言語聴覚士の給料を年齢や職場、都道府県ごとに徹底解説!

言語聴覚士の給料を平均給与から初任給、ボーナスなどを見ながら詳しく解説していきます。 ほかのリハビリ職員や看護師との給料の違い、雇用形態別、働く施設ごとの平均給料の違いも紹介。比較しながら言語聴覚士の給料の実態に迫ります。 気になる給料アップのための方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

言語聴覚士の給料相場(平均値)

1.年齢別、男女別の平均給与

言語聴覚士の平均年収は350万円~450万円が相場です。収入は年齢や性別によってどのようなちがいがあるのでしょうか。

参考までに下の図表は言語聴覚士と同じリハビリ職員である作業療法士・理学療法士の年齢別、男女別の給料を表したものです。

年齢 男性 女性
20~24歳 23.5万円 23.9万円
25~29歳 25.3万円 24.8万円
30~34歳 28.7万円 26.1万円
35~39歳 29.6万円 27.7万円
40~44歳 32.2万円 30.3万円
45~49歳 33.9万円 30.6万円
50~54歳 35.9万円 33.5万円
55~59歳 34.9万円 36.1万円
出典:「平成30年賃金構造基本統計調査」(厚生労働省) 時点

年齢別の給与のピークは男性だと50歳から54歳で35.9万円、女性は55歳から59歳で36.1万円。男女とも作業療法士は50代の給料が高くなっているのがわかります。

リハビリ職員の年齢別、男女別の平均給与

言語聴覚士の給料は作業療法士・理学療法士の給料と大きな差はないと言われており、ほぼ実態を表していると考えられます。

2.初任給

言語聴覚士の初任給の相場は、18万円から20万円程度となります。低い事業所では16万円、高いところでは20万円を超えるケースもあります。

勤務先となる病院や高齢者施設の運営規模をはじめ、都会か地方かによってもちがいが出やすくなります。

医療従事者の中で、リハビリ職員は医師、薬剤師、看護師などに次いで初任給が高めといわれています。言語聴覚士は同じリハビリ職の理学療法士や作業療法士と比べても資格取得者数が少ないので、初任給も高めだったり、その後の昇給がスムーズな場合も多いようです。

ある言語聴覚士の初任給は新卒採用で約23万円。手取りは18.8万円程度。また介護施設で3年ほどキャリアを積んだ場合、転職先の初任給は業務手当がついて約26.8万円、手取りは約22.4万円でした。

このように、施設や経験年数によって初任給の金額に差が見られます。

3.ボーナス

言語聴覚士だけに絞ったデータの抽出が難しいため、おおよその相場でいうと、言語聴覚士のボーナスは基本給の数ヵ月分となります。

支給基準は、一般的な企業や病院、高齢者向け施設とほぼ同じと考えていいでしょう。つまり月給の基本給が18万円で年間4ヵ月分のボーナスを支給する事業所なら、単純計算でおよそ72万円。

ただし、言語聴覚士のボーナスは施設によってさまざまです。大きな規模の病院とベッドのない医院やクリニックでも、新卒と勤続年数を重ねたベテラン、中高年で管理職も任されている言語聴覚士でも差があります。

新卒採用の1年目なら、多く50万〜60万円、少ない職場では20万〜30万円程度でしょう。

あわせて、ボーナスの支給回数も勤務先によって異なります。年に2回、夏と冬にわけて支給される職場が一般的ですが、1回のみ、数回に分けてといったケースも少なくありません。

参考までに下の図表は同じリハビリ職である作業療法士・理学療法士のボーナスの支給状況を表したものになります。

勤続年数 男性 女性
0年 58.8万円 77.7万円
1~4年 58.7万円 67.7万円
5~9年 70万円 61.5万円
10~14年 88.2万円 65.9万円
15年以上 86.7万円 88万円
出典:「平成30年賃金構造基本統計調査」(厚生労働省) 時点

男性の場合、勤続5年を過ぎたあたりからボーナスの額が女性よりも上昇する傾向にありますが、勤続15年以上となると、男女間の差はほとんどありません。

リハビリ職員の勤続年数ごとのボーナス推移

言語聴覚士のボーナスの支給状況も勤続年数に応じて上昇する傾向にあると考えて良いでしょう。

4.手取り

言語聴覚士の手取りのイメージイラスト

給料の金額を見るとき、額面給料なのか、手取りなのかによってイメージする給料の金額に差が出ます。

額面給料とは、企業が従業員に対して支払う給料全体のことを指します。基本給や通勤手当、資格手当、残業手当などを含めた総支給額です。

一方、手取りとは、額面給料から企業が所得税や住民税などの税金、雇用保険や健康保険などの社会保険料などを納めるために控除した残りの金額のこと。つまり、実際に給料日に口座に振り込まれる金額をいいます。

一般的に、額面給料の7割から8割が手取りになるといわれています。たとえば額面給料が初任給で20万円なら、手取りは15万円前後。ベテランで月給の額面が30万円なら21万~24万円程度ということです。

5.福利厚生

福利厚生とは、従業員が快適に働きやすいように、プライベートを充実させたり、家計を支援したりするためのものです。

病院の通院や入院で利用する健康保険をはじめ、有給休暇や慶弔休暇、リフレッシュ休暇や育児休職などの休暇・休職制度などが代表的です。

法律で定められている休暇制度に上乗せして、企業が独自に休暇をプラスする制度を設けていることも珍しくありません。

職場ごとの独自の福利厚生制度は、施設規模が大きい場合や国公立の病院勤務の場合、より手厚くなる傾向があります。福利厚生が充実している施設ほど、妊娠や出産、育児、看護や介護などでも安心で、仕事を続けやすい環境といえるでしょう。

言語聴覚士の求人を検索する

6.ほかの職種との給料比較

ほかの職種との給料比較

理学療法士、作業療法士とのちがい

リハビリ職である理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のうち、言語聴覚士の国家資格制度は1999年からスタートしました。

1966年から始まった理学療法士や作業療法士に比べると、当初は日が浅いこともあってまだ給与に差がある施設も見られました。

しかし、最近では給与差もほとんどなくなり、理学療法士や作業療法士とともに病院や高齢者向け施設で重要な役割を担う存在になっています。

ただ、比較的新しい資格でまだ20年ほどの歴史しかないため、ほかの2つの資格に比べると新卒で働き始めた人でも40歳前後。職場でリーダーシップを取る立場になったり、役職がつきはじめた段階です。

したがって、40代以降のキャリアを積んだ場合の給与水準や昇進状況がどうなるか、まだ正確なデータは取れていません。

医療従事者の給料も勤務先による差が大きいといわれています。理学療法士や作業療法士の給与傾向と同じような流れをたどっていくと予想できるでしょう。

看護師とのちがい

2013年の日本看護協会のデータによると、看護師の平均月収は35.2万円。これは各種手当を含めた金額です。

各種手当を差し引いた基本給では25.4万円でした。また、年間の賞与額は89.1万円。月収と賞与を合わせた年収は、約500万円です。

各種手当の有無で平均月収に10万円ほど差が出るのは、夜勤手当の影響が大きいことが考えられます。

また、看護師は心身面での負担も大きく感染症へのリスクも少なくないため、まとまった業務手当が付くケースが多いのもポイントです。

言語聴覚士の年収相場350~450万円と比較すると、看護師の方が高水準であることがわかります。

都道府県ごとの平均給与額

1.給料が高いのは東京

言語聴覚士の平均年収は地域差が大きいのが特徴です。地方より都会のほうが平均年収は高くなる傾向があります。

みんなの介護求人の言語聴覚士の求人を見てみると、東京都の場合だと月給28.8~32万円、25.2~29.1万円といった求人も見受けられ、概ね25~28万円が給料の相場といえそうです。

大都市圏は地価・物価が高めであることから、その点が給与面にも反映されていると考えられます。

しかし、家賃・生活費が高額になるため、平均給与額が高くても、そのことが生活水準の向上に直結するとは限りませんので、その点は注意が必要でしょう。

2.給料が安いのは島根

言語聴覚士の給料は大都市圏から離れるほど低くなっています。給料が安い傾向にあるのは島根県。みんなの介護求人の求人を見てみると、月給17.3~23.5万円が相場と言えそうです。

給料の高い傾向にある東京都とは、月給にして10万円ほどの差が生じています。

人口が集中する地域ほど言語聴覚士の平均年収は高めになり、人口の少ない地方にいくほど低めになることが見て取れます。

雇用形態別の収入一覧表

言語聴覚士の雇用形態別の収入のイメージイラスト

下の表は言語聴覚士の雇用形態別の収入相場を表したものになります。

正社員 月給30万円
非正規雇用 時給1,500~2,000円程度

1.正社員の場合

言語聴覚士として病院や高齢者向け施設で働くなら、正規雇用の正社員が一番給料も高く安定して働けます。

社会人で転職する場合は、前職までの経験の有無によって、初任給に差がつくでしょう。もし言語聴覚士ではなくても介護や医療の現場経験があるなら給料に反映される可能性が高くなります。

言語聴覚士は資格の必要な専門職。資格の取得者も限られるため、安定した収入が見込めます。現場で活躍すれば役職手当もついて、さらに働くやすくなるでしょう。

みんなの介護求人の言語聴覚士の正社員の求人情報を見てみても、月給27〜30.5万円、28.8〜50万円といった求人も見受けられ、概ね30万円前後が月給の相場といえそうです。

2.非正規雇用の場合

パートやアルバイト、派遣社員といった非正規の雇用形態で働く場合、時給1,500円〜2,000円程度。施設によっては3,000円前後の高時給のケースで募集している場合もあります。

時給で働く場合、言語療法士の業務だけなのか、介護現場の仕事がどこまで含まれるのか、チェックしておきましょう。

特に訪問看護で利用者宅を直接訪問する働き方では、言語聴覚士の業務に移動や業務記録にかかる時間が必要です。純粋に利用者宅でのリハビリだけの時給計算かどうかによって、収入が大きくちがってきます。

正社員でなくても、時給で求人募集している施設は少なくありません。前任者の休職や急な退職、一時的な人員補充などもあるので、比較的見つけやすいといえるでしょう。

老人ホームの種別ごとの平均給与額

1.有料老人ホーム

有料老人ホームで働く言語聴覚士のイメージイラスト

主に民間企業や団体が運営する高齢者向け施設で、充実した介護が受けられるのが特徴です。リハビリに力を入れているので、言語聴覚士の活躍する施設もたくさんあります。

有料老人ホームで働く場合の給料相場は20〜30万円前後。経験年数やスキル、年齢などによっても異なります。

例えば、みんなの介護求人で実際に募集している施設をチェックすると、新潟県の介護付き有料老人ホームでは月給19〜23.6万円。愛知県の住宅型老人ホームでは月給24万円〜。千葉県の住宅型老人ホームでは月給27〜30.5万円、など、30万円を超える場合もあります。

2.グループホーム

認知症の患者が少人数で介護職員と一緒に集団生活をする高齢者向け施設の一つであるグループホーム。話し方の改善をサポートしたり、嚥下障害のための予防を指導するといった役割が期待されます。

みんなの介護求人でそれぞれの都道府県の求人情報を見ると、例えば岡山県のあるグループホームでは正職員で20.2万~30.5万円。通勤手当、住宅手当、資格手当有りといった求人も見受けられます。

このように、介護施設で働く資格職の中では、看護師よりは下回るイメージですが、同じ国家資格である社会福祉士と同じくらいの待遇が見込める施設が目立ちます。

3.デイサービス

デイサービスは自宅で生活している高齢者や障がい者が日中を過ごしてリハビリやレクリエーションなどを楽しむ高齢者向け施設です。要支援から要介護の方までさまざまな要介護度の利用者が利用するのが特徴でもあります。

みんなの介護求人デイサービスの募集を見てみると、例えば新潟県のあるデイサービスでは正社員で月給19.5~27.5万円。愛媛県のある施設では、月給22〜23万円。東京都のデイサービスは月給25.2万円〜29.1万円などとなっています。

また、時給のパート募集をしている施設の例では、群馬県のデイサービスで時給1,350円、千葉県のある施設は1,250円、東京都のデイサービスでは時給1,600〜1,800円といった募集も見受けられ、概ね1,500円前後が時給の相場といえそうです。

言語聴覚士が給料を上げる方法って?

言語聴覚士が給料を上げる方法のイメージイラスト

1.同じ職場で長く働く

言語聴覚士の収入は、勤続年数とともに少しずつ上がっていくケースがほとんどです。

医療職の病院や介護施設では基本的に昇給は年功序列が根強く、頑張りを評価される場合もないわけではありませんが、着実な昇給は年1回の給与規程にしがたって、というパターンが一般的です。

勤務先でできるだけ長く働き続ければ、自然に経験と年齢が上がっていくので、給与も年単位でアップしていきます。

現在の勤務先に大きな不満がないなら、日々の業務に励んで昇給を待つのも得策でしょう。

2.ダブルライセンスを目指す

言語聴覚士のジャンルに近い資格を取得して、本業に役立つような知識やスキルを身につけるのもおすすめのやりかたです。

ダブルライセンスを目指せば、言語聴覚士の資格単体よりももっと勤務先に能力をアピールしやすくなります。

具体的には、手話通訳士や心理カウンセラーなど言葉の領域にかかわる資格だと、言語聴覚士として利用者にリハビリするときにも役立ちますし、視野が広がって活躍できるシーンも増えるでしょう。

特に言語聴覚士が相手にするのは病気や障害で言葉の扱い方やコミュニケーションの取り方に問題を抱えている人が大半です。

心理学やカウンセリングの資格取得を通して、利用者に寄り添う気持ちを身につければ、信頼関係を築いたり、相手に安心感を持ってもらうのにプラスになります。

給料などが充実しているところに転職する

同じ言語聴覚士の資格で働いても、勤務する病院や高齢者向け施設などによって、給与待遇はさまざまです。施設ごとに運営規模や経営状態、給与に対する方針も異なりますし、周辺地域の給与の相場も大きく影響してきます。

言語聴覚士は理学療法士や作業療法士に比べると比較的新しい資格のため、一つの施設で働いている人数は少ないかもしれません。しかし、資格保有者自体が少ないので、ニーズが高く、募集に力を入れている事業所は少なくないのが現状です。

もし今の勤務先で働き方や給与待遇に不満があるようなら、思い切って転職するのもおすすめです。

似たような条件の求人情報を比較すれば、それぞれの施設の良さ、給料、手当、福利厚生と業務内容とのバランスなどが見えてくるでしょう。

言語聴覚士の求人を検索する