「認知症伴走型支援」を開始!その経緯と今後の課題を追う

みんジョブ
2021/06/11
中高年の引きこもりが増加で取り上げられる「8050問題」。専門機関へ相談して早期解決

中高年の引きこもりが増加で取り上げられる「8050問題」。専門機関へ相談して早期解決

みんジョブ
2021/06/09
ケアマネの平均給料はいくら?待遇改善で担い手不足を解消できるか

ケアマネの平均給料はいくら?待遇改善で担い手不足を解消できるか

みんジョブ
2021/05/31
介護保険料は3年に1度の改定で年々増加している!市区町村での地域差はなぜ生まれる?

介護保険料は3年に1度の改定で年々増加している!市区町村での地域差はなぜ生まれる?

みんジョブ
2021/05/28
20240年は約4割が一人暮らし!独居高齢者に必要なお金と体調管理の今後を考える

20240年は約4割が一人暮らし!独居高齢者に必要なお金と体調管理の今後を考える

阿部 洋輔
有限会社リハビリの風/施設部門管理責任者
2021/05/26