篠塚恭一篠塚恭一
大手旅行代理店の添乗員を経て、1991年に添乗員派遣などを行う(株)SPIを設立。高齢者や障がい者向けの旅行サービスを開始。95年にトラベルヘルパーの人材育成をはじめ、2006年にはNPO法人日本トラベルヘルパー(外出支援専門員協会)を設立し、理事長に就任。トラベルヘルパーの育成の他、介護予防や外出支援に関する講演会、トラベルヘルパーの企業・就労支援などさまざまな分野で活躍している。著書に「介護旅行にでかけませんか トラベルヘルパーがおしえる旅の夢のかなえかた(介護ライブラリー)」。
中村淳彦中村淳彦
ノンフィクション作家。代表作である「名前のない女たち」(宝島社新書)は劇場映画化される。執筆活動を続けるかたわら、2008年にお泊りデイサービスを運営する事業所を開設するも、2015年3月に譲渡。代表をつとめた法人を解散させる。当時の経験をもとにした「崩壊する介護現場」(ベスト新書)「ルポ 中年童貞」(幻冬舎新書)など介護業界を題材とした著書も多い。最新刊は、介護福祉士や保育士も登場する「熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実」(ナックルズ選書)

取材・文/中村淳彦 撮影/編集部

更新

老人ホームで医療・介護の提供は当然になった。これからは“心の介護”をやる選択肢もある(篠塚)

篠塚篠塚

篠塚 要介護高齢者の旅行は、最初はほとんどの方が「死ぬまでに故郷に帰りたい。親戚にさようならを言いたい、墓参りしたい」という話から始まります。観光地は帰省が実現した後、意欲がでてきてから出てきます。帰省が実現して自信がついて、次は一日外出してみたい、泊まりの旅行ができるように頑張りたいとなっていきます。

中村 自宅や施設で諦めて閉じ籠っていた高齢者が、帰省という目標をキッカケに元気になってくるわけですね。帰省する、旅行するという目標があれば、自立することに前向きになりますね。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 それまでリハビリに行きたがらない人も、目標をつくると頑張ります。旅行のためにリハビリに行くし、実際にどんどんとよくなるケースが多い。要介護高齢者が外出しない理由は、人に対する気兼ねですから。お金がないとか、カラダが痛いとか、面倒くさいとかじゃない。人に迷惑がかかるから行かないんですね。

中村 息子とか娘は、自分の家庭の維持と少しの介護で精一杯だろうし、親の旅行なんて面倒くさがりますよね。これからの高齢者は人口が増えるだけでなく、単身世帯や、離婚などで子供と断絶している人も多い。チャンスが広がりますね。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 今の年寄りたちは人に気兼ねするけど、10年後はその意識が残っているかはわからない。団塊世代の人たちは1万円を出したら、1万2,000円のサービスを返せみたいな感じになるでしょう。サービスの質にはシビアになるでしょうね。

中村 特に男性高齢者は、根が深い寂しさみたいなのを抱えている。その寂しさは、これからもっと根深くなる。前編でも出ましたが、事業所は指示待ちの介護職を育成しがち。そういう人たちのサービスは通用しなくなるでしょうね。それと希望を持って介護職に就いたけど、現実と理想のギャップに幻滅したみたいなことは、もう昔から毎日ように聞きます。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 自分の裁量で高齢者が喜んでくれるから、こんなことしたい、あんなことをしたい、ということを許容する事業所は少ない。最低限の介護しかやらない事業者と、一方でアクティビティケアや最後の夢を叶えるみたいな気概も一緒に提供事業者はいます。売り手市場だし、同じ就職するならどっちで働きたいかって選択がシビアになってくるでしょうね。

中村 同じことを繰り返しますが、本当に現在の介護職の方々は気の毒で見てられない。混合介護の時代になるし、不幸が蔓延した現在の介護保険事業の経験や意識を封印して、広い意味でのシルバービジネスに注目して然るべきときが来たら民間事業に転職して欲しい。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 能力が高い層は、これから普通にそうなるでしょう。この15年間で老人ホームの相場はおおよそ固まった。次は医療介護の提供は当然として、プラスしてもっと生きがい作りとか、カラダの介護だけじゃなくて心の介護をやります、みたいな選択肢が出てくる。高齢者も求職者も旧態然とした事業所とどちらがいいか、ってことになる。

中村 今、高校生くらいの子が介護福祉の勉強して、社会人になるときどちらで働きたいというシビアな選択肢もいい加減でてこないとまずい。今までは新卒の介護福祉士の子に業界をあげて悪い情報を隠蔽しているから、学校や事業所の適当な言葉を信じて不幸なことになる。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 混合介護で次のステップができることで、人材の流れ方も間違いなくかわってくるでしょう。好転するはずです。

介護業界にもサービスの指名制度ができたら、報酬が上がるかもしれない(篠塚)

中村 これから混合介護時代になると、人やサービスによって高齢者が支払う金額は違ってきますよね。近い将来的には美女だったら価格が高い、みたいなことになりますよね。そうならないと困る。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 当然でしょうね。指名制度があって、指名料をもらいますから。そもそも、介護旅行はこの人と旅行に行きたいってことじゃないですか。指名料をもらえば報酬もあがりますし、売れっ子になれば独立するみたいなことになるでしょう。今の料金は現段階でうちがやっている料金表ですから、クオリティーによってどんどん高騰することはありえる。

中村 お金をとれる人材でまず浮かぶのは、美女とイケメン。面白いとか、芸人とかホステスみたいなトークができるとか。まあ、エロ絡みになってきますね。今の福祉の人はそういう発想に蓋をする人がたくさんいる、これからどうするのって思いますよ。意識転換しないと気の毒なことになりそうですね。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 それで元気な80代、90代になるなら大いにけっこうです。介護福祉の人たちの中にも、本当はキャバクラ行きたいよねとか。ストリップ見せてあげたいよね、とか。でも自分たちの職業倫理上から、あまりよろしくないから、うちに依頼をするみたいなことはあります。うちではできないけど、どこまでやってくれます?みたいな相談です。

中村 エロ絡みも当然、対応されるわけですね。旅行会社や観光関係者が地域の夜の社会資源みたいなことを押さえているのは常識ですし。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 もちろん、法に触れなければ。秋葉原のメイドカフェとか、彼らは車椅子だろうとおじいちゃんだろうときちんと対応してくれる。そういう客へのオペレーションはできている。もちろんストリップを見に行くこともできますし、新宿のショーパブだって、みんなやってくれる。向こうはお金払ってくれれば、お客様ですからね。

更新

介護事業が動かないなら個人で動くしかない(篠塚)

中村 トラベルヘルパーには時間単位の料金もあります。居酒屋に一緒に行って飲む、みたいな依頼もあるでしょうね。美女でも面白い女性でも、一緒に飲みに行くってなったらお金ある高齢者は殺到するかも。キャバクラ行くより、安いじゃないですか。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 はは、そうですよ。銀座のお姉さんと同伴するより、よほど安い。ですよ。我々は自費でやっているわけだし。女性のほうが多いから、若い男の子と飲みに行きたいみたいな需要も同じくらいあるでしょうね。

中村 介護施設を見ていると、女性のほうが露骨。イケメン介護職とブサイクで反応と対応が全然違う。現状の介護保険事業を見ていると、若い子たちがやるのはあまりに可愛そうなので、僕は「もうみんな辞めれば」みたいな発言をしちゃっている。ここで諦めるのではなく、話を聞くほど介護保険外に出て行くのは必須ですね。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 介護保険は制度のビジネスだから限界がある。保険外のニーズを掘って介護事業所がやればいいと思うけど、人手不足とかノウハウがないからやらないとか、手をださない。月5万円くらいなら自由なお金を使えるって高齢者は多いけど、それを介護事業所が逃してしまっているわけです。工夫しなくても食べていけちゃっているから動かない。

中村 介護保険事業所が動かないなら、見限ったり、労働の対価として給料をもらうだけと割り切って介護職個人がどんどん動くべきでしょう。どんな業種でも隙間は早く動いた者の椅子取り合戦。混合介護になっても介護事業所はニーズを掘りきらないだろうし、介護保険がネガティブな動きをしているのでチャンスということになる。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 介護保険の利用料が3割にあがるとなると、使わない人も激増するでしょう。チャンスはたくさんあると思いますよ。トラベルヘルパーでプロとしてお金もらう場合は、準2級か2級。前提として介護の技術はすでにある人たち。今の時期にヘルパー2級や介護福祉士の方々に是非、講座を受講して欲しいと思っています。

専門学校が、若い子たちのために出口を作っていかないと(篠塚)

中村 今年4月から日本トラベルヘルパー協会は介護福祉士の専門学校で授業をされるそうですね。都内の老舗専門学校と提携することがパンフレットに掲載されています。しかし、専門学校は定員5割を切ったとか危機を超えて絶望的なことになっている。個人的には当然でしょう、という感想ですが。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 介護福祉士とトラベルヘルパー3級をセットにして、学科にする専門学校が出てきています。私が専門学校に言っているのは、入学してくれればいいだけじゃなくて、その先にある就職、出口として受け皿をしっかりと作っていこうと。だからさっきお話しした介護事業者でも、どちらで働きたいのという選択肢を学生に与えて、さらに、介護業界のほうも変わっていかないと。

中村 介護業界の人は、言っていることとやっていることが違う。都合の悪いことは封印する。学生は情報が少なくて見分けられないし、それで結果的に不幸になる。専門学校の就職先は介護保険事業所ばかりじゃないですか。それは潰れますよ。話にならない。半分くらいは一般企業にならないと、現状維持だったら潰れたほうがいいと思いますよ。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 介護福祉士などの養成所を維持させるために、国は何千億という補助金を使った。本来潰れるべき専門学校が残っちゃったわけ。我々も20年近く前にいろいろな専門学校がうちに取り入れたいって話があったけど、今までは全部断っていた。就職先もない教育ビジネスに巻き込まれたくなかったから。

中村 なるほど。介護業界に混合介護とか保険外サービスの流れができてきて、専門学校も危機的状況で追い詰められた意識が変わったと。それで教育分野へ進出するわけですね。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 まあ、そうです。介護事業所も制度が変わるだけで撤退するのは悔しいから、もうちょっと頑張りたいって人たちとか、保険外で事業所の収入を上げようとか、そういう経営者も増えてきた。だんだんと事業所も変わってきて、学生の就職先に希望が見えてきたので教育もやることにしました。

中村 介護人材は売り手市場。専門学校はそんな楽勝の中で、適当に学生を介護保険事業所に送りだした罪は大きいですよ。Fランク大学も同じで、その浅はかな教育ビジネスの功罪は我々マスコミにも伝わっている。本当に変わらないとまずい。

中村中村
篠塚篠塚

篠塚 専門学校の90パーセントはダメかもしれないけど、老舗の学校はちゃんとした専門家を作りたいという理念で始めたはず。そういう専門学校が、ちゃんとした道を開いてくださいと。出口をちゃんと整備して、然るべき就職先に繋げていく。自分の学校だけではなく、全体としてビフォーアフターをしっかりとするってことですね。

中村 若い子たちは大切な社会資源です。専門学校にはほとほとあきれていますが、なんとかお願いします。できれば卒業生の過半数以上は介護保険以外のシルバービジネスの一般企業に就職とか、そういう結果を期待しています。今日はありがとうございました。

中村中村
介護対談一覧に戻る